• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済観念の無い父親)

経済観念の無い父親 私が口うるさいだけなのか

このQ&Aのポイント
  • 私は経済観念の無い父親と二人暮らしをしています。父は仕事の収入が減っても節約せず、遊興費を使い続けています。さらに、国民健康保険や光熱費、税金を一切払わず、祖母の年金収入を利用しています。私が節約を言っても聞かず、将来のことも考えない様子です。
  • 私が食事の買い物も出しているにも関わらず、父は食費を出さず、賞味期限のパンやラーメンを買ってきます。貯金もしないため、私が定期預金を契約しましたが、父はそれを理由にお金が無いと言って攻撃してきます。
  • 父は自分が家族に貢献していると思っているようで、パンとラーメンを買うことがその証拠だと言います。私は将来家を出る予定ですが、このままでは心配です。60代を超えて経済観念を見直すことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.1

お気の毒ですが、お父さんの経済観念を見直すのは無理です。 というのも、似た様な父親を持つ人と結婚したんです。 ダンナは、プチ切れして家出の上、私と結婚しました。 義父が50代の頃です。 そしてたびたび「飢え死にする」と言われました。 おばあちゃんが健在だった頃、年金を使い果たすので 本当に飢え死にするんじゃないかとお金を出していた事もあります。 おばあちゃんが亡くなった時には 「いつかはお前達に家を譲る」からと言われお金を出しましたが その家を放火され(ゴミ屋敷化していたので当然か) しかも火災保険にも入っていないので、売って処理するしか方法がなく、 (義父に出していたせいでこちらも貯蓄があまりなかった) 売ったお金も使い果たして、現在生活保護で生活しています。 貯蓄はもちろんないですし、未払い期間があって減額された国民年金しかありません。 家を売ったお金で生活していた頃から「使いすぎた」をくりかえしていたので 今も、保護費だけでは足りないと言い張りますが、 こちらが出せば減額されるだけですし、 現在の収入と娘の教育費等々考えれば、出せるはずもなく。 役所から引き取って同居説も出されましたが、 今となっては「老人」となった義父を、隣県とはいえ知らぬ土地につれてくる不安、 長年の恨み、放火された原因など考えれば、 同居も出来るはずもなく、今に至ります。 しかも。火災処理も、家の残金の運用も、生活保護の申請も、 全部私がメインにダンナとやりました。 まあ、同居したくないゆえに今の住まい探しは本気出しましたけど。 経済観念は、もちろん生活能力もまともではありません。 「話長いんで、お嫁さんお願いできますか」と言われたことさえあるんです。 おばあちゃんの除籍票を出してもらうのに、 「長男の長男の嫁」と関係欄に書き、ダンナの住民票と保険証も添えて申請したときの はずかしさ・・・今も忘れません。 私からのアドバイスです。 家をでて、お金を出さないに限ります。 実の父親なので、お辛いでしょうがこのままでは 結婚はおろか、自分の生活もいつか破綻します。 経済観念は直せませんが「ないものは使えません」 それに、「ないなりの生活」に切り替えられるかもしれません。 あなたが、お金を出し続ければ変らないです。 それと、ご兄弟がいらっしゃらない? ウチのダンナは一人っ子なのです。調べたのですが相続放棄をしたとしても 仏壇とお墓は相続できるんです。 お葬式をやって差し上げる事も出来ます。 完全に見捨てるわけではない事を付け加えておきます。

transhomme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なんだか将来を見ているような気がして笑顔では読めませんでした・・。 うちの父も年金の支払期間が受給資格ギリギリなので貰えるだけマシっていう金額です。 家も、今では広すぎる一戸建てに二人暮らしなので、完全に持てあましていますが手放す気は無いようです。 放火・・じゃなくても、かなり古いので、どうにかする事を検討していきたいと思います。 show1968さんと同じく、私も祖母が亡くなった後の手続き等々を全てやりました。 続柄を「孫です・・。」というのが何とも恥ずかしかったです。父にもお姉さんが一人居るんですけど、この人も何もしません。 家の名義変更の話も一切しないし、この姉弟にはあきれ果てます。 >家を出て、お金を出さないに限る。 実践しようと思います。 今は私も出られる余裕が無いのですが(貯金が無いので・・泣) なんと言われようと父の定期預金だけは貯め続け お嫁に行きたいと思います。 私には姉が居るのですが、父をそのまま娘にしたみたいな、そんな姉です。 父の肩を持つときもあります。笑 私が現実的すぎて夢も未来も無いみたいじゃないかと良く言われるのです。 でも一人しか居ない親というのもあり、父子家庭で育ててくれたという実感もあるので、 見放すという事にはそれなりに葛藤が生まれてしまいます。 自分との戦いかもしれません。

その他の回答 (2)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.3

じじいです。 >60代を超えて経済観念を見直すというのは、無理な話ですか? 今のままでは他の回答者同様、無理だと思います。 早くあなたが家を出て、行くことです。 一人になって、甘えられる人が居なくなって初めて自覚が生まれるかもしれません。 お子ちゃまじゃないんだから、一人になれば自覚して何とかやって行くものです。 一人になっても、あなたが同情して手を出せば元の木阿弥です。 きっぱり決別するくらいの覚悟がなければ、父親の自立は難しいでしょう。 それもこれも周りに甘えられる対象がいたから自立出来なかったのです。

transhomme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回りの人たちにも、人間一人になったら自力で何とかやっていくもんだよと言われました。 でも果たして、ずーっと昔からこうだった人間が、 一人になったところでちゃんと生きていけるのだろうかと 思ってしまいます。 税金は滞納しまくるんだろうなーとか光熱費払うのかなーとか 色々心配してしまいます。 何しろ自分宛の郵便物の類も一切見ないので。 嫌な内容だったら嫌だから読みたくないそうです。 でもこうやって色々気に掛ける回りが一番いけないのだと気付きました。

回答No.2

60代を超えて経済観念を見直すというのは、無理な話です。 あきらめるしかありません。 つまり、自分もひからびるまでお金を自分が出し続けるか、たとえ勘当されたとしても今のうちに家を出て、お父さんには一人で生活してもらい、質問者は自分の生活を確立させるか、です。 なぜ、お父さんがこんなことになってしまったのか? それは、良かれと思ってやったことだったのでしょうが、結果的には、かわりにお金を払っていた人にも原因があります。おそらく依存・共依存の関係だったんでしょうね。

transhomme
質問者

お礼

回答ありがとうございます! もう、なんでもかんでも周りのせいにしたりする事もあるので困ります。 本当に、周りの責任でもあることは明確なんですが、 後の祭りとはこのことで、どうしたらいいのやら、です。 私もそのうち出て行くからね~という話はするのですが、 その時の顔が、なんとも切ないのです。 お金に関しては、1ヶ月いくら必要で、自由に使えるお金はいくらあるのかを、これから分かって貰おうと思います。

関連するQ&A