- ベストアンサー
妻の言動について
- 私の妻の言動について考えてみました。
- 仕事が忙しく家事ができない私に対して、妻はいつも怒っています。
- 私たち夫婦の問題を解決するためには、真剣に話し合う必要があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 主婦してます。 お仕事忙しそうですね 私達夫婦のことですが 『この人、私の声に耳を傾けてくれてるの?』とか 『ちゃんと考えてくれてる?』 とか常に思ってました。 丸3年言い続けてきたことがありますが 何の解決にもならず その場で足踏み状態で 私も嫌気がさしたので 主人に、これは私達夫婦の問題だよ。 しっかり向き合いたいと話しました。 でもこれから先何十年と夫婦をやっていくならば向かい合い、話し合うのはとても大切だと思います。時間がないのなら尚更です!どこかで夫婦の時間をつくってなぜ奥様がこうなったのか…理由があるはずなのでしっかり聞いてください 私事ですがとても ピッタリな本があったので ぜひ主人にもと思い購入… 今から盆休みは勉強会だー!! と二人で言ってます。 これだけでも前に進めた気がして 嬉しいです! 私も主人にあたり散らかしてたので というかあたる場所が主人しかなかった… でもあたり続けても何も変わりませんでした。なので向き合っていくことにしました。 しっかり向き合いたいという気持ちが伝われば奥様も怒鳴ったり暴言を吐いたりはしないと思います。 お前と連れ添いたいから 少しずつ解決していこう。と一言添えて。 家族サービスで手いっぱいでしょうが 奥様サービスもご主人の仕事です。 そうすると子育ても家事も夫婦仲も家族仲もうまくいきます。 ご主人がんばって!
その他の回答 (8)
- hoLomusuko
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご心痛お察しいたします。 当方も現在、質問者様と似たような状況にあり、以前このサイトで質問させていただいたこともあります。 うちの妻の場合、大声を張り上げる・物に当たるなどの行為まではいかないものの、とにかく言葉がキツイです。面とむかって「ああして欲しい」、「そういうことはしないで欲しい」と言うのではなく(全く言わない、という訳でもないが回数としては少ない)、ぶつぶつと聞こえよがしに文句を言います。 何か家事をしても、「そんなこと今しなくていい」と呟き、逆にしなければ「何もしない」とぶつぶつ呟きますね。子供との接し方にしても、遊んでいれば「そんな程度しかしない」、逆に子供の脇でにテレビ観てると「何も話さないんだな」・・。何をしてもしなくてもなじられてます。 最近もイライラが募っているようで、「言われないと何もしない」「それでも大黒柱か」と、やっぱりぶつぶつとなじられてます。 こちらとしても気分が悪いのですが、子供の前で言い争いはしたくないし、しても言い負かされるので、顔では平気なフリしてますが、実際はかなり参ってます。近頃は楽しいとか、充実してるという気分になれず、仕事と家庭のことで毎日悶々としています。 質問文を拝読すると、かなりハードな状況です。私よりも厳しいですね。正直、自分の状況も好転していないため、他人に偉そうに意見できる立場ではありません。しかし私と状況が類似してると思い、少しでもお役に立てればと回答文を書かせていただきました。 私も何度か、我慢できずに妻に声を荒げてしまったことがあります。ですが、結局事態が好転することはありませんでした。質問者様と同じように、口で言い負かされるだけでした。 ひとつだけ、自分なりに経験から言えるとすれば、質問者様が怒り、大声を上げたところでいい方向にはむかないのでは、と愚考します。ましてや質問者様が怒りに任せて手を上げでしまえば、これまでの我慢と忍耐が全部泡になるような気がします。どうか冷静な心を保たれるようにしていただければ、と思います。 今、質問者様は大変なストレスとプレッシャーに苛まれていることと思います。ですが、貴方の立場に理解を示し、同調される方もいらっしゃるでしょう。どうか冷静さを失わずに、と切に願います。長文失礼いたしました。
お礼
有難うございます。 ご苦労されていらっしゃるようですね。 冷静な態度で今後も臨みたいと思います。
- komennteta
- ベストアンサー率10% (29/276)
これはヒステリーの領域を超ええますね・・昔ヤンキーだったのでしょうか? ちょっと精神を痛めてるかもしれません。 実家に帰るようですから、しばらくそのまま別居してみてはいかがでしょうか? 環境が変わらなければ、話をしても変わらないと思いますよ。 離れて冷静になれば彼女の頭の中も落ち着くのではないですか、また貴方もなぜ彼女がそうなるのか自問自答をしてみてはいかがでしょう。
お礼
