• ベストアンサー

子供の犯罪について

最近、子供の犯す犯罪に心を痛めるばかりです。 私の10歳の息子は小さい頃から身支度が下手で、学校にあがっても宿題は全く提出しない。家族に嘘をつく。けれどもばれないようにするような用心深さが全くない。どちらかというと運動も勉強も得意でない子です。ものに執着がなくペンやオモチャを分解してしまいます。 部屋もいつもちらかっているのですが最近息子の部屋から少年サンデーの中にあった女性の裸の絵の切り抜き(乳首にピンクの色をぬっていました)を多数みつけてしまいました。 とてもやさしい子ではあるのですが息子の将来を考えると犯罪者になるシグナルは出ていないか・・・と心配になってご相談しています。何か参考になる本やHPがありましたら教えてください。また、このような相談はどのような方にすればよいのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 まず最初に、「シグナルが灯っている」という考え方を捨ててください。  ホントにシグナルが灯ってますか?  馬鹿言っちゃいけませんよ。あなたのお子さんでしょう。あなた自身がおっしゃっているように、本当は優しい子なんです。  あなたが「息子は犯罪予備軍だ」と思ってしまったら、あなたは無意識のうちに「そうなるという前提」で行動してしまうでしょう。  そうなれば、あなたのお子さんだって馬鹿じゃありません。それを感じ取ってしまいます。自分が親にそんなふうに思われていると知ったら、彼はどう思うでしょうね。  それと、片付けや準備が下手なのは、「多動性障害」と呼ばれる神経症の1種であって、お子さんが悪い子だからではありません。  多動性障害というのは、ワンパクな子供にありがちな性格的欠点のことで、『障害』という名前はついていますが、決して病気ではないんです。  それから切り抜きに関していえば、そんなの、中学校へ上がるくらいになると男の子はみんなやります。  俺もやってました。時期的にちょっと早まっただけです。

takaetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ試してみてもなかなか効果が表れずに子供の知恵のほうがバージョンアップしてしまいどうしたらよいかわからなくなっていました。息子は多動性と疑われるような元気の良いタイプではないので考えもしませんでした。もしそうならばまだ対応のしようがありそうです。 叱ってくださって本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.5

こんばんは。 私も男の子、女の子と(二人とも大きいですが)、います。 >>私の10歳の息子は小さい頃から身支度が下手で、学校にあがっても宿題は全く提出しない。家族に嘘をつく。けれどもばれないようにするような用心深さが全くない。 もし、お子さんがウソをばれないようにしたり、自分の保身のために自分自身を偽るほうが、そのほうがはるかに将来、心配ではないでしょうか。 宿題でも、提出しなくては先生に怒られるから、ですとか、みんなが提出しているから、自分もやらなきゃ、、とか人の顔色ばかり気にするより、ずっと良い所を持っていらっしゃるのでは、と思います。 私なりの意見ですが、いわゆる不良?といわれる子供達でも、すごく素直で、純粋なお子さんが少なくないと思うんです。 大人でしたら、世間体、社会のルールなどが邪魔をして出来ないことも、平気で堂々と出来るんですから・・・。そういう意味で、ストレートで隠し立てができない、ある意味ではすばらしいのかもしれません。 発散が大切で、それを抑えてしまうのではなく、うまくご両親が出させてあげることが大事で、これがうまくいったお子さんほど、大きくなるにつれて落ち着いてくるんじゃないかな、と思います。 性に関することは、大っぴらとまではいかないかもしれませんが、家族でオープンに、男親が「よし!AVでも何でも堂々と見たければ見ればいい」ぐらいの心構えでいらっしゃればいいのではないでしょうか。 私の家でも、主人が子供(男の子)に、決していけないことではないんだよ、興味があって当然だよ・・という風に言葉に出して言っていましたから、変に偏らずに済んだように感じます。 それから、ペンやおもちゃを分解されるということですが、機械いじりが好きなお子さんかな?と思ったのですが・・。 我が家の息子も、何でも分解、破壊して困った時期がありましたが、今は細かい作業をすることが好きでメカニックの方へすすんでいます。 私事を例にあげて恐縮ですが、その子、その子の天分があると思われますので、ひとつの行動だけをとらえて決め付けることは出来ないと思うんですね。 中学生ぐらいになりますと、男子は成長期の過程でコロッと勉強に、スポーツに、興味のある分野にと、自分自身を向けるお子さんもいますから、子供さんがどうしたいのか、その機会、タイミングをうまく合わせてあげることに意識を向けられることが大切だと思います。 やさしいお子さんというこですので、そこを認めてさし上げて、良い事をしたらそれを褒めてあげてください。 皆さんの意見も出ていらっしゃいますが、まず、ご家族で話し合いを持たれることが大事じゃないかな、と思いました。

takaetsu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今まで「分解」してしまう事もそれに興味があるのだからと前向きに考えていたのにいろんなことが重なるとついつい悪い方向に考えてしまって・・・少し最近の未成年の犯罪に過敏になりすぎてしまったのかもしれません。 先ほどADHDに関する本を購入して読んで、あまりに息子の今までの様子と当てはまるので反省をしている状態です。もっと早く子供の様子に向き合えば良かったです。間違った対応をしないように親としてできることを見つけたいと思います。

