- 締切済み
副業?になるんでしょうか?
副業禁止の会社に勤めていますが、今回主人が自宅を事務所に個人事業又は会社設立をしようと考えています。 私が出資者になる場合、また手伝ってアルバイト代をもらった場合・社員となった場合など、副業となるんでしょうか? 実際は一緒に行動するようになるのですが・・・ 家業の場合は副業にならないと聞いたことがありますが本当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maito21
- ベストアンサー率33% (132/398)
家業であれば副業とはならない場合があります。 例えば地方の工場などでは農業を兼業している従業員の方が沢山居ますね。 また奥さんが店舗経営している場合もありますし、現に私の実家(今は別に住んでいますが)も店舗を構えていまして昔は手伝いなどもよくしていました。 なお最低限守るべきことは現在の職場への影響をさせないことです。 但し、会社が認めた場合は別です。例えば地方工場では農繁期になると休暇が認められています。多くの従業員が交代で休暇していますね。 なお会社へ事前に相談することは逆効果となる場合があるので慎重にされて下さい。日本には職業選択の自由があるのですから現職に影響しない範囲なら自己裁量で良いのではないでしょうか。 やっかみや拡大解釈しすぎる人が大勢居るようですので反感を買わないようにご注意して下さい。 ご参考まで
1.従業員となる場合 参考URLをご覧ください。 会社がその就業規則を持ち出してきたときは、退職を促しているか、解雇をにおわしているか、のどちらかになるでしょう。 そして、その場合、会社にい続けるのは難しいことになるでしょう。 しかし、裁判をすれば地位保全はできるでしょう。 でも、面倒です。 ということで、会社側がその就業規則を持ち出さないように、直属の上司くらいには、相談をしておいたほうがいいと思います。 内容的には、会社に迷惑をかける「副業」ではなさそうですから、問題はないとおもいますよ。 2.出資者となる場合 なにもいう必要はないようと思います(自信なし)。 年末調整で会社にわかってしまうものかなぁ? 総務部などで仲のいいひとがいたら、教えてもらうといいでしょう。
- ryuta_mo
- ベストアンサー率30% (109/354)
副業禁止と言うのは副業のために会社の業務に支障をきたす可能性があるので禁止してます。 つまり会社に影響があれば副業と言われるでしょう。 判断基準が決められてるわけではなく会社が判断することなので会社に聞いてみて下さい。