• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏差値40の予備校生の学習計画、受験の体験談など)

偏差値40の予備校生の学習計画と受験体験談

このQ&Aのポイント
  • 都内の大手予備校に通う偏差値40の予備校生が、学習計画や受験体験談について紹介します。
  • 予備校入学時の偏差値42からのスタートで、学習の遅れを感じています。
  • 学習計画として、基礎固めから始めて応用力を高め、赤本の取り組みを予定しています。また、センター試験は利用せず、一般入試を受験する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

謙遜のしすぎも自惚れも危険です。 数学に関しては、おそらく何年も離れているのでしょうから、現役高校生のようには行かないでしょう。 点が取れなくてもそれはそれで仕方ありません。 忘れているのなら良いのです。当時できていたのならそれで良いです。 英語は、中学レベルの英文法が理解できているのかどうか。 謙遜も自惚れもダメですよ。パーフェクトでなくても良いんですが。 その失点原因は何なのか。 中学英単語はどうなのか。 国語に関しては、すっきりと取れたわけではありませんが、しかし、高校入試レベルが酷いとまでは言えません。 出口の中学生用の教材や、あるいは高校生用の教材等々。 私なら、システム現代文バイブル編を、取り敢えずやってみますかね。 この辺りの教材は、トライアンドエラーしてみないと。 難しいようなら実況中継や中学生用の教材、か。 で、もう少し勉強してみたら判ると思いますが、MARCHやら早慶やらに行く連中ってたぶん我々よりももっと勉強してますよ。 我々と同じような高校生活じゃ無かったはず。 なんやかんやでもっと勉強していたはず。 難関大学にでももし受かれば、もっと判ります。 我々は、できない以前にやってないのだから、そういう連中より劣るのは当たり前です。 同じく何もしてないのに、彼らはできて我々はできなかったわけではないのです。 彼らには積み重ねた物があるのです。 だから、悩む必要は無いのです。ただ前向いて積み重ねていくことです。 それで手が止まっちゃったのが、政経が落ち込んだ原因です。 とにかく、できもしないような難易度の高い講義に手を出してみても、難しすぎてやたらに時間がかかる割に、殆ど身に付きません。 やたらに時間を喰うために、更に基礎の勉強が疎かにもなります。 ということを知ったのも、勉強のうちです。

lips_tips
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数学は現役の時の様にいきませんね。公式など忘れてしまっています。 英語に関しての失点原因は中学の英文法も身に付いていないのが主な原因かと思います。英単語も3割程度と見てます。 中学1年生の時のまでは出来ていましたが、問題は2年生の後半から3年生の夏まで期間にいじめに耐えれなくなって不登校になり授業を受けない期間がありました。そこから学校へ行き、授業を受けていない部分を短期間で勉強しました。マーク式なら選択肢があるので【何となく】でやっていけたました。最終的に記述に対応できず公立は落ちましたが、滑り止めの私立の進学校に3科目のマークで入りました。 この【何となく】っていう感覚がいけませんでした。現に基礎が身に付いていないのを実感してます・・・。 英語に関しては中学英文法からスタートしました。 中1英語ひとつひとつわかりやすく。 2周 中2英語ひとつひとつわかりやすく。 1周 中3英語ひとつひとつわかりやすく。 中学英文法を修了するドリル Mr.Evine  くもんの中学英文法 システム英単語 100個 反復 ※ひとつひとつわかりやすく。は2日で一周するペースで基本文の音読、通読、繰り返しています。 中学英文法を修了するドリルは14日で完成するように1日2コマ くもんの中学英文法は確認用で使ってます。 英単語 1日100個 CDを聞きながら ×3 国語の参考書 中学編 中学総合的問題集 国語読解 1周 中学国語ひとつひとつわかりやすく。2周  高校編 船口の最強現代文 4月に1周 入試現代文へのアクセス  出口の現代文 レベル別問題 超基礎(高1~推薦、AO入試レベル) 読解を深める 現代文単語 ※国語 中学国語ひとつひとつわかりやすく。毎日通読し始め、2日で1周。中学総合的問題集は1周、現代文単語を空き時間に読むというという感じの進行状況です。昨日、アマゾンにて凄く評価の良い【国語読解の答えの探し技】という中学生向けの参考書を見つけたので届き次第、通読したいと思います。そのあとに持っていた出口さんの問題集の超基礎から始めて見ます。 その他は古文を基礎から1日の学習に入れています。7月は8時間が集中がきれてましたが、最近は12時間程勉強する事も苦に感じなくなってきました。 彼らには積み上げてきたものがあったが僕の場合は積み上げる作業すらしっかりとしてこなかった。ゼロに等しい状態で予備校に入ってしまった事が愚かでした。今回高校入試問題を解いてみて自分がどこから勉強しなければいけないのかわかりました。あと180日ほどで合格圏に到達するのは無謀なチャレンジかもしれませんが現状態に見合う学習をして積み上げていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

