• 締切済み

2歳、夜寝る時刻を早めたい

2歳ちょうどの子の父です。 以前は8時半~9時に寝ていましたが、最近10時までずれこんでしまいました。 なんとか8時半に戻したいのですが みなさんのお宅ではどうされていますか? 今はこんな感じで1日を過ごしています。 8:00 起床、布団片付け、着替え、ご飯 9:30 食器片付け、掃除、猫の世話 10:00 散歩、体験保育園 11:30 帰宅、ご飯 1:00~2:00 昼寝 3:00 散歩、おやつ、買物など 6:00 夜ご飯、食器洗い、部屋の片付け、猫の世話 8:00 夫帰宅(妻の仕事があれば同じ頃に帰宅)、お風呂 9:00 洗濯(お風呂の残り湯を使うので)、歯磨き、絵本を読む 9:30 消灯、お話をしながら就寝 10:00 ゴミ捨て、洗濯物を片付ける、干す 11:00 休憩、妻は仕事のメールを読む 11:30 就寝 ゆっくりしているようでいて、結構忙しいのです。 午前中は子供がぐずることが多く、 「だっこぉ~」といいながらひっついたり泣いたりするので 掃除などの家事がまったくはかどりません。 夜は子供はお風呂に入るまでにぐずって時間がかかり、 お風呂に入ったらなかなか出ず、出たら服をなかなか着ない・・・ 午前中にすべての家事をやってしまいたい、 と妻は思っているでしょうが、実際できないので、 子供が寝た後に残りをやっています。 お風呂を早くすればいい気がしますが、 ガス代がかかってしょうがないのです。

みんなの回答

回答No.7

気になったのですが・・・ ガス代高いですね・・・ 気になるのであれば お風呂でシャワーなど使ってますか? 節約しましょう。 煮込み系の料理は、圧力鍋を活用しましょう。 プロパンガスの契約してる会社によってガス料金って変わるので・・・ うちは5人家族で、ガス代は月1万いかないですが・・・

回答No.6

7歳・4歳・2ヶ月の母です。 早く寝かしたいのであれば、思い切って昼寝をなくすのが手っ取り早いですが・・・まだ昼寝が必要な時期ですよね・・・ 昼寝しなくちゃ、夕方はぐずぐず大変なので。 私もお風呂の残り湯で洗濯をしてますが、 子供が寝てからOR朝やってます。 とりあえず子供が寝付きが悪いときは、 一緒に寝てあげてます。 寝かしつけるのに1時間以上かかる時もあり・・・ あ~時間がもったいないなんて思いますが・・・ 習慣になると自分で寝るようになります。 あとは昼寝のあと、夕方遊ばせるとよく寝ますよ。 やっぱりお風呂をもう少し早めがいいと思います。 うちも8時にお風呂ですが、 9時に就寝です。 でも、まだ2歳ですとテキパキはできないですから・・・ 今はガス代かかっても、もう少し大きくなると 寝る時間が習慣になるので、今は我慢?

noname#62743
noname#62743
回答No.5

No.4です。 お礼を見て思ったのですが、 >お風呂の後にまたご飯を少し食べたり、トイレに行ったり。 >寝る直前にたくさん水を飲むのでそれを準備したり これが少しどうかなっと思います。 お風呂に入ったらもう色々とダラダラさせないように、 風呂上りにはすぐに寝られるように先に布団を引いておいて、 寝る直前まで何か食べさせるのもあまりよくないと思いますし、 服を着たら歯磨きをして、トイレに行って布団に行って寝るって リズムを親が作ってあげたらいいかなと思いました。 寝る直前に水をたくさん飲ませるのもオムツの間はいいですが、 後々トイレトレーニングを始めたときにおねしょの原因にもつながると思うのであまり飲ませすぎない方がいいと思います。 なんといっても『魔の二歳児』だから一筋縄ではいかないとは思いますが、頑張ってください。 うちの子はやっと三歳になって、『魔の二歳児』から開放されたと思ったら今度は反抗期みたいで、イヤとか、何で?ばっかりで大変です。