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.4

4月から小学校6年生・3年生の男の子二人の母です。 ウチの子どもたちの学校では、2年生の時の国語の教科書に「おへそのはなし」というのがあって、そこで性教育の第一歩のようなことを勉強します。 兄弟共にそうでした。 ですから、私たちが子どもの頃よりもはるかに今の子どもたちは、小さい頃からいろいろなことを知っています。 全裸の男女が抱き合っているCMが平然と流れるご時世ですから、親がいくら隠そうと思っても隠し切れませんしね。 興味を持って当たり前だと思いますし、良いチャンスですのできちんとご家庭で性についてお話をされてはいかがですか? 我が家は上の息子が小学校2年生の「おへそのはなし」の時に、へその緒なんかを見ながら、おへそのはなしから展開していって、セックスに至るまで全部話しました。 大きくなって話しづらくなる前の方がすんなり聞いてくれるよ、と先輩お母さんから言われていたので、チャンスだと思い2時間かけて話しました。 特に男の子は相手を傷つける立場にいると思いますので、興味本位ではやってはいけないこと等も話しました。 でも、やっぱり女性のおっぱいなどを見ると「エロスぅ~。」とか言ってますし、久本さんの「チクビィ~。」なんていうのもおもしろがって真似をします。 正直笑えないですけど、実は興味津々なのに興味ないフリをされるよりは良いかな、と思っています。 でも、その内もっと過激なものが部屋に隠される日が来るんですよね。。。きっと。。。 お子さんのこういう行動に関しては、お父さんはなんとおっしゃっているのでしょうか? 本やHPや他人にご相談する前に、まずお父さんだと、私は思うのですが? もし、母子家庭でしたらすみません。 その時は、担任が男性でしたら担任に相談してみてはいかがですか? やはり男の子の性は男性に聞くのが一番だと思います。 その次に周りの男の子の先輩お母さんたちに聞いてみるのが一番だと私は思っています。 そこら辺の本やカウンセラーや相談員よりも、ずっとも頼りになります。 大人に嘘だと判らないような巧妙な嘘をつく子どもが多い中で、バレバレの嘘をつくなんて、まだまだ素直な方に属していると思いますし、物を壊すのではなくて分解するんでしょ? いろいろなことに興味が持てるという証拠だと思うのですが? 犯罪の低年齢化が進む中で、私たち親は自分の子どもにハラハラドキドキですよね。 でも、犯罪を犯した子どもたちをよく見てみると、親から見た良い子だったんじゃないかな?と思います。 子どもが成長し、自我が出てきて主張が強くなってきているのに、親は今までしてきたように自分の理想の子ども像にはめこもうとしているような気がします。 そして子どもは今更その理想からはみ出ることも出来ず、でも自我を抑えることもできず、爆発しちゃうんじゃないかと思います。 宿題を毎日欠かさずにやって、忘れ物もなく、ハンカチ・ティッシュもちゃんと持っていく、物を大切にする、エッチなことも、バカなことも言わない。 素晴らしいお子さんだとは思いますが、私が子どもだったらそんな生活息苦しくって、真っ先に爆発しちゃいそうです。 宿題や忘れ物は本人が困るんです。 こっぴどく叱られたり、勉強が判らなくなって、いよいよ困ったら手を出してあげても手遅れではありません。 真剣に子どもと接していれば、「あ、勉強が判らなくなってきているな。」というようなことは、判りますから。 でも、これは担任との連携プレーが必須です。 私だったらお父さんくらいには報告しますけど、もう少し成り行きを見守ります。 そして息子には一言「ピンクの乳首って、お母さん温泉に行ってもあんまり見たことないんだけど、どこからの情報?」って聞いちゃいます。 長い割には参考にならなかったかもしれませんが、同じ年頃の男の子の母としては、転ばぬ先の杖を出しすぎている気がしますよ。 心配なさる程ではなく、素直で優しいお子さんなのではないのかな?と思うのですが? 質問文を読んだ限りの感想ですが。。。

takaetsu
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。今までいろんなことがありすぎて、切り抜きには少し過剰に反応してしまっているのかもしれません。息子には5つ離れた姉もいますので「生理」のことも判っているし、そんな反応をすると思わずにいたので余計に焦ってしまいました。同じ子供を持つ親としてお話を聞かせていただけて大変嬉しく思います。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.3

宿題をしているのに提出しない・・?というか先生が宿題の提出を要求しないといった感じですね。 俗に言う学級崩壊でしょうか?先生が生徒たちの学力をどうでもいいと思っているようですが・・授業中にやってきた宿題を提出しない状況とは?やっぱり子供たちが遊びに夢中で授業をうけていない様が目に浮かびます。 ウソをついても仕方がない状況に連れて行くとか?アウトドア関係は行動と結果が密接してますのでオススメします。

takaetsu
質問者

お礼

去年は学級崩壊のクラスでしたが今年は違うようです。ただ、とても手のかかる子(うちの子以外に)がいるようで先生も大変なのか宿題の出し方も難しく(ためてしまったドリルはページを折って出しなさいとか)息子は対応できませんでした。高学年に近づき、先生の要求も高いのかと諦めてしまいました。授業中も集中できないようなのでクラスの問題ではなく息子の方が問題があるように思われます。アウトドアは良いですね。主人と相談してみます。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.1

10歳?・・3年生ぐらいでしょうか? せめて宿題は親が見てあげたほうがいいと思いますよ。問題もさほど難しくないでしょうし。 ウソは100%ばれていることを証明してやることですね。ウソは見抜かれている・・という意思を持たしてやることが大切だと思います。 まずは新学期からの宿題をやらせることです。(当然TVやゲームは宿題後) こういう手法をとってもダメならばADの可能性もあるかもしれませんが。(まだ早いでしょうね)

takaetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。宿題は見てやってるのですが学校で提出しないのです。先生と何度話してもちゃんと提出できず、(遊びに夢中になってしまうようです)4年生くらいだと先生もあまり親切には対応してくれないようです。「嘘は必ずわかる」とも毎日毎回言いつづけているのですが何分か後にはまた小さな嘘をつきます。気が小さいのかもしれません。「犯してしまったことよりも嘘つくことのほうがいけないことだ」と教えつづけてもだめです。ADの可能性ありますでしょうか・・・。