• 締切済み

死んだ人に力はあると思いますか

夫の同業者のかたが、墓参りをするようになってから業績が向上したらしいです。(たまたまでしょう?) 夫がそれを聞いて、お墓参りをし始めました。 これってどう思いますか? 単純に墓参りとか先祖供養は悪いことではないので、私も行きますが よく考えるとこんな動機でいいのかな? そもそもお金目当てで墓参りするってことでしょ、死んだ人にそんな力はあると思いますか? 真剣に考えたら大人げなく幼稚に思いますが違うのでしょうか? 理由はともあれ、墓参りしてもらった死人としてはうれしいものですかね? 原理としては自分の利益のためにご供養というものは、始まっているのでしょうか?(そんな人も多い)

みんなの回答

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.11

同業の方の業績向上は、墓参りすることで心理的な落ち着きを得られ、別に気づくことがあってから自分自身で変えていったものと思います。 最初の動機はともあれ続けるうちに心境の変化が得られたということでしょう。亡くなられた方の力だったのかもしれませんが、あったとしてもそれを気づかせるだけのことであって、最後は自分の力だったと思います。 気づきを示されてもわからない場合は進まない。さらにわかっても自分で行わなければ進まないことなんです。 ご主人にしても金目当てから始めているのでしょうが、いくらやってても金が入ってこないと感じるだけなら、ほどなく辞めてしまうでしょう。そうなったとしてもそれも亡くなられた方の力と言えるかも知れませんね。結果についての原因なんていろいろ言えることなんですよ。 何もしないでいつもいつも金の無心ばかりしにきやがって・・・誰がやるもんか・・・って私だったら最初はそう思います。ただ繰り返しやってきて掃除をしたり花や線香を供えてくれたりしたら、いつもごくろうさまと声掛けしたくなるかもです。生きている人間も亡くなっている人間もその点は変わらないだろうと思っています。 供養の動機は不純であってもそのうち変わってくれるといいですけどね。そのままやらせておけばいいのではないですか?

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 ふと海外の葬儀とか思い出した。亡くなった人がミイラの状態になって家の中にいるというのがどこかの国にあったなぁっと。先祖とか亡くなった人の力を得ている状態です。  それと、感謝は心からで、お参りしたからでは無いです。心から感謝してこそです。それが出来る人は、自然と笑顔があったりして、精神的に穏やかでということなので、良い事が呼び寄せてきます。  それと、菅原道真公の力でしょうね。天神様として、死んだ人の力を得ていますよね。 荒ぶる存在に成ったので、お奉りして怒りをおさめているのです。してもらより、大人しくしてねというのが正しいらしいけどね。

noname#246942
noname#246942
回答No.9

>死んだ人に力はあると思いますか あなたに、「このような質問をさせるだけの力」はありますよね。 要はそういう事です。 亡くなった方や先祖に対しての墓参りなどは、生きている人間が「自分の心の為に」行うものです。 亡くなった方を前に、慈しんだり、語りかけたり、拝んだり、お願いをしたり、それぞれの思惑や目的は違っても、「生きている人間の意思を尊重してくれる力」は、亡くなった方だからこそ持ち得る事だろうとは思いますよ。 正確に言えば、亡くなった方本人は、現実に何も出来ないのだから、実際何の力もないと言うのが正解です。 でも、亡くなっている方は、生きている人間に対して、このように何らかの「きっかけ」を与えてくれる事があります。 そのきっかけを「力」に変える事が出来るのか、ただの「期待、希望」で終わるのかは、生きている人間の力次第と言えるでしょうね。 与えられた「きっかけ」を「どれだけ自分の中で生かせるか」と言う事に成功した例が、旦那さんの同業者の方なのだろうと思いますし、最初から「他力本願」が通用するほど、世の中は甘いものではないとは普通に思います。 いずれにせよ、「偶然」は「必然」的な事だという事ですね。

noname#181276
質問者

補足

よい回答の数々ありがとうございます。 日本昔話の良いおじいさんと悪いおじいさんみたいに 人の善行の利益を盗み見して、酷い結果を見なければいいのですが そうですね。私に質問させるだけの、大きな力はありますね。気が付かなかった・・・・

noname#187573
noname#187573
回答No.8

死んだ人には力はないそうです。

回答No.7

死んだ人にお願いごとをしてはいけないって、聞いた事がありますが。。。 つらいときって、どうしても、大切な人とか、幸せだった頃とか、なにも考えずにいられた子供のころのこととか、思い出しませんか??? まぁ、お墓の前とかで「お金持ちになりますようにっ!」とかあからさまに言っちゃうならどうかとは思いますが。。。 でも、大きく考えて、そのお金に関するお祈りの先に、従業員や家族の幸せと安泰を祈るという意義があるのであれば、それはそれでよいのではないでしょうか? 「私たちの幸せを見守ってください」と。。。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.6

あなたは、人がお金を手に入れたいと思ったり、お金の為に必死になることを、醜いとか汚いと考えている感じがしますが、私は人が利益を得るために真剣になることこそが、世の中を良くする原動力だと思うので、商売が上手くいくことを願って墓参りや先祖供養するのはいいと思うし、私が死んだ後、金目当てでお祈りする人がいたら、力があるなら役立ててあげますけどね。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 『お墓参り』をする“心の余裕”が仕事の面でも出てくるのです。お墓の前で手を合わせれば感謝の念も生き抜く気力も出てくるものです。石や遺骨に何の力もないでしょうが、そこに手を合わせるこちらの側の“心”には実生活に及ぼすすごい力があります。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>死んだ人に力はあると思いますか 「死せる孔明生きる仲達を走らす」 と言う諺ならありますが、 質問の意図とはちょっと違います。 http://housuu.com/c8.html >よく考えるとこんな動機でいいのかな? そんな動機でもいいのです。 というか、故人に思いを寄せ、 謙虚に生活する人に幸運が舞い降りると 考えたらよろしいのではないでしょうか。 >死んだ人にそんな力はあると思いますか? 霊的に考えると、守護霊様が生きている人間の思考に あれこれと先人の知恵と言うか、アドバイスを与えて それがことごとくあたると。そのアドバイスにはもちろん、 その他の守護霊達と情報交換をしたものだから、 かなり的確なんだとさ。

noname#182309
noname#182309
回答No.3

信じるものは救われる。です。 気持ちの頼どころとしての効果はあるかと思いますが、それ以上は無いでしょう。 まあ、悪いことでもないし、好きにさせたらいいかと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

お墓参りを「商売にご利益がある神社」に置き換えればさして不思議なことでもないでしょう。 ご主人は自営業でらっしゃるのでしょう?「タイムレコーダがちゃんと押せば」給料が出るサラリーマンと違って自営業の場合はいくら自分が頑張っても世間の景気やら流行やらに翻弄されます。 なんでも世の社長さんで占いを信じる人は多いのだとか。社長も人の子、自分の判断が正しかったかどうかは不安になりますから、部下に相談するわけにもいかないし、やはり占いや神仏にすがりたくもなるんですね。サラリーマンや主婦には分からない心理ですよ。

関連するQ&A