なるほど。センター模試なら素点の記載も重要ですね。 ただ、言われないと判りませんので。 それに、何の模試の偏差値(素点)なのか、ということ極めて大事なことなので。 > 高校受験時は偏差値50程の高校に入れたので中学の内容が全く出来なかったというわけでもないかと思われます。 たしかに「全く」では無さそうですが。 大学に行くのは高校生の5~6割です。 しかも、下位一割は、どう考えてもインチキ推薦入試でしょう。 となると、5割ラインって、そもそも底辺大学相当なのです。 それに対して偏差値50というのは全体の真ん中、ということですよね。 たしかに「全く」では無いのですが、普通に考えれば、その時点で尻に火がついていた、ということになります。 ただし、過疎地であれば、偏差値50の高校に、49~62くらいまでの連中が通うことになるのかもしれませんので、その場合は話が変わりますがね。 > 1つ気にかかった事があるのですが数学に取り組む必要性について教えていただきたいです。 できていれば良いのですが、 中学数学から既に壊滅状態、なんて場合、論理的思考力のトレーニングがさっぱり為されておらず、その結果、例えば現代文がさっぱり伸びてこない、英語も力任せの物となり、時間に余裕が無かったり、英語の天才では無い場合、やはり伸びが悪い、なんてことが考えられそうなのです。 それだけ点が悪い原因が、数学力や論理的思考力が壊滅していることにある、なんてケースがありそうだからです。 ま、できていたなら見なくて良いです。 なお、高校数学は、かなり丁寧に一つ一つ身に付けていかないとできるようにはなりませんので、ちょいとサボれば歯が立たないのは普通です。 > 夏休み中に出来ない部分を確認して後期の授業がはじまるまでに土台を作ってこいと言われた そんなことができれば、東大クラスの土台を夏休み中に作ればみんな東大に受かってしまいます。 絵に描いた餅、いや、絵に描いてみれば書けないことが判るような餅です。 その昔、講師の代ゼミ、生徒の駿台、机の河合、と言われていました。 駿台は、東大に受かるような生徒が多数集まり、切磋琢磨することで合格実績を作っていた、そういう予備校でした。 で、どうも、その生徒の質にあぐらをかいていた節が見え隠れするのです。 私はそれが、適切な指導だとは到底思えません。 そりゃ、できりゃ良いですけど、その餅を絵にも描いてくれないわけですよ。 大体おかしいじゃないですか。 2ヶ月の夏休みでそれができるなら、どうして3ヶ月あった前期の授業でそれができなかったんでしょうか。 そこを解決して貰うために授業を受けていたんでしょ? 予習に膨大な時間がかかる、そのくせさっぱりできない、意味が解らない、 授業は高速で大気圏外を通過、授業でポイントとされていること以前のところで躓きまくって、そこまで辿り着けない、薬が何だったかをメモするのがせいぜい、 復習は山のよう、どこから手を付けて良いのやら判らない、単語だけでも覚えきれない、 という場合、ベストはクラス替えです。2ランク下のクラスに落として貰いましょう。 対応して貰えるかどうかは不明ですがね。 どうにもならないような高難易度のことを続けても、学力は上がりません。 それができるならみんな東大クラスの授業を受けて、みんな東大に入ります。 さて、それだけ点数が壊滅している原因が何なのか。 特に政経まで壊滅しているというのが。 英語や古典の予復習に引き摺り回され、政経まで手が回らなかったのであれば納得は行きますが。 まぁ、中学英語ができているのか、高一英語はどうなのか、中学現代文はどうなのか、中学生用や高校生用の出口の教材などが使えるのか。 古文は基礎の英文法がどれだけできているのか、単語はどうか、では文章が読めるのか。読めればその点数ということは無いでしょうが。 英語は、安河内の英文法レベル別、なんてのはどうでしょうか。 それと、夏期講習の授業のレベルは、あなたに合った物でしょうか? 当面の勉強を、現状学力に合わせないとダメですよ。