noname#62743
noname#62743
回答No.4

みなさんがおっしゃるように早起きが大事なこともあると思いますが、 お昼に公園とかで体を動かして目いっぱい遊べていると結構疲れて早く寝られると思いますよ。 あと、お風呂のあとは歯磨きをしてすぐ布団へって言うように 規則にすればもう1時間くらいは早くできそうですね。 洗濯はタイマーか何かにして大変だけど朝干すほうがいいのでは? 夜はタダでさえあわただしくこどもが寝るまではとにかく戦闘なので そういうことは早起きして朝にまわすといいかなと思います。 11時半に寝るなら7時でも十分睡眠は取れるわけですし。 体験保育園というのはもうすぐ保育園に行かないといけない状況なのでしょうか? 保育園に行くと疲れるみたいで自然と9時10時には寝るようになると思いますよ。

dasoeirub
質問者

お礼

やはりめいっぱい遊ぶのも大切ですね。 お風呂の後すぐに就寝というのは毎日そうしているのですが もっと時間短縮できるかな。頑張ってみます。 お風呂の後にまたご飯を少し食べたり、トイレに行ったり。 その間に布団を敷いたり、猫ももようしたりするので片付けたり、 寝る直前にたくさん水を飲むのでそれを準備したり 結構慌しいです。 朝より忙しいかも。 早起きしていないからかな。 洗濯は朝だと水になってしまってるので、 朝に始めるとガス代がかかるかなぁと思って残り湯を使っています。 お風呂のお湯を吸い込める洗濯機が少し高かったので せっかくだから使いたいというのもあるんですが(汗)。 いずれにしろ早起きした方が良さそうです。 ありがとうございます。

回答No.3

そうですね 早く寝かせたいのであれば、朝も早く起こした方がいいですね 「早ね・早おき・朝ごはん」が大事だと言われていますね

参考URL:
http://www.hayanehayaoki.com/hayane/shushi.html
dasoeirub
質問者

お礼

どうもです。 我が家では「快眠・快食・快便」をモットーにしてましたが、 これもいいですね。

回答No.2

朝が遅いですね 遅くても7時には起きた方がいいと思います。 ガス代がかかるのも大変でわかりますが、 何年も続くわけじゃないので 大人に合わせた生活じゃなく 子ども中心にした方がいいですよ。 もちろん家事は子どもの昼寝中とかですね グズッて大変ですが多少泣いてもほおっておいて 大丈夫ですよ ササっと簡単に家事をしましょう!!

dasoeirub
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガス代は・・・軽く1万を超えるのです・・・ うーん、気を抜くと2万に近づいたりするんじゃないかと。 子どもの昼寝中は、妻は自分の時間にしているらしく 工作したりしてますね~ その時間はできれば奪いたくないので。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.1

起床時刻が遅すぎます。 寝る時刻をはやめるためにすることは、まず起床時刻を早める ところから始めるのが基本です。 生活習慣ですから、1日や2日で結果を出そうとしないで下さいね。 最低でも1週間は続けてください。最初のうちは眠気が強く グズグズするとは思いますが、頑張ってみてください。 私は仕事をしながら子育て(来月2歳)をしています。 子供の起床時刻は7時です。仕事のない土日も同じ時刻に起きます。 そうすると家事は9時くらいには終わりますよ。 体力がグンとついてくる頃で、遊ぶ量を増やさないとなかなか 寝付いてくれなくなります。我が家も苦労していますが、 早起きのできる体質を作ってあげることは、子供の将来にも 役立つ!!と思い込んで頑張っています。

dasoeirub
質問者

お礼

なるほどー そういえば前は朝6時半に「ぱんぱかぱ~ん」と起きていました。 私が起床するのが7時なので、起こすところまでは行かないけれど、ちょんちょんとつついてみようかな。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A