• 締切済み

椎間板症で四肢の筋肉痛と足裏の痺れってありますか?

様々なQ&Aを拝見しておりますが、私が経験している状況に似たケースが無いので、以下に質問させて頂きました。 私は62才になる男性です。出張中の6/14に、5~7Kg程度のカバンを持ったまま普段歩いたことのない距離(12キロ程度)を歩く羽目になりました。翌日(6/15)の筋肉痛は当然だったのですが、日を追うごとにその筋肉痛が両手両足(四肢)に広がり、同時に腰の鈍痛も感じるようになりました。直ぐに(6/17)近くの大学病院に行き、6/28までにX線撮影とMRI検査を受けました。両方の結果から明確な異常は認められないとの医師コメントでしたが、診断書を書いてもらったところ「椎間板症」ということでした。この間、投薬されたのは、抗炎症鎮痛剤2種、抗潰瘍剤、筋弛緩剤、湿布剤などでした。発症後2週間経っても快方に向かう兆しは無く、むしろ筋肉痛や四肢のシビレや腰の鈍痛は増すばかりでした。時には、四肢の痛み(筋肉痛?)で、一睡も出来ない夜もありました。何故か夜間の方が痛みが激しく、まさに暗闇でノタ打ち回る感じでした。その後も様子は変わらなかったため、自分で買ってきたアクテージAN錠を、7/3から処方薬と一緒に飲み始めました。そうしたところ筋肉痛は半減し、7/5位から明らかな効果を感じています。これで夜間に2~3時間は眠れるようになりました。でも、逆に両足のシビレと冷感は半端でなく過敏になり、例えば一歩を踏み出す度に、痛みを伴ってビンビンと足元に響くようになりました。当然のことながら長い距離を歩くことは出来ません。歩けば、後に耐えられない痛み(シビレ)が待ち受けているからです。 以上が現在(7/8)までの状況ですが、発症した6/15以降、会社勤務が出来ない状態が続いています。そんな中での次の一手として、新たな病院で初診を見ていただく、現在の大学病院での治療を続ける、整体や鍼灸などの治療を試してみるなどを考えています。もし同様の経験者が居られれば是非ともアドバイスを頂戴したく、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.5

No.4です。補足ありがとうございます。 >更に、今回の発症の引き金が歩き過ぎに因っていたからです。 例えば仮に歩き過ぎが原因だとすれば、歩き過ぎで両上下肢が同じように痺れるというのは説明がつかないのです。歩き過ぎによる筋肉痛が出た時期と、何か重大な異常の発症時期が何かの要因をきっかけにたまたま重なったと捉える方が自然のような気がします。 >以上の説明で、新たに何かアドバイスを頂けますか?   私は整形が専門なので、整形外科的疾患ではすべての症状を説明するのは困難であるという可能性は示せますが、他の分野につきましてはその道の専門家の見解を聞かれたほうがいいと思います。ですが多発硬化症の様に、多発性硬化症とはこのような症状が出ると言い難い疾患もあります。専門医のもとでしっかり検査をされてみてください。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

noname#182722
質問者

お礼

再度のアドバイス、有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

四肢と言っても範囲は広いですが、具体的にどこらへんでしょうか?たとえば指ならすべての指に同じ症状がありますか?それとも親指人差し指が強く、薬指小指はさほどでもないなどありますか? まず腰だけの異常で上肢に症状があることはありません。具体的には腰が悪くて腕が痺れることはないということになります。この考えでいけば、頸椎に異常があればそれより下の症状が出てもおかしくはありません。具体的には首が原因で両上肢が痺れ、腰が痛くなり、異常歩行が出るなどです。 ですがこれはあくまでも教科書上の理論で、実際の臨床では首が原因で四肢に均等に症状があらわることはほぼありません。通常頸椎に異常がある時は上肢に強烈な症状を伴い、それから下肢に症状が出ます。それも両方症状は出ているが右の方が強いなどあるのが普通です。ご質問文を拝見する限り、あえて四肢と表現されているので症状はすべて同じ程度なのかと推測させていただきました。 個人的には脊椎疾患など整形の分野ではなく、全身性の疾患を疑ってみたほうがいいと思います。具体的には膠原病や多発性硬化症やギランバレー症候群など神経の病気、糖尿病など内科的な異常です。頸椎に異常がなければ神経内科、内科など受診されてみてはいかがでしょうか。また信じられないことに大学病院でもリウマチを診断できなかったケースもあります。大学病院などに拘らず、セカンド・サードオピニオンをしてみるのも方法の一つだと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