有難うございます。これまでも、同じようなことがある度に子供を連れて実家へ帰っていました。しかし、一時は落ち着きますが、また間もなく何かの拍子で爆発します。 私が行こうと言っても、来なくていいの一点張りで、埒があきません。彼女自身が解決への道を閉ざしているようで。 ただ、今の状態を何とかしようと、粘り強く言ってみます。そのためにも、何が問題で、どうすればいいかを話し合いたいと思います。聞く耳をもってくれればいいのですが。 有難うございました。
- ruuruu29
- ベストアンサー率15% (4/26)
何かにつけ別居だ離婚だと言われてきたのに我慢してきたのは、 奥さんを愛しているからですか? 子供が大切だからですか? 奥さんの言動は育児ストレス以前に、女性の口のきき方ではありませんね。 子供の前で父親を冒涜するような発言はイケません。 子供の教育上悪影響です。 将来男性を見下したり、横暴になったら大変です。 わめき散らされても面倒でもその場で奥さんを言い諭せないあなたにも 責任はあります。 一度でも言われっぱなしであなたをやり込めたので、奥さんは図に乗って言いたい放題ですね。 休日にご実家にお子さんを見てもらって、話し合われてください。 何が不満で、なにか解決策はないのか、、、 話し合いができないと何も変わりません。
お礼
我慢しているのは、子供が大切だからです。暴力などは論外として、片親は決していいことではないと思いますし、遅くなってからできた子供なので私も可愛いし手放したくありませんので・・話し合いはするつもりです。これまでは、こうなったのは夫のせいだの一点張りでしたが、私のどんなところが気に触っているのか、ちゃんと聞き出せればと思います。ただこれまでも、「わからないの?それがもう人間としておかしい」と返されることが多かったので、「ごめんわからないので聞いてる」とはっきり言おうと思います。 有難うございました。
妻から夫へのDVの気がします。 前にNHKでやってました。最近多いそうです。 ・白黒はっきりさせなければ気がすまない方 ・なかなか本音は言えない ・最近、夫の言動にイライラする ・夫は私の大変さを理解していないと感じる ・最近、家族の環境が変わった(子供の独立・親の同居など) ・自分自身の収入はない ・気晴らしの機会が少ない(サークルやボランティアなどの活動 がない) ・心を許して話せる友達がいない 4個以上奥様があてはまりませんか? たぶん奥様もあなたにDVしている自覚は無いでしょう。 >つかみかかってきたり、食器などをシンク内で >手荒く扱って大きな音をたてる(食器も割る)こともあります。 コレお子様がいる前でするんですよね? だとしたら教育上悪いですね。 (将来同じことを息子さんが妻にするようになるかもしれません。) だから息子さんも泣き叫んだりするのかもしれませんね。 とにかく普段の奥様の様子を撮影してください。 それを持ってDV相談所に相談なさってください。 そうしたらDVかどうかハッキリすると思います。
お礼
有難うございます。 DVと思ったことも確かにありました。DV相談所というところがあることは知りませんでしたので、今度調べてみます。ただ、「撮影」は流石にできそうにないので(彼女の母親に電話しただけで携帯を取り上げられ真っ二つに折られました)、記録(日記のようなもの)は取ろうと思います。 有難うございました。
- ゆでこちゃん(@ap3824)
- ベストアンサー率44% (23/52)
お気持ち察します。 お子様がまだ小さく、子育てによるストレスが原因です。 奥様は家事に育児に365日24時間働いています。 お子様のすべてを把握し、常に観察していて自分の時間はほとんどないでしょう。 また、いつもお子様の面倒を見ているのは奥様ですから、 質問者様が休日に子供を見てるから、出かけてこいよ言われても 奥様は心配で心配で心置きなく、ということはないのでしょうね。 ズラズラ書きましたが、結局のところ お子様が手のかからないくらいに成長すれば 奥様の心のゆとりが取り戻せると思います。 私の息子も幼稚園の年中ですが、まだまだ目が離せませんもんねw 奥様のお母様に相談なさってください。 私の母はとっても協力的で、非常に助かっています。 趣味に育児に楽しんでいます。(あと仕事w)
お礼
有難うございます。 子育てで一日が終わってしまうのは事実でしょうね。最近は上の子も時々理屈っぽいことを言うので、それが妻のカンに触ることもあるのではないかと思います。 彼女の母親ですが、過去何度か電話(遠距離なので)しましたが、その場では「もう少し待って」と言われましたが、逆に妻に私からこんな電話がきた、と伝えたらしく、それが妻の逆鱗に触れてからは、電話もしていません。逆効果になってしまいましたので・・・ 有難うございました。
結婚12年、姑同居、子ども無しの働く妻です。 ご心労、お疲れ様です… 客観的に文章を見ますと奥様は とても疲れているのではないでしょうか。 育児ノイローゼからくるストレスとしか見受けられません。 ちなみにお子様が生まれる前と今の言動に変化はありますか? 無いのであれば、もともとのご性格と判断せざる得ませんが(・_・;) 「以前は違った」と思われるようであれば 今の状態で普通の話し合いは出来ないでしょう。 特に二人では… ご実家に帰るとありますが、ご両親も交えて 話をされた方が良いのではないでしょうか。 今の状態では一番の被害者は 小さいお子様になってしまいますよ。 ご夫婦どちらか一人だけのせいではないと思います。 どちらを責めるではなく、お互いの考えを話した方が 良いのではないでしょうか。 質問者様もご心労から体調を崩されませんよう お気をつけください。 お子様の為にも、明るく笑顔で話しあえるご夫婦に なられる事をお祈りしております。
