- ベストアンサー
明石焼きって?
あるいはたこの入った丸い形の卵焼きって 最近(というっても50年は経ってるかも)の食べ物ですね。 値段の割には特においしいとは思いませんが いつごろ、どこで発明ないしは発見された食べ物でしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 このころにはここでは売ってましたよとかいうお話も歓迎です。 地元で知らなかったので、真相を知りたいのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
玉子焼(明石焼)のルーツは大正八年から玉子焼の屋台を引いていた向井清太郎さん http://www.yokoso-akashi.jp/tamago-top.htm 一方でたこ焼は大阪の遠藤留吉さんが昭和10年に明石の玉子焼の評判を聞き、ラジオ焼きにタコを入れたのが始まりです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D
その他の回答 (1)
- クリスティーナ 呆れるわ(@misdemean0r)
- ベストアンサー率28% (114/405)
回答No.2
今晩は。 明石焼きは意外と古いものですよ、明治の頃からあったみたいですね。 それを元に牛肉を入れたラジオ焼きが出来てたこ焼きになったと何かで読んだことがありますね。 今あるのかどうか知りませんが20年以上前に神戸の大開通りに美味しい店があったんですが名前は忘れちゃったです^^
質問者
お礼
ありがとうございました。 どうもそういう高級なものには手が届かなかったのでしょう。 5円を握りしめて行きつけのお好みやさんに行くのが精いっぱいでしたので。
お礼
新事実がでて来ない限りご回答いただいた参照先が正解なのでしょうね。 ありがとうございました。