• 締切済み

自殺を自死に変える意味

少し話が重いかもしれません。読みたくない人はブラウザバックをお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ 島根に続いて鳥取でも「自殺」を「自死」という表記に変えてたそうですが、変える意味が分かりません。 自殺はイメージが悪いから等の理由からとニュースに書いてありましたが、自分の見解としては、言い方を変えたたところで自分から死んだという事実は変わらないし、どちらの表記にしてもとらえられ方は変わらないのではないかと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

>どちらの表記にしてもとらえられ方は変わらないのではないかと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか? 公務員が増えすぎて、仕事が無い人が増えると、言葉遊びや言葉狩りをするようになります。税金の無駄遣いですね。

noname#196137
noname#196137
回答No.5

いや~、家族にとっては、この言葉の違いは大きい気がするが。 この言葉の変更の要望は、もともと遺族団体からの要望。 それを県が受け入れたと発表されているが。

回答No.4

一部の方々の自己満足でしょうね。 こっちからしてみれば死んだことには変わりがありませんし、言い方が違うからといってショックは全く変わりません。むしろ逆に蔑まれている気にもなります。 言い換える必要が全くないので。 「こっちの方がいいんじゃない?」と思った声の大きな人が進めてるんでしょう。 大変くだらないことです。 ただ、強制でなければ、言いたい人はそう言えば良いのではと。 自由が保証されているからという見方もできますから。 PC語のことを思い出しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

自殺(じさつ、英: suicide)とは、自分で自身の命を断つこと。自害、自死、自決などともいい、状況や用途で表現を使い分ける場合がある。 だそうですね 例えば、死ぬつもりもなくて・・・でも自傷行為がとまらなく、失敗して死んでしまうケース いじめなどの回避から、その道を発作的にでも選んでしまうケース それとは別に 自分のせいで(借金とか?薬とか?罪から逃げるため?)自暴自棄になり、死ぬケースと同じにしてしまうのは、どうかなってことだと思います

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

"自分の見解としては、言い方を変えたたところで自分から死んだ という事実は変わらないし、どちらの表記にしてもとらえられ方は 変わらないのではないかと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?" ↑ 自殺というと、何か弱々しく、追い詰められて 死を選らんだ、というイメージがあります。 しかし、自分で死を選んだ、というのは、その形態や 動機は千差万別です。 国家や家族の為にあえて死を選ぶ、という 場合もあるでしょう。 武士の切腹のように名誉の為に死ぬ、という こともあります。 仕事のために、あえて危険な、死を覚悟するような 事をする場合もあるでしょう。 どこの国でも自殺のほとんどは男ですが、中国だけは 女性が上回ります。 これは、抗議の為の自殺が多い、ということです。 このように、色々なパターンがあるのに、一口で 自殺という弱々しく、追い詰められたあげくに死を 選んだ、というようなイメージの言葉を使うのは 問題があると思います。 また、遺族にしてみれば自殺よりも自死と言われた 方が、少しでも救われるのではないでしょうか。

回答No.1

“殺”という漢字には“殺す”という能動的な意味合いが含まれる事を嫌ったのではないでしょうか? 自らを殺す のではなく、 自ら死を選ぶ という意味合いに変化させる事で少しでも言葉から受ける衝撃を和らげようという取り組みのように思えます。 それによって何が変わるか分かりませんし、結局何も変わらないかもしれませんが、過去、ある人物の自殺が別の人の自殺を呼ぶような事例は枚挙に暇がありません。 今回の取り組みがそういったことが起きないよう、何か良い方向に影響することを期待したいものです。

関連するQ&A