- 締切済み
都会を離れて田舎でコンビニ経営が嫌です
都会を離れて田舎でコンビニ経営をすることにとても悩んでいます。 私の実家は父が50の時、脱サラしてコンビニ経営を始めました。現在2店舗、年収も1000万を越えてうまくいっています。 しかし父が病気になり、医師から癌の再発であれば余命半年です、と言われ、父は自分の死後のことを考え始め、夫と一緒に私たち夫婦でお店を継いでほしいと言われました。(兄がいますが、兄はやらないと言いました。東京で大手IT企業に勤めています) そんな状況下で母のこともあり、父の気持ちも考え、そうなったならば仕方ないと思い、継ぐ、と言いました。 その後、癌ではなく余命宣告もなくなりました。元気になればこの話はまた10年、20年後でいいと言われたのでホッとしたところ、継ぐと言ったことが余程嬉しかったらしく、今すぐにでも一緒にやってもいい、継ぐならいろいろ教えなきゃいけない、息子が小学校へ上がる前にはこっちに、といきなり言われました。 夫は今の仕事が激務で心身共に疲れていました。最近、毎日愚痴を言っています。ちょうど変えたいと思っていたところで、転職活動もしていました。 コンビニをやることには前向きでとにかく時間(私と子供と過ごす)も欲しいから、今すぐにでも東京を離れてそっちに行きたそうです。 私はというと、正直行きたくありません。コンビニでも働きたくありません。別に働くことが嫌なわけでなく、子育てが落ち着いたら自分で決めた仕事で働こうと思ってました。 というのも、ずっとデザイン関係の仕事をしていて(東京に出てきたのも美大に行くために来ました)それに関連した仕事をこの先も何かしらやっていこうと思っていたからです。でもデザインの仕事は深夜までなので、子供が出来て辞めたので今は専業主婦です。 田舎に行ってコンビニをやったら、多分二度と東京に戻ってこれないし、デザイン関係の仕事なんてもう出来ないと思います。 それから、いろいろな芸術、文化、エンターテイメントがちょっと手を伸ばせば本物があるのは東京です。田舎で育った私は美大にきて小さな頃からの環境ってすごく大事だと実感しました。 だからこそ息子にもこれから(まだ1歳です)私が小さい頃に知っておきたかったものを見せたりしてあげたいと思っていました。 父のように50歳くらいでやるならまだ考えようがあるけど、それを今30歳で決めてしまうことがどうしても気持ちが前向きになれません。 でも今の私にはお金を稼ぐ時間も力もありませんし、お金を稼いできてくれるのは夫です。 うちの両親も夫も夫の両親も、皆賛成意見で、私だけが異論がある状態です。 このままいけば田舎でコンビニ経営かと思うと、気持ちがどうしてもマイナスになり、いろいろなことを諦めていくことを連想します。お金だけを思うといいことなのですが、正直それだけです。 昨日夫と話しましたが、結局意見が食い違うばかりで私がとにかく我慢をして田舎に行くしかないのだろうなと思いました。 両親と近くなることも、正直ちょっと抵抗があります。父とは成人してからよく意見が対立していましたし、母は考え方に偏見がありすぎてまともに話し合いができません。離れて過ごすからこそ、そこを流してうまくいってると思います。 どうすればよいのでしょうか。 みなさんならどうされますか。 又、どう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
田舎でコンビニ経営は今は両親がやっててうまくいってても 能力が高くない人にはかなりハイリスクです。また自己管理がしっかりできる人でないと長続きしません。お兄さんは知っているのでしょう。 ほんとうに夫がやってけるのか とりあえず1-2年夫だけ田舎でコンビニ経営仕事してもらってみるとか? 普通 若いうちから2代目でコンビニ経営継ぐと独裁経営になりがちで失敗する可能性高いように思います。(除く、高能力者の場合)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
