- ベストアンサー
言葉の裏を読む方法を教えてください。
引っ込み思案であるためか、相手の言葉の裏を理解することができません。 例えば、相手が「疲れたー。」と言ったときに、それは独り言なのか、愚痴なのか、気遣ってほしいのか、意味なんてないのかどうかが分かりません。 どのようにしたら相手の本意を知ることができるかを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その言葉だけで理解するのは無理です。これは普段の観察なども必要に成ります。また声のトーンの違い。力強さ。前後の会話なども必要となります。通常いちいち言葉の裏など読みません。 夫婦で「あれ」で通じるのは、普段からパターン化されているなどがあるからです。 言葉を理解するのではなく、文章を理解する。表情を観察する等が大切なんですよ。 たとえの有る疲れたでも、普段から疲れた疲れたという人なら口癖だし、同じような口調。でも、ゆっくり話すなど変化が有るときには本当に疲れて居る状態です。基本的に自分がどのように行動しているか観察してみて下さい。あなた自身がつかれたという状態ってどんな感じ?意味のなく疲れたと言ってみると、どんな声ですか?そういった自分自身の行動などとも照らし合わせて導き出します。 それと、前後の文章で相手の批判とかあれば愚痴。ちらっと助けてっていう目線があれば気遣ってなどと組み合わせです。 それと、映画やドラマなど演じている作品でも、そのテクニックは出ています。仕草とか。そういったことで知識を増やすこともあります。また小説などでも状態を説明するときに、深くため息をつき「疲れた」と言った。などの文章なら、深いため息という動作があることは理解出来ると思います。
その他の回答 (1)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
人は、本意とは違うことを無意識に発言することが多いものです。消え去っていく言葉から、相手の裏側の本意を知ろうとすること自体無意味。 いろいろな思いが背景にあることだけを承知しておいて、その上で、額面どおり、言葉どおりの意と解して反応するのが宜しい。あらゆる言葉を疑っていたり、懐疑的になっていては、議論さえ出来ない。会話による理論的構築が不能になる。 この種の質問に対しても、大いに「釣り」である可能性が高いわけだが、それでも、自らが信ずるところ、思うところを回答する。言葉の裏を推理しようとしていては、何人も回答できない。 まずは、あなたが、正確に表現できるようになること。対面者は貴方の鏡。あなた自身の心(精神)の姿が相手には反映してしまう。
お礼
有り難うございます。
お礼
ご丁寧に有り難うございます。