- 締切済み
就職活動がうまく行かずやる気がなくなりそうです
長文です。 吐き出しみたいな文ですが読んでいただけると幸いです。 現在、文系大学の4回生の男です。 3回生のときから学内セミナーに参加して基礎知識を得て、12月1日からマイナビ、リクナビ等に登録、企業にプレエントリーを開始し、合同説明会や学校からの就職セミナーには積極的に参加し、キャリアセンターの職員さんと相談して履歴書の作成など力を入れてきました。 アルバイトで接客業をしており、お客様に喜んでいただくのがうれしいと感じた経験もあり、流通関係の仕事と商社の仕事を中心に探しました。 就職先は地元の京都府内がよかったので、京都にある企業さんを主に回っていました。(たまに大阪も回りました。 面接練習などのダメ出しも克服するために努力し、笑顔の練習もし、大まかに面接で言う事も考え、準備に専念していました。 もちろん、企業研究なども可能な範囲で行って来ました。 しかし、どこの会社の選考も落ち、本命と考えていた企業も3次選考までいったものの、落ちてしまいました。 面接を受けた会社は数えてみると18社くらいでピークが過ぎたとはいえ、まだ7月なので、まだまだガンガン行くべきだと頭の中では思うのですが、気分が沈んでしまい、やる気が出ません。 就職活動は厳しいと聞いていましたし、十分身構えていたつもりだったのですが、それを上回る厳しさに混乱しているような状態です。 最近は面接を受けてもすぐに「お祈り」をいただく状態です。 企業研究等も最初は意欲的にしていたのですが、落ちるにしたがって「どうせまた落ちるのに…。」などとネガティブに考えてしまい、また、「(仮に)いけたとしてもそこが合うかもわからない」といういかにも現状から逃げたいだけという考えが出てきて意欲的にできません。 こんな考え方をしていたら落ちるのは当然ですが、それでも前向きになれません…。 マイナビやリクナビから応募できる企業さんも少なくなり、ハローワークに行こうと考えてはいますが…。 去年の12月は、「今からがんばって7月か8月、遅くとも9月中旬までには内定を取り、それからは残りの学生生活を存分に楽しむ+卒業論文に力を入れる」と考え、半年以上(個人的には)がんばってきただけに7月になっても目処さえ立っていない自分に焦りといらだちが募るばかりです。 「卒業論文の準備もそろそろ始めないといけないのに…」とか「なぜ決まらないのか」とか「いっそ逃げ出したい!」という気持ちが頭の中を回ります。 今の時代、新卒採用でなければ就職は絶望的と言われてますし、余計に焦ってしまいます。 地味に胃が痛んだり、リクナビやマイナビで2015年新卒生用のサイトがオープンし始めたことも焦りにつながっているような気もします…。(胃に関しては精神的なものらしく胃薬を処方してもらっています。 苦しんでいるのは自分だけじゃないのはわかっているのですが、自分だけが苦しいように感じられ、自分の甘ったれぶりが嫌になります。 こんなことをここでお聞きすること自体が甘えなのかな?と思うのですが、皆さんに聞きたいのです。 就職活動をされている、もしくはすでに終了した方、もしくは過去にされていた方にお聞きします。 自分のときはこんな気持ちで挑んでいた。という気持ちを教えてはいただけませんか? 喝を入れていただくという意味でも厳しいご意見もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答