わざわざ田舎でデザインをしている人もいます。東京へは頻繁に出ているようですが、今はネット時代ですから、田舎にいることがマイナスだとも思えません。 ご自身が夢を持ちながら、今現在が専業主婦とのことでちょっと焦りがあるのではないですか? 経営そのものは旦那様に任せて、ご自身は田舎であっても頭だけは世界に向けておけば良いのではないですか? 今ある職業を捨てるというなら止めますが、何も始まっていないなら、そんなに悲観する話じゃないと思います。 しかも親がいるなら、東京出張も楽に出来るでしょう。 私も田舎に帰っていた組ですが、それでも東京への出張も多く、別に隔離された気分にはなりません。 デザインの原点は自然の中にこそあると思います。 思いっきり野山で遊んだ経験があるかないかで、心の原風景が違ってくるのですよ。 お子さんのことを思うならば、田舎に帰るのが一番だと思います。進学で東京に行くことはあり得るでしょうが。 東京至上主義的な発想はおいておいて、家族の為に我慢しても、ご自身の夢も忘れずに邁進するということをお勧めします。
お礼
コンビニは夫婦で経営が基本なので、必ず私も働かなければなりません。 デザインの仕事は、田舎でも私にもう少し力があれば出来るかもしれませんが……どうでしょうかね。 実は夫の異動もあり現在は千葉にいます。といってもすぐ都内に出れる距離ですが。でも東京に家があるので数年後には戻る予定でした。専業主婦とこっちにきてしまったことに焦りがあるのは確かです。 でも将来的に戻るし、自分もまた仕事をすればと考えてました。 それが全部なくなり、しかもこれから一生コンビニの仕事。そしてさらに田舎、親と過ごす…が今までの自分の生活とかけ離れすぎていて絶望感に似た気持ちになってしまうんです。 大袈裟にすみません。でもここでいろいろ意見を聞いていると、ちょっとだけ前向きにもなれた気がします。 ありがとうございました。
- xNekoNyanx
- ベストアンサー率34% (239/689)
単刀直入に言います。やめておきましょう。 あなたのお父様は恐らく家庭生活や子育てにまで干渉してくるタイプです。 >>れて過ごすからこそ、そこを流してうまくいってると思います。 これが実に的を射ているのではないかと。 >>昨日夫と話しましたが、結局意見が食い違うばかりで >>私がとにかく我慢をして田舎に行くしかないのだろうなと思いました。 それでもし旦那さんとお父様が決裂したら、いよいよあなたのストレスは行き場もなくなりますね。 ただし… >>いろいろな芸術、文化、エンターテイメントがちょっと手を伸ばせば本物があるのは東京です。 これはちょっと疑問。ハイレベルな世界で井の中の蛙とならずに済むのは確かでしょうが、都会で生まれ育った「常識感覚」が人間社会の本質を見誤りがちなこともまた事実ですよ。 教養の価値を見いだせない人間にとって、本物も擬物も関係ありません。そして、擬物にまみれているのもまた都会。 まあ、でも、コンビニは晩年で良いんじゃないですかね。 御両親が健在なうちだと、向こうも「俺の城」という意識が抜けず強気な態度に出がちなので、対立要素は多くなりますから。 引き継ぎ期間は年限を定めてにしないと、ずるずると立場が弱いまま手伝いばかりさせられて先も見えず嫌気が差しちゃうので。
お礼
まさしくうちの父は、そういうタイプです。 自分の価値観がすべてで、違う価値観を否定します。 理解しようとしません。見もしません。 私が美大にいったことも、美術のことを知ろうともせず、遊びといわれたこともあります。 私もコンビニはやるなら息子が成人した後でいいと思ってました。 ただ夫が違うんですよね。 都会で育っても常識感覚から本質が見れない、という意見にはなるほどなぁ、と感じました。 都会にいれば本物になれるわけではないですが、本物を知らないと何が本物なのかもわからないんじゃないかと思うんです。 それを小さい頃からの身近で見てきた人がうらやましいなと思ったんです。 田舎ではどうしても気合を入れないと実際に手にしたり場に居合わせることは出来ないですから。 都会で育てたら息子はどんな価値観をもつのかなって楽しみだったんです。 まぁ…ブツブツすみません… 気持ちを今いろいろ整理しています。 ありがとうございました。
