締切済み 梅ジュース 2013/07/06 23:20 梅ジュースの煮沸にアルミ鍋を使用しました。鍋磨いた様に綺麗になっていました。飲まない方が良いでしょうか 大至急どちらが良いか教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#252332 2013/07/07 07:48 回答No.2 http://www.pref.kyoto.jp/shohise/15400106.html 京都府ではなぜかアルミの溶出とアルツハイマーを関連付けていますが、アルミとの関係が分かっているのはアルミ脳症です。腎臓が悪い人がアルミを摂ることでアルミが脳に蓄積し痴呆になります。健康な人がアルミを摂った結果どうなるかははっきりわかっていません。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail970.html アルミ鍋で酸性の調理をしてもアルミニウム摂取量はわずか6mgだそうです。 http://www.ohta-isan.co.jp/01product/product01.html むしろ胃薬のほうが1回分で10倍以上のアルミニウムが含まれており、半分がやさしさでできていると言う頭痛薬も、やさしさとは胃酸を抑えるアルミです。胃薬を常用しても痴呆にならないという人はアルミ鍋から溶出する金属を気にする必要はありません。うちでは10年以上前にアルミ鍋はやめました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Dissection_man ベストアンサー率28% (21/74) 2013/07/07 00:54 回答No.1 梅にはクエン酸があるので、そりゃアルミで煮沸すれば、クエン酸が汚れに膜はって浮かせるから 煮沸したエキスはゴミだらけですが 所詮その鍋で今まで煮炊きしたもの食べて、今まで貴方は腹痛も起こさずに こうして書込みできているんですから、別にその鍋で似たものを飲んでも死んだり体調不良にはなりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメその他(料理・飲食・グルメ) 関連するQ&A 梅ジュース 私は梅が大好きです 美味しい梅のジュースを探してます 皆さんが知ってる美味しい お勧めの梅のジュース 教えてくれませんか? 普通にコンビニやスーパーで売ってるのでも 良いですしご当地限定の梅ジュース ある有名店でしか売ってない 梅ジュース 梅ジュースならなんでも良いので情報を教えてくれませんか? 梅ジュース 梅ジュースを作ろうと思ったのですが、梅が黄色くなってしまいました。 そういう梅でもジュースを作っても大丈夫でしょうか? 梅ジュースには小さい梅でもいいでしょうか 梅ジュースの材料には小さい梅でもいいでしょうか 梅ジュースにした場合に味とかに違いはありますか 店に行くとL M SとあってSは梅干の小梅程度の大きさです。 理由なんですがですが小さい梅のほうが安く販売されています。 私にはただ小さいだけで同じに見えます。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 梅ジュースについて 梅のジュースってありますよね? 代表的かどうか分かりませんが「梅よろし」とか。 私は清涼果実というのの梅というジュースを飲んでいます。 梅ジュースが大好きで毎日飲みたいくらいです。 そこで質問なのですが、週3~4のペースで1日500mlペットボトル飲むというのは体に悪いでしょうか? そりゃぁジュースですから飲まないに越した事はないと思いますが・・ あと他の炭酸ジュースや果物のジュースなどに比べて健康的(言い方変かも?)なのでしょうか? 教えてくださいお願いします。 梅ジュースを作ろうと思います。 今年初めて梅ジュースを作ろうと思い、色々検索して凍らしてから砂糖と梅を交互に入れる方法にしようと思っています。 迷っているのが氷と梅の種類です。 上白糖と氷砂糖、どちらがいいのでしょうか?梅酒には氷砂糖があうと書いてあったのですが、梅ジュースにはどうなのでしょう? それから梅は青梅でいいのですか?少し熟している方がいいのでしょうか? 美味しく作りたいので、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 梅ジュースの作り方 梅ジュースを買ったらすごいおいしかったのですが こういうのって自宅ではつくれませんか? 梅を売ってるお店の梅は割高なのですが 自宅で作ると高くついてしまいますでしょうか? 実際に作ってる方おしえてください 梅ジュースを作ったのですが・・・ ビンに青梅・はちみつを入れて梅ジュースを作りました。 おいしく出来たのですが、ビンを開封して何個かの小瓶に移して冷蔵庫に入れました。しかし、小瓶がたりなくて少し、大瓶に残したまま、常温保存のまま毎日朝夜2回ビンを振り、約1週間経ってビンを開けてみると発酵している香りがしています。お酒っぽい香りです。 これって腐ってしまっていますか? このままで飲んだり梅を食べることは出来ますか? 梅と汁をお鍋で煮込んでジャムにしてしまおうかどうか悩んでいます。。。悩む位なら思い切って捨ててしまえ!と言われるかもしれませんが、どうなのでしょうか? 教えてくださいm(. .)m 梅ジュースをつくってるんですが、これでいいのでしょうか。。。 梅ジュースをつくってるんですが、これでいいのでしょうか。。。 下の方にシロップ/梅エキスがつかってるんですが、そこにある梅は青い/緑なのですが、上のかかってない部分は茶色いんです。 一応逆さにしたんですがこれでいいのでしょうか? 梅ジュース 祖母が梅ジュースを作ったのですが、糖分が気になりシュガーカットで作ったようです。 容器の中に梅とシュガーカットを入れ、冷蔵庫保存だったので発酵はしていない感じです。梅も普通に氷砂糖につけているのとは違いしわしわになっていません。 これって飲んでも大丈夫ですか? また来年、糖分の低い梅ジュースを作るアドバイスをおしえてください。 たとえば、羅漢果を使ったほうがいいとか… お願いします。 梅ジュース 初めて梅ジュース(冷凍する作り方)を作ったのですが。できあがった後、梅はそのままで食べられるのですか? 梅ジュースが濁ってきた 梅ジュースの漬け込み10日目なのですが、いくつかのビンでは泡がブクブクと出始めて、梅が浮いている部分の液が濁り始めてしまいました。 まだ梅の表面にカビは生えていません。 ビンが大きくて冷蔵できないため、常温で放置してあります。 何か打つ手はありますでしょうか。 酢とかアルコールを今から足してみるとか、 梅をすくい出して洗い直すとか、 濁っている上半分のジュースを捨てて残りを飲んでしまうとか... 梅ジュースについて 2日前に梅ジュースを作りました。 いくつかビンに小分けにしたのですが 1つのビンだけ変なんです。 他のビンの梅は青くてエキスもそれなりにでてきているのに 1つだけなぜか梅が全部茶色くなってしまい、エキスもほとんどでていないんです。 これは失敗で捨てた方がいいのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 梅ジュースに白い沈殿物 実家の母が作った梅ジュースの原液を分けてもらいました。 青梅に蜂蜜で作った梅ジュースです。 家に帰ってからふと気がついたのですが、 瓶の底に白い沈殿物がかなり沈んでいます。 スプーンで混ぜてみると舞い上がります。 これは梅のかけら?それとも蜂蜜が結晶したものでしょうか? ひょっとしてカビ?とも思ったのですが、 カビなら底に沈まないですよね? 使った蜂蜜が少しだけ結晶しかかっていたものを使用していたので、 おそらく溶けきらなかった蜂蜜の結晶なのだろうとは思うのですが、 子供にも飲ませようと思っているので、カビだとちょっと…。 私自身はまだ梅ジュースも梅干しも作ったことがないので、 梅ジュースにカビが生えるという状態がどういったものなのか全く分からないので、判断しかねています。 このまま飲んでも