noname#182722
質問者

補足

丁寧なご説明、誠に有難うございます。最初に襲ってきた四肢の痛みですが、両手よりも両足の方が強く痛み、更に右足の方が左足よりも若干強く痛みました。痛む部分は、太ももが一番で、次がふくらはぎの順でした。歩き過ぎた翌日に出た筋肉痛がずっと続いている印象です。ところが、この最初の段階では、腰痛は殆ど無く(僅かに鈍痛)、足の裏にも現在のような強い痺れは全くありませんでした。 ところが7月3日頃から、アクテージAN錠を飲み始めた頃から、両手両足の痛みは半減し、代わりに手のヒラ、足の裏にほぼ均一に痺れが発生しはじめました。特に両足の裏の痺れは強烈で、耐えながら歩く感じです。それと、若干ですが排尿が難しくなった気がしています。勢い良く出てきません。それと特筆すべきは、発病した最初から現在まで、一貫して首周りの異常は全く無いことです。少々肩が凝る程度なのです。現在の担当医が頸椎の異常を余り想定していない理由もここに在ると思います。 それと、ご指摘のように、整形分野以外の可能性(全身性疾患)ですが、想定しておりませんでした。何故なら、その他の健康上の問題はこれまで全く無く、定期健康診断でも何も指摘されておりませんでした。更に、今回の発症の引き金が歩き過ぎに因っていたからです。しかし、セカンドオピニオンも含め、改めて、広範な可能性を検討したいと思います。 以上の説明で、新たに何かアドバイスを頂けますか?  

  • I9332451
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.3

今の病院の先生はこのリストにありますか?https://www.jssr.gr.jp/jssr_sys/shidoi/listInitTop.do このリストは整形外科の脊椎・脊柱の指導医(専門医)のリストですこの先生の診察を受けましょう。

noname#182722
質問者

お礼

とても実践的で病院選びの際に助かります。セカンドオピニオンの依頼や、紹介状を書いていただく時に使わせて頂きます。有難う御座います。

  • I9332451
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.2

腰椎のX-P検査とMRI検査をしたが異常無しとの事ですよね、仮に腰椎が悪い場合は症状は腰から下に出ます、下肢には症状は出ますが四肢には出ません、上腕に症状が出るのは頚椎とか胸椎に問題が有る場合です、(脳関係は除きます)整体や鍼灸は医師では有りませんので、先ずは医師にて悪い場所を確定させるのが先決です、治療法はその後で十分です、医師の治療で治るかも知れませんので、上腕(手等)は頚椎が原因です、胸椎では手には症状は出ません、頚椎症性脊髄症の疑いがあります、一度脊椎・脊柱の指導医(専門医)の診察を受けて頸椎のMRI検査を受けましょう。

noname#182722
質問者

補足

早速のアドバイス有難う御座います。実は現在通院している大学病院に3回の再診を受けております。最後が7/2ですが、その際に3週間分の投薬を受け、3週間後に頸椎のMRIと撮りましょうと言われています。でも良く考えてみると、結果的には3週間の間、痛みに耐えねばならないことになります。事実、その通りの痛みに耐える生活になっています。それ以来、今の大学病院には不信感を持ってしまい、別の道を探ろうとしておりました。今回のアドバイスを受け、今の大学病院に早めに頸椎MRI検査をしてもらうようにお願いしてみます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

麻酔科の疼痛外来の診察を受けてください。 まずは、痛みを取ることが、何よりも重要です。 痛みを取らずに、ごまかしていると、 慢性疼痛になる危険があります。 また、回復に向かわないのに、 どうして、再診を受けないのでしょうか? 別の病院へ行けば、また、最初から MRIなどの検査をして、その結果待ちに数週間を 無駄に使って……ということになりかねませんよ。 医者はパーフェクトではありません。 最初の診察では気が付かなかった、見落とした ということもあるでしょうし、 また、時間が経ってから、患部がわかってくる ということもあるのです。

noname#182722
質問者

補足

早速のアドバイス有難う御座います。実は現在通院している大学病院に3回の再診を受けております。最後が7/2ですが、その際に3週間分の投薬を受け、3週間後に頸椎のMRIと撮りましょうと言われています。でも良く考えてみると、結果的には3週間の間、痛みに耐えねばならないことになります。事実、その通りの痛みに耐える生活になっています。それ以来、今の大学病院には不信感を持ってしまい、別の道を探ろうとしておりました。今回のアドバイスを受け、今の大学病院に早めに頸椎MRI検査をしてもらうようにお願いしてみます。でも、麻酔科の疼痛外来の診察を優先してもらうべきでしょうか?何しろ、眠れない日々が3週間以上続いており、廃人になりかかっておりますので、真剣に悩んでおります。

関連するQ&A