• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:商用利用について。)

商用利用とは?飲食店や雑貨店が無料配布や商品の作成で利益を得ることは商用利用?

このQ&Aのポイント
  • 商用利用とは、業者に頼まずに飲食店や雑貨店が作成したチラシやショップカードを無料配布する行為や、作成したもの自体で金銭的な利益を得ることを指します。
  • 雑貨などの値札を作成した場合は、商品と一緒に売られたものと考えるべきです。
  • パソコンやプリンタの使用には商用利用という概念はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

法律上、商用利用と言う言葉の定義があるわけでは無いので、権利者の解釈次第で意味が変わります。 金銭的な利益を得ることを商用利用と言う場合もあれば、社内資料だろうと店舗のディスプレイであろうとビジネスの中で利用するものなら全て商用利用と言う場合もあります。

yu1122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

yu1122
質問者

補足

権利者の解釈次第で意味が変わるということですが そういった場合、ソフトウェアの権利元や フォントの権利もと一つ一つに確認を取れば間違いない ということですかね^^ 皆さんきちんと確認している物なんでしょうか?

その他の回答 (3)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.4

> 皆さんきちんと確認している物なんでしょうか? ライセンスに関わる部分は担当者の意識次第って所でしょうね。 認識が甘い人は自分勝手な解釈をして、後からトラブルになるという場面を見た事がありますから。 私はソフトを開発する側なので、お客さんに納品した物にライセンス違反の物が含まれていて後から高額な損害賠償とかになると困るのでキッチリ調べますね。

yu1122
質問者

お礼

やはり、きちんと調べるにこしたことはありませんよね^^ トラブルを防ぐのもそうですが 制作者様の権利をまもって利用していきたいです^^ 度重なる質問にも関わらずご回答いただき ありがとうございました。

noname#181724
noname#181724
回答No.3

私は1番の方の回答が適切と思います。 以前、CrazyTalkというソフトの商用利用に関して申し込んだら、 >例えば、Crazy Talk自体を全面に出すような有料サービスの場合は、別途詳細も含めましてお話しさせて頂き、サービス内容に合致したご契約等を、弊社と結んで頂く等の必要が考えられます。 >しかしながら、特に有料ではなくイベントの一部としてその中で無償でご利用される程度でしたら、法人様の業務内でも商用利用ではなく個人範囲のご利用程度と考えております。 その場合は特に弊社へご連絡頂く必要はございません。 という回答が来て、うちとしては客寄せなのでそのままやらせていただきました。 >例えば、飲食店や雑貨店が、業者に頼まずにチラシやショップカードを作成し無料配布する場合、商用利用になるのでしょうか? ソフト会社の対応次第としか言いようがなく、付録のイラストとの利用権がどうなっているかです。 私の場合はAdobeイラストレ―タで作りますが、問題ないです。 >パソコンや、プリンタの使用に、商用利用という概念はありますか? ご質問者が考える商用利用という概念はないです。 私自身パソコンは買ったことがなく、ワークステーションですから「商用機種」になりますが、用途としてはパソコンとして使っており、個人利用です。 ソフトに関しては、私のOfficeは家庭版で起動させると商用利用不可と表示されますが、パソコン本体はそういった概念はないです。

yu1122
質問者

お礼

具体的に詳しいお話ありがとうございます。 とても解りやすく参考になりました^^

yu1122
質問者

補足

No.1さんのお話では ビジネスの中で利用するものなら全て商用利用と言う場合もあるそうで windowsでの文書作成はofficeのwordが定番なきもしますが 個人経営のお店が、個人のパソコンで資料や、メニュー、チラシなどを 作成してしまったら規約違反になってしまうんですかね f^^;

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

商売上利用することを商用利用といいます。 それ自体で料金を取る取らないは関係ありません。

yu1122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簡潔でとても解りやすかったです^^

関連するQ&A