lips_tips
質問者

お礼

度々、回答していただきありがとうございます。 先ほど、公立高校の入試問題を解きました。 国語が7割 ※間違えた点 記述問題、短歌の表現技法、漢字です。 数学4割 ※ 等式、証明、体積(円柱、正四面体)主に図形です。 社会4割 ※ 歴史で落としました。公民的分野はできていました。 英語4割 ※ 3箇所、長文で落としました。対話分などの短い部分での問題、並べ替えは当っていました。 中学の勉強が身に付いていないという結果に言葉が見つからないです。 論理的思考力が低い、基礎が身に付いていないのかもしれません。僕の仲のいい友人で京大にいった友人がいるのですが彼は数学が得意で全国模試も100点と数学が出来る方で、センター1ヶ月前に世界史を詰め込み過去問3割から9割まで上げたようです。論理的思考力をつけるということは他の科目にもつながりとても大事なんですね。 予備校の話になりますが授業はtekcyleさんの言う通り高速で大気圏外通過でノート取りで手一杯。 周りとのレベルの差を知り、前期の前半で鬱状態になり引きこもり、胃腸炎になったり風邪になりで体重も8キロ減り心身ともにボロボロでした。前期を棒に振ってしまったことも壊滅の原因の一つです。6月末にたまたまテレビをつけたら東進の林修先生のテレビを見てスイッチが入り、今まで使っていた参考書ではなく自分に合う参考書、勉強法、合格の体験談などを本屋で模索して7月上旬くらいから本格的に勉強をスタートさせました。それ以前に上の公立高校の過去問の結果をみるとゼロからのスタートですよね。 夏期講習は現代文、古文、政経、英語を取り、レベルは全部1番低い科目を選択しました。 現代文は読解法、古文は基本から、政経は演習でしたが・・・。 英語は八月後半スタートで高校の基本文法からの内容らしいです。 夏期講習の内容まで学習レベルが達してないのも問題ですよね。 出来るだけ早く中学内容から積み上げて、安河内さんのレベル別英文法の初級は中学~高校入試あたりのレベルだと聞いたので学習に取り入れていきたいと思います。 クラスはレベルを下げれるとのことなので後期から基本コースに切り替えてがんばります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

