電気工学
長さ100kmの三相一回相電線がある。
リアクタンスは0.5[Ω/m]、受電端の負荷は遅れ力率cosφ=0.8,有効電力30MWである。
また、受電端電圧は70kvである。
(1)負荷の無効電力を求めよ
(2)送電線1線に流れる電流を求めよ
(3)送電線100kmでの電圧降下を求めよ
(1)について、有効電力P=(VsVrsinφ)/x. 無効電力Q= (VsVrcosφ)/x-Vr^2/x
または、Q= (EsErcosφ)/x-Er^2/xと習ったのですが、これに当てはめて計算しても答え22.5MWと合いません。どのように計算すれば良いか教えていただきたいです。
また、(2)(3)についても解き方考え方教えて欲しいです。よろしくお願いします。
お礼
分かりました。 ありがとうございます。