- 締切済み
医療事務について詳しい方よろしくお願いいたします
今までSEをやっていたのですが、会社が倒産したため転職をせざるを得ない状況です。 すぐにでも働きたいため転職活動をしていますが、地域柄そのような会社が近所に無くまた現在嫁がたいした病気ではないのですが、かかりつけがあること子供や父母、祖父母までのもろもろの状況で地元を離れることは出来ません。 SEとしてシステム運用保守メインでやってきたのですが、ハローワークにもそのような仕事はなく開発系には少し携わったことがあるものの開発スキル不足は承知しています。 正直これは異業種だなと思っていてるところで、中堅病院の医療事務募集がありました。 とりあえず経験不問でかつ院内システム運用も任せたいとあり早速面接に行って来ました。 社会的意義の高い現場で自分の能力を活かせるなら自分の力を試したいと意気込んで行きましたが、面接が終わり迷いが生まれてしまいました。 もちろん医療事務の勉強をしなくてはならないなんてことは百も承知でしたが、まずは医療事務の勉強でシステムは二の次、そしてすごく大変だ前の人はあまり勉強をしてくれなかったといったことを言われました。また、女性が多くドロドロとした人間関係が耐えられるかとも言われました。 どうもかなりみなさん強い性格らしくそれが原因でなかなか男性が定着してくれず管理職候補すらいないと言った感じです。 もちろん見習い状態で始めるの給与面は仕方がないのですが、いつまでも薄給でいるわけにもいかないのでどんどん昇進するくらいでなければいけないのですが実際どんな感じなのでしょうか。 医療事務で働いている男性、過去に働いていた、周りに働いている男性がいるということで辛口でも構いません。情報を頂けないでしょうか。 Age29の♂です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 7878456
- ベストアンサー率47% (32/68)
私が働いていた総合病院での経験を書きます。 医事課の職員の内訳は大きく分けて3つです。 ・正規職員の女性。地元あるいは地方の高校を卒業して新卒で入った職員で20代が中心。 ・非正規の職員の女性。子育てひと段落した主婦がユーキャンの通信講座などで医療事務を勉強したあと再就職しました、という感じの近所の主婦のパートが多く、30~40代が中心。 ・正規の男性職員。医事課の課長と、その課長補佐(いずれも30代)。それと、地方の高校卒業後、上京して就職したという男性が一人いました。 人数としてはパート主婦20人以上、正規職員女性6~7人、男性職員3人という感じでした。 30代~40代の主婦パートと、20代の正規職員が共に働き、お互いに内心嫌いあっていますので、職場は非常にギスギスしており、裏では陰口だらけです。医療事務という事務職とはいえ、受付や会計のカウンターに座れるのはほんの数人、多くの人はデスクの前に立ったまま、あるいは歩き回りながら、膨大な伝票やカルテ処理などの事務作業に追われていました。トイレに立つのも気を使うような雰囲気。 そのなかで、正規職員の男性たちは、医事課内での通常業務のほかに、力仕事が必要なときなど、よろず面倒事引き受け係といった感じでした。 女性同士の確執には見て見ぬふりするしかなさそうでしたが、はたから見ても、あんなに気の強い女性たちばかりの職場で働く男性職員は大変そうだなあと感じました。 そのうち1人の職員は東北地方の高校を卒業して就職した20代前半の若い男性でした。 医療現場は常に人手不足なので、看護師の求人も、看護師長が東北の看護学校まで出張して学生たちのリクルートを熱心に行っています。そのつながりで医療事務の男性も来たみたいです。 医療事務で入って「どんどん昇進する」というのは、どういうイメージをもっていらっしゃるか、ちょっとつかみかねますが、面倒で細かい医療事務の知識を覚えること、女性職員同士の関係をうまく使いこなす中間管理職要素は必須です。そのうえで、医事課の課長、さらには事務長にまで昇進したいとか思われてるのかもしれませんが、それぞれのポストは病院に1人ずつしかありませんから、がんばっても、着実に昇進も昇給もできるかは、あまり期待しすぎないほうが良いかもしれません。 おそらく、ポストの数も、お給料の額も、昇給の度合いも、病院より、前職のSEで働いていた会社のほうが良いでしょうから。 それでも、「社会的意義のある職場で働く」ことに意味を見いだせるのであれば、病院で働くのもよいと思います。・・・私は、あまりの激務と薄給とドロドロ人間関係に耐えるのも段々ばかばかしくなってしまい、結局、1年で辞めてしまったクチですので、あまりエラそうなこともいえません。すみません。