お礼
子供が生まれる前は、妻も働いていましたしここまでひどくはありませんでした。そのことからも、育児が原因であることは間違いないと思います。彼女の母親には、数年前に何度か電話で伝えたのですが、母親から妻へ、私からの電話を伝えているらしく、電話をしたことを非難されて依頼、親にもこの話はしていません。私は老いた父親しかいないので、あまりこんなことで心配をかけたくありません。 「ご夫婦どちらか一人だけのせいではない」、とても共感できます。私にも当然直すべき所はあるでしょうし、それを否定するのではなく認め合っていくのが夫婦だと思っています。確かに小さい子供は被害者にしたくないので、心を落ち着けて、妻の立場をよく考えて話ができればよいと思います。有難うございました。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたは男なのによく我慢されていますね。奥さんの行為を冷静に説明されていて大変分かりやすいです。あなたがお感じになっているとおり、奥さんは「精神分裂症」でしょう。今は、症状と中々結びつかない「統合失調症」と呼んでいますが、精神分裂症ですね。 言葉の意味を自分の解釈が絶対的だと無意識に思ってしまっているのです。従いまして、あなたが仰るとおり、余裕がないのですね。聞き流せる言葉でも、その言葉は、自分自身を攻撃されたかのように解釈して腹を立てるのでしょう。言葉の意味を自己都合に解釈してしまうので、一般的な言葉の意味と平行線を来します。この平行線はどこまで行っても一致しないのです。結果、私は一生懸命やっているのに分からないのか、という感じになります。 人間は誰でもそうですが、ものを思ったり考えたりするのは、言葉で行っています。その言葉の意味が他者との間で一致しなければ、言葉の意味を成しません。言葉の意味は言動に結びつきます。意味が分かって初めて、それに対応する言葉を発したり行動を起こしたりします。そして、ものの扱いも、何々はこうであるべきだ。と、言うようにしておかなければ頭の中がまとまらないのです。行動のイメージがくずれるので怒るのです。ものごとを一方向からしか見られ無いのです。角度を変えて物事を見たり考えると自分では無くなる気がするのでそれも出来ないのです。 改善には奥さんの自覚が必要なのはいうまでもありません。自覚無き今は、あなたが更なる加害者になってしまいます。本当は少しずつ、少しずつで良いので、ものごとの仕組み、成り立ち、何々と何々はどうしてそのようになっているのか、等々の秩序・ルールなどの社会性の回復に努められるのが先決なのですがね。奥さんの思考と現実を一致させることが大切です。出来るでしょうか。病院にかかられたらそれで奥さんの人生は終わりですよ。薬づけで大人しくなりますが、大人しくなると医者は治った。と判断します。しかし、奥さんの人格は喪失してしまいます。
お礼
有難うございます。 「我慢」なのか「泣き寝入り」なのか自分でもよくわかりませんが、大声で喧嘩して結局離婚という最悪の事態は避けたいとは思っています。「思考と現実を一致させる」ということが具体的なイメージが難しいのですが、良く考えてみます。病院に行かせるつもりは今のところありませんし、本人も行くつもりはないと思います。有難うございました。
- miraipre
- ベストアンサー率22% (47/213)
たまに話をすると口論になり、子供と旦那の面倒を毎日繰り返ししないといけない。 ガス抜きをする暇もなく朝から晩まで自分の時間もない。 こんな主婦が良く当たるのは、自分はこの凄惨な現場から逃げまくっている旦那ですね。 そんな図式でしょうか。そう言ったってお前さ俺だって会社で・・・・・・・と言ってしまっているのか。 ああそんなこともあるんだな、その意味じゃ大変だよな、と言うように話してみたでしょうか。それはせずにひたすら謝るというのは、ただ頭下げればいいってもんじゃないぜにつながることもありますね。 私も仕事を一生懸命にやるのが男、家庭を一生懸命切り盛りするのは女と思って頑張ってきましたが、結果は3:1孤立状態でした。 謝るのではなく、じっと話をよく聞いて上げる努力も必要な場合が多かったんでしょうね。 アドバイスは個々違う要素があって難しいのですが、まず相手の気持ちを汲むことなんでしょうか。
お礼
有難うございます。 仕事で家にいないのを理由に、話を聞くことができていなかったと思います。今夜話し合いをするつもりですが、参考にさせていただきます。
お礼
有難うございます。 やはり話し合いは大事ですよね。 しっかり向かい合っていきたいと思います。有難うございました。