• 締切済み

四肢のしびれについて・・・

宜しくお願い致します。 *私:48歳、女性、離婚後独身(父親75歳と同居)、子供なし。     身長170cm、体重43kg。 *症状:ここ1~2年くらいの間に四肢のしびれを感じています。      同じ作業を繰り返す(手紙を書く、裁縫する)時や、寝ている時に腕を頭上に上げているとま     るで麻痺してしまったかのように無感覚になって動かなくなります。      (片方の手で持ち上げて布団の中に入れる・・・・)      また、椅子に座ってると脚(特に膝から下)が紫色に変色し冷たくなってしまいます。 *持病:食生活は相当に乱れています。  過食嘔吐症を33歳で発症し、体重が32kgまで落ちてしまい歩けなくなって1年間入院、その後5kg 体重増で退院しましたが、症状自体は治っておらず15年間罹患のまま日常生活を送っています。  その15年間の【不始末】の結果だと自覚しておりますが、色々体に変調が来しています。 *数値:総コレステロール(304)・HDLコレステロール(79)・LDLコレステロール(211)・中性脂肪(54)      尿蛋白(2+)・糖尿(5.5)。その他若干の貧血があります。 過食嘔吐の症状が重篤だった時に、確かに脂っこい物を物凄い量を食べてました。 自分自身では【嘔吐してしまうんだから体に吸収されない】等と馬鹿げた事を思い込み、いわゆる ”食べ吐き”行為を継続していました。 *現在の状況:朝食は食べません。昼は社員食堂で定食系を食べますが、結局は吐いてしまいま   す。夜はアイスクリーム2個とコーヒー2杯。自室に入って麺類(そば・ラーメン)とご飯ととり胸肉150gを茹で   てドレッシングやソースで味付けして食べますが、結局は吐いています。   間食(菓子・パンやカップ麺)はしません。   また、ここ数年で皮膚トラブルがあり、手に接触性アレルギー湿疹(ひどい)を発症。   毎日市販の腸内環境を整えるサプリ・肌の改善の為のサプリを摂取しています。   喫煙あり(1日10本くらい)。お酒(アルコールアレルギーあり)は飲みません。 中々、【食べる】事に恐怖心がとれず、上手に食事に対する気持ちのコントロールができません。 ”四肢のしびれ”についても、この過食嘔吐症を克服することが先決である事は承知しておりますが、同時に平行して、しびれの対策(治療の必要性があれば)も取りたいと希望しています。 【血栓】が発生しているのではないかな? と、自分での素人診断をしていますが、ご意見を窺いたく質問投稿致しました。 また、血液がサラサラになるサプリメント等も広く認知されていますが、効果はどのようなものでしょうか…。 脊椎狭窄症や腰椎ヘルニア等の整形系の痛みや症状はありません。 【食事療法】ができると良いのですが・・・・。 (玉ねぎやポリフェノールや魚の成分など、色々ありますが。) 近くに大きな医療施設がありません。 仕事は慢性期・終末期医療の病院で介護職員(看護助手)をしております。 現在は業務に支障はありません。 全く健康体と同様に日常を過ごしております。(過食嘔吐症を除いて) 75歳の父親と同居の上、独身ですので、脳梗塞で倒れる・・・の前に、何らかの対策を講じたいと 希望しております。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#185597
noname#185597
回答No.3
gvkv4c4r
質問者

お礼

色々な参考サイトをご紹介下さりありがとうございました。 お蔭さまで、糖尿病の予兆はありません。 今後高齢の父の健康に役立つサイトでしたので、感謝申し上げます。 ありがとうございます。

  • tyometan
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

1時間睡眠の頭で書いているため、不適切な表現がありましらお許し下さい。 (1)【血栓】が発生しているのではないか。  について →椅子に座ってると脚(特に膝から下)が紫色に変色し冷たくなってしまいます。 低めの椅子であれば、血管が圧迫されてうっ血した可能性も。 立って元に戻るのであれば、血栓の可能性は低いです。 血栓が詰まった場合は、張れ・痛み・炎症等何かしらの症状が出るかと思います。 心配であれば、職場の医療関係者の方に足を見てもらってはいかがでしょうか。 (2)書き込みを拝見していると、とても客観的にご自分をみていらっしゃると感じます。 きっと真面目な方なのでしょうね。 お父様と同居されているとのこと。 何よりも質問者様の健康が大事と思います。 血液サラサラはサプリメントではなく、許せる範囲内でバランスのよい食事を。 介護職は大変なお仕事です。 どうぞ周囲の方のためにも、そして何より質問者様のためにご自愛ください。

gvkv4c4r
質問者

お礼

1時間の睡眠とは…お忙しい中のご回答ありがとうございます。 【立って元に戻る・・・】血栓の可能性は低いとの事。 とても安心いたしました。 他の病気である可能性が残るとしても、一番心配だったのは“血栓”発生でした。 棟病院の入院患者さまの多くが脳梗塞、クモ膜下出血等の脳障害で寝たきりです。 毎日目にする患者さまの痛ましさは、お辛いだろうと心を寄せる、思いやりをもってお世話させて頂く事の他に、「自分もいつか・・・」と思う恐れをも抱きます。 健康のありがたみを知りつつも、どこか自分流・自分勝手になっている生活にも思い当たり・・・。 病院勤務でありながら、自分の健康の為にアチコチ病院(診療科)を回る気力も怠惰になりがちで、 ついつい、皆さまのお知恵を拝借・・・と言う安易な道を選んでしまいました。 こうして、お忙しいのに目を留めて知識・経験をご提示いただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。 是非参考にして、”日々の在り方”を改める事からですね!

回答No.1

こんにちわ お悩み拝見いたしました。 先ずは痺れについて 色々な要因が考えられますので整形外科でなく脳神経外科を受診して精密検査を受けて下さいね。 次に食生活について 食事は出来るだけ規則正しい時間に・・・ 朝と昼と夕方1日3食は必ず食べるように・・・ 過食嘔吐してしまう原因を胃腸科で検査されましたか? 異常なしだとしたら精神的な問題ですのでメンタルクリニック(精神科、メンタルヘルス科、神経内科等)を受診して下さいね。 喫煙は血栓症等の発症のリスクを高めますので即禁煙してください。 喫煙歴はどのくらいになりますか? 場合によってはCOPDになる可能性が・・・

gvkv4c4r
質問者

お礼

ご回答者様、色々な【身近な側面】からのアドバイスと、あらゆる疾病面への検査のご提案ありまがとうございます。 脳神経外科・・・が一番近道(血栓の心配解消のために)なのですが、100km以内に脳神経外科がありません。 それでも、自覚症状が顕著であるなら、どんなに遠くても[行く]のですが、その辺の自己見当をつけたくて、 質問投稿させて頂きました。 そうですよね…原因となるファクターをきちんと見つめなくては駄目ですね。 自分勝手・好き放題で、“健康”を維持しよう・・・なんて、虫がいい話ですよね。 心配な面をきちんと検査しつつ、毎日の生活も改める【時期(年齢)】が訪れたという事ですね。 ・・・自覚・・・大事ですね。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A