奥様が デザインを取るということは 厳しい競争世界に行くということなので 家庭との両立は厳しく 失うものは大きいと思います。 選択ですが 1 得るもの(デザイン)も大きいが 失うもの(家庭の幸せ)も大きい 2 得るものはまあまあ(コンビニの収入) 失うものは大きい(デザイン) お父さまの事情なんて関係ありません。 これはご夫婦の問題であり お子さまの将来の問題でもあります。 大事なことは 旦那様の転職がどうか コンビニが向いているのか向いていないのか 奥様が デザインでという希望を失って あとから後悔しないのか お子さまの育つ環境は 都会と田舎とどちらがよいのか どちらにせよ なにもかもよいということはないので 私だったら 一家で田舎へ をとります。 理由は お子さまが育ちあがるまで20年前後 そのころには 本当に親御さまの介護が始まるころです 今度はそちらが理由で デザインができないかもしれません。 女性は家庭を持ったら 失う覚悟かよほどの夫の援護射撃がないと一流を目指せません。 文面から こころやさしい方のような気がします。 子育てを手抜きできず介護から逃げれず夫をやりたくもない仕事に就かせることもできない方と思います。 私だったら デザインは趣味と完全にわりきって 一か月に一度は東京にデザインの勉強に行かせてもらうことを条件に 田舎に行くかなあ 何よりも旦那さまのために 親のためにと思うのはダメです。たいていそれで失敗する人は多いです。 あくまでも 旦那様との2人の生活を軸に考えてください。
お礼
デザインで得るものは本当に大きかったです。 でも現実をみれば、母親としてそれをやっていくことは何かが犠牲になりますね。 父のことはおいて、私達家族のことをもう一度考えてみます。 ありがとうございました。
離婚すれば良いのでは? 旦那さんについていけないのなら、自然とそうなるでしょう。
お礼
結婚するってそういうことですよね。 そういえば、結婚式のとき何があってもこの人を信じてついていこうと決めたのでした… なんて脆い誓いでしょう… ありがとうございました。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
気が進まなくてやって見たら結構、長続きしたり良かったりしますし (自分の場合は、転職先が決まった時などですが。) 腹を割って話して無理ならば、 ここからは、無責任で不快になるかもしれませんが 1、諦めて実家に帰ってコンビニをする。 2,別居をして自分だけ東京に残って仕事をする でしょうね。
お礼
そうですよね。結局やってみたら慣れていきますしね。 ただ、慣れてしまうことも怖いです。 ありがとうございました。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
どうしても自分を曲げたくないのであれば、質問者さんが単身赴任状態で東京に残り、週末や長期休暇の取れるときだけ実家に戻るスタイルを考えて家族を説得するしかないのでは?
お礼
単身赴任までは考えていませんでした。 回答、ありがとうございました
- brain_of_ape
- ベストアンサー率26% (17/65)
どうもこうも簡単な話で 自分にやりたいことがあるなら捨てる物もあるということです 何もかも抱えたまま都合のいいように事は運びません 心底やりたいことがあるなら、子供だろうが親だろうが捨ててしまえばいいのです。 もちろんそれくらいの覚悟くらい やりたいことがあるならもてるでしょう? それができないのなら口だけの話です。 その程度しか考えてないお遊びです。 現実を見ましょう。 やりたくないなら 旦那だけ経営者候補につかせて、離婚して子供を施設送りくらいにする 度胸と覚悟があって当然ですよ。それともこの程度のチンケなことも出来ないのに夢を語るのでしょうか? わたしは利益を天秤にかけてそちらの方が儲かるなら1秒で家族も子供も捨てられますね
お礼
すみません、そこまでのやりたいことではないです…。 子供のことは利益とかけても絶対に捨てることは出来ません。
お礼
兄は分かっているというより、接客とか商売に向いていないと自分でいってました。というか今の会社を辞めることをしないほうがいいと思います。私が兄の立場なら兄と同様、継ぎません。 私達も向いてるかといえばわかりませんし、両親をみてきて、よっぽどサラリーマンのほうが気楽だわと私は思っていたので自分がやるなんてさらさら思ってませんでした。 1-2年やるのもいいかもしれませんね。ダメだった場合の次の仕事が今と同じくらいに就けるか心配ですが… ともあれ、冷静にもっと考えてみることにします。 今は夫も今の職場から離れたい一心だし。もっと冷静に考えなくてはだめですね。 ありがとうございました。