その先日の駿台の模試、とやらは、駿台ハイレベル記述模試、ではないでしょうか。 そして、1回目の模試というのは、駿台全国判定模試ということは。 http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/moshi_D/1337306066704.html 模試名は正確に。難易度自体違う、と書いてあります。 駿台の弱点は模試です。 東大京大向けのハイレベル記述模試とそうでも無い模試と、混在していてよく判りません。 前者は、おそらく早慶程度なら受ける必要は無いくらいでしょう。MARCH以下や中堅国立以下ならなおのことで、受けるだけ時間の無駄です。 > 今、思い返してみると普通高校から通信に転籍した経歴がありロクに勉強してこなかった人間が予備校の授業についていける訳ありませんよね。 概ねそうだろうとは思いますが、しかしそれだけでは大雑把すぎます。 中学の学習内容が身に付いているのかどうか。 通信制などになら、本当に中学の学習内容が身に付いてない連中が居たはずです。 そういう連中と同レベルなのか、あなたは中学の学習内容を身に付けていたのか、で、勉強のスタートラインが変わってきます。 まず、極普通の公立高校の入試過去問を、大学入試で使う科目・分野について解いてみてください。 ちゃんと8割取れるのか、壊滅するのか。ついでに数学も見ておいてください。 あなたの地域の公立高校入試の実施日を調べ、その翌日の新聞を図書館で出して貰ってください。 たぶん問題と回答が載っていると思います。 > 現代文毎日1題、 こういうのがダメなんですよ。 現代文は、闇雲に何かをしさえすれば良いわけではありません。 闇雲に一日一題だとか、闇雲に読書をしましょうだとか、全部ダメ。 高校入試過去問の結果や、その数学の結果にも依りますが、出口の中学生用の教材とか、出口の高校生以上用の教材とか。 方法論を身に付けないうちに闇雲に問題演習しても、本質的な力は付きません。 > 今後の学習計画 基本的には絵に描いた餅だと思います。 高校の学習内容は3年分あります。 数ヶ月で全部できるなら高校は1年制でなくてはおかしいでしょう。 だいたい、予備校の予復習がどこに入るのでしょうか。 大学受験に於いては、謙遜のしすぎも自惚れも、どちらも破滅の元です。 自分の実力はどうなっているのか。 きちんと把握し、それに対して適切な勉強をしていかなければなりません。 本当に中学英語から全面的にやり直し、という状態であるなら、MARCHくらすの予備校の英語の授業など、全く理解できないと思いますが。 予習が全くできないし(膨大な時間がかかる)、授業はさっぱり解らない、ポイントに辿り着かない、せいぜい焼くだけ書き写すだけ、程度のことしか吸収できないだろうし、復習は単語だけでも山のようで収拾がつかないでしょう。 まぁとにかく、現状学力や現状をきちんと把握した上で、対策を立てないとどうにもなりません。

lips_tips
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駿台模試はマーク式だったので記述式ではありませんでした。 私が途中で入った通信制には中学の内容が身に付いていない人や偏差値60の人など様々でした。 高校受験時は偏差値50程の高校に入れたので中学の内容が全く出来なかったというわけでもないかと思われます。 とりあえず、昨日高校入試問題を書店で買ってきたのでに取り組んで現状の学力の把握をしたいと思います。 1つ気にかかった事があるのですが数学に取り組む必要性について教えていただきたいです。中学時代、数学は得意科目でしたが高校入学後の勉強についていけなくなったので受験科目としては考えていなかったのですが・・・・。いちお数1A,数2Bまでの範囲はやりました。 予備校については英語は全くついていけてないです。クラス担任からは夏休み中に出来ない部分を確認して後期の授業がはじまるまでに土台を作ってこいと言われたので7月上旬から中学英語、中学国語、中学総合的入試問題の国語読解の勉強をしています。国語読解に関しては並の公立高校の入試問題でしたら8割は解けます。 一度、買った入試問題に取り組んで現状把握と対策を建てて残り1ヶ月の夏休みを無駄にしないように勉強したいと思います。 勉強面、学習計画面のご指摘ありがとうございました!!!!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

まず駿台に通うのはいいけれど、駿台模試(しかもなぜ偏差値でなく素点?)で成績を計るのはやめましょう。あれを偏差値40の受験生が受けるメリットはほとんどありません。自信を失うだけ。 アドバイスをもらうために成績を載せるなら品質管理が行き届いた「センター過去問の自己採点」のほうがいいです。

lips_tips
質問者

お礼

回答ありがとうございます。受けた日は出来なすぎて落ち込みましたが気持ちを切り替えて勉強をしています。今後、河合塾と代ゼミの模試もあるのでどちらか受けてみたいと思います。 センターの過去問はまだ取り組んでいないので基礎を固めた上で取り組んで行こうと考えています。

関連するQ&A