- sawai197
- ベストアンサー率39% (164/415)
医療事務経験者です。「辛口でも構いません」ということなので遠慮なく…。 いろいろ不安を感じていらっしゃるようですが、貴方が職場を選ぶ権利があるように、職場にも従業員を選ぶ権利があります。貴方の質問文からは、なぜ、どういった理由でその職場の採用試験をうけたかということが読み取りにくいのですが、「医療」という業界に、何も魅力や希望・将来性などを感じていないのでしょうか? だとしたら「だったらウチくるなよ」と、雇用主側としてはそういった感想になると思います。 また、給料がよくて、男性が多くて、お局がいなくて、少し働いたら昇進確実という職場が本当に今のご時世存在すると思っていらっしゃるのでしょうか。そう本気で思われるのならそういった就職先を探せばよろしいかと思います。 特に人間関係に不安を感じているようですが、人間関係に不安のない職場などあるのでしょうか。「女性が多く人間関係がドロドロ」とおっしゃいますが、おそらく男性の多かった今までの職場は、何も問題のないパラダイスでしたか? >まずは医療事務の勉強でシステムは二の次 当然です。病院が募集しているのは事務員であって、SEではありません。まず、医療事務のプロフェッショナルとなることが第一義で、システムの知識等については「パソコンの知識もある事務員だったらいいなー」というぐらいだと思っていて下さい。 SEを長年されていて(?)、その仕事や知識にプライドもあるのでしょうが、まずそのプライドを捨てて下さい。残念ながら、貴方のもとの会社は倒産したのです。どんな業種・業界に転職するにしろ一から始める覚悟は必要です。 保険請求の制度や医事法規などは確かに複雑ですが、1年も懸命に働けば一通りは身につきます。先輩の(主に)女性達に、普通に先輩として敬意をもって接し、謙虚に教えを請えばいいだけの話です。パートであっても、派遣であっても、定年間際の60代のおばさんであっても先輩は先輩です。 それさえもプライドが許さないということであれば、医療業界への就職は断念された方が賢明かと思います。 少しフォローをしておくと、男性が少ない職場だからこそ、男性の需要はあります。また、「パソコンに強い」人物は特に重宝されます。そして、いろいろな意味でとてもやりがいのある仕事です。
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
Age29の♂でこの職種未経験ではすごく苦労すると思います。 保険請求関係だけでも覚えることは山ほどあります。 事務長などよほど優秀な人が気にかけてくれないかぎり 非常にきびしいものになると思います。 特に集団で嫌がらせなどの人権侵害行為を平気で繰り返す裏談合集団のような人たちもいます。 あなたの相当精神力が強く極めて優秀でない限り 現在の状況では避けたほうが無難と思います。
レセプト関係の医療事務は、ほぼ99%、野郎の求人は無いです (^_^; レセプトデータを送る、集計するなど電算関係に男性がよく居ます。 通常の業務が終わってからなので、深夜の仕事になりますので、じーさんばかりです(^_^;
補足
ありがとうございます。 現状、男性はいないようです。また、残業は極力禁止ということです。つまり、レセプトは日曜祝日関係なしの出勤になりそうです。
補足
そうですか・・・ >特に集団で嫌がらせ 嫌がらせをしているつもりはないが、忙しくキツいことが多く言われるようです。お局様が比較的多いのかもしれませんが・・・