• 締切済み

二次創作への脅迫

私は趣味である有名作品の二次創作をしています(非営利です) 最近、私の二次創作を見た方が、私の作品を元にした二次創作(原作から見ると三次創作)をする方が出てきました。中には、描写が一般的でない物も含まれています。 それを見た第三者から、「原作から激しく逸脱したインモラルな三次創作についてどう思いますか」との質問を受け、私は自身が二次創作者である以上、他者の二次創作について文句を言えた義理ではないから、私の作品に対しての二次創作(三次創作)は御自由して頂いて結構ですという旨を伝えました。 すると、「あなたが自由にしていいという許可を与えた事で、インモラルな作品が横行する事になる。二次創作は法的にはグレーゾーンですよね。インモラルな作品は原作に損失を与える可能性があるので、あなたがスタンスを変えないのであれば、権利元の編集部へ報告します。」という事を言われました。権利元が二次創作について何か明言すれば、他の二次創作者にも被害が及びます。 二次創作は確かにグレーゾーンですが、これは「○○という要求をのまなければ、そちらに被害を与える」という脅迫罪に当たるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

>罪を見逃すかわりに代償行為を要求をする 質問者様は相手がどのような代償行為を要求されたのですか? 貴方の最初の質問では、ただ単に「これ以上の悪さは止めなさいそうすれば報告しないよ」ってだけですよね。 質問者様は次のように言われたと書いてます >インモラルな作品は原作に損失を与える可能性があるので、あなたがスタンスを変えないのであれば 「代償行為を要求された」っていっても、これ以上悪さするなってだけじゃないですか。このように忠告してくれたのだからありがたいことです。 それでも、「脅迫罪」と思うならばそれは貴方の自由ですので、どうぞ公の場に出して争ったらいいだけです。藪蛇になろうと貴方の問題です。

niji-sousaku
質問者

補足

インモラルが悪さだとすると、そもそも悪さをしているのは私ではないのですが・・・。 取りあえず弁護士さんに相談したところ、目的がどうだろうとやはり脅迫罪にはあたるそうです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

#1です いいえ、誤解も何もしていません。 その方は貴方の表現を借りれば次のように言っています。 >原作から激しく逸脱したインモラルな三次創作についてどう思いますか >あなたがスタンスを変えないのであれば、権利元の編集部へ報告します つまり、二次創作(創作という言葉は不適切ですが)者である貴方から、「三次創作禁止」とか「そこまで逸脱したインモラルな三次創作は認めない」とかしてくださいと言うことです。 それをしないのであれば、「権利元の編集部へ報告」するというだけです。別に貴方がどう出ようと「権利元の編集部へ報告」するのはその方の自由です。それなのに、場合によっては報告しないで上げますと言っているだけです。金銭を要求しているわけでもなんでもありません。 むしろ、本来連絡してあげるべきことを連絡しないで置くというだけです。 なお、三次創作の内容については原作者は三次創作者を直接訴えるものであって、貴方のせいで三次創作者が酷いことを書いているとして貴方を訴えるのは面倒でしょう。因果関係を立証できれば貴方を含めて訴えるでしょうが面倒です。 普通は面倒なことをしないで、あまりにひどいコピー作品について直接訴訟に持ち込みます。 いずれにしてもコピー作品を不特定多数が目にするところに出したのでしょうから、原作者・出版元などから訴えられる可能性はあるのだという認識はしておくべきです。後は他のコピーの責任まで負わされないように貴方のをコピー元にするのは認めないとか許可を求めてくださいなどしておくべきです。

niji-sousaku
質問者

補足

金銭を要求した場合は恐喝罪ですね。私が言っているのは脅迫罪です。 自分が出版元から訴えられる可能性は認識していますが、それをネタに第三者が自分の要求を通すとなると、脅迫罪に値するのではないかと思ったからです。もう一人の方に例えで書いてあるように、罪を見逃すかわりに代償行為を要求をする場合、強要罪や脅迫罪に当たると考えると、今回の件はどういうケースになるのか知りたいのです。

  • akubi_m
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.2

>二次創作は確かにグレーゾーンですが 根本的に勘違いしているようですが、営利であろうと非営利であろうと二次創作は完全に「アウト」ですよ。 「グレーゾーン」ではありません。 完全な違法行為ではあるが、著作権者に何らかの考えがあって黙認しているから摘発されないだけです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

被害を受けている方の当然の権利を脅迫罪で訴えるつもりですか! でしたら、やってみたらどうですか。 あなたは被害を受けている原作者の気持ちを推し量れないのですか。 「他の二次創作者にも被害が及びます」って、逆じゃないですか。 被害者は原作者の方です。 ただそれをどこまで大目に見るかです。

niji-sousaku
質問者

補足

すみませんが、文章をよく読んで下さい。 誤解されているようですが、作者ではない第三者による、自分の要望を通す為のやり方が脅迫罪に値する行為であるかどうかの、あくまでも法的な質問です。 二次創作が許されないというのは分かりますが、じゃあそれを脅迫のネタにするのは許されるのか、法的に問題があるのではないかという事です。

関連するQ&A