- 締切済み
仕事時間中に、手伝いましょうか?という事に対して
前も似たようなことを質問した事がありますが、 改めて質問致します。 会社の総務経理で、私(男)と、上司がおります。 私は自分でいうのもですが、なるべく時間内にスピーディーに片付けていくタイプで、 上司は残業時間になってもいいからのんびり仕事をやるようなタイプです。 この時、例えばまだ就業時間内ですが、自分の仕事が片付いてしまった時に、 形だけでも上司に「自分の仕事が終わったんで手伝いましょうか?」というのはいい事なのでしょうか? 互いに仕事の割り振りがあり、自分の仕事は自分で片付けるのが当たり前だと思うのですが、 それでも形だけでもそういう態度を示したほうがいいでしょうか? それを言ってしまうと、自分の仕事が少ないと言っているようなものでもありますし、上司にも失礼にならないか等、自分の首を絞める事にならないか不安です。 定時前後に「手伝いましょうか?」というのは不自然でないですが、まだ夕方前とかそんな時間の場合にはどうすればいいのでしょうか?お教えください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- freegon2010
- ベストアンサー率13% (16/117)
回答者:177019さんのお答えでいいかと思います。 「お手伝いしましょうか?」は言い方が難しく世慣れた当たりの柔らかい方ならともかく挨拶の下手な我らは難しい言い方ですね。 「何か私で出来ることありませんか?」の方がいいかと思います。たとえ書類のファイリングとか机の整理とかでも引取る覚悟と姿勢で上役の手伝いする意思表示は嬉しいですよ。 ましてあなたは有能らしいですしね。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
私も(66歳男性)現在経理事務をしています。私は一人でしていますが、PC、電卓と睨んで忙しい思いをしています。私が貴方の上司だったら「手伝いましょうか?」の一言は大変に有難い言葉だと思います。「有能な部下なんだ」とそこまで思うか分かりませんが、形だけでもそういう意思を示す事が大切です。「仕事が少ないとか多いとか」、その上司の方も貴方の仕事ぶりを見ていれば分かる事なので、そんな事は気にする必要はありません。「定時前後、夕方前」とか別にそんな事は関係なく「手伝いましょうか?」で、定時になったら上司だってそんな事は分かっているのですから、上司の方から「定時だよ、明日にするか?」とか何か声が掛かると思いますし、声が掛からなかったらそこは貴方の采配で次の行動に移すべきと考えます。
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
タメグチって言いますか、普通は、失礼なの事ではないでしょうか。? 上司はのんびりしているのではなく、恐らく、いつ何時でも職務が遂行できるよう準備を整えスタンバイしているのです。長いキャリアが、それが最善だと、そうさせているのです。 自分の仕事を端的にこなしていたとして、それが良い評価だったとして、なのですが、「時間余ってますが、他に仕事ないですか」って言うのならば少しは分かる気がしますけど、定時だと、「終わったらさっさと帰れ」か、「呑み(オゴリ)にでも誘ってんか」とか、「バスの時間あるなら明日の準備とかしとけば」って言われると思います。 夕方前だと、ミスでもやらかしたかとか、相談事でもあるのかなって思われます。 嫌われると、多分、営業にまわされますょ。 なるべく要領良く、上辺だけの付き合い、上司でも他人は他人。 ・・会社ってそんなところ。
こんにちわ 私の経験からで申し訳ないんですが、「手伝いましょうか?」と聞いた時、十中八九返ってくるのは拒否ですね 特に自分より立場が上の人間に聞いた時は。 こっちはそんなつもりはないんですけど、生意気に見えるみたいです 私は「あなたにできる事なんてないでしょ!?」と激しく糾弾された事があります なので私は「手伝える事はありますか?」と聞くようにしています そこから先は相手の答え次第。 あるなら手伝うし、ないなら他の仕事を探します ないって言われた後にしつこく聞き返すのは、マナー違反・・・というか、自分も言われたら嫌ですよね
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
確かに、難しいトコですね。 ただ、基本的には上司とのコンセンサスの問題かと思います。 違う言い方をしますと、たとえば質問者さんと上司の関係が、気軽に「手伝いましょうか?」と言える関係では無いことが、最大の問題ではないでしょうか? あるいは、質問者さんのプレースタイル(なるべく時間内にスピーディーに片付けていくタイプ)に関し、上司の理解が充分に得られているならば、「自分の仕事が少ないと言っているようなもの」などと言う不安は生じませんよね? 「上司にも失礼にならないか」も同様で、やはり質問者さんと上司の距離感などの問題が大きいのでは?と感じますよ。 それと、合理的な質問者さんには判りにくい感覚とは思いますが、たとえ仕事が無くても、少なくとも定時までは「仕事をしているフリをする」なんてのも、サラリーマンのテクニックと言いますか、ある程度はマナーじゃないでしょうか? そうすりゃ、定時前後に「手伝いましょうか?」と自然になるワケでしょ? 仕事が出来ない人が、定時前後に時間調整は難しいですが、仕事が出来る方の質問者さんなら、調整が出来るのだから、多少はそういうテクニックを使っても、良いのではないですかね? それともう一つ、そのサボり気味な方法とは逆の考え方をしますと、現実に時間が余る状況があるのであれば、野心的に本気で上司から仕事を巻き上げると言う気持ちで、「手伝いましょうか?」もアリかと思います。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
鉄棒にぶら下がっているより、逆上がりして上に乗ってしまう方が楽ですよね。 余力が有るなら、実務の部分では枠を越えてしまっても構わないように思います。 上司の分担部分も自分でコントロール可能な段階なれば 一段上の別の景色が見えて来るのではないでしょうか? 上司に失礼に成らない範囲でお手伝いするのは、今までのご自分を越えて行く積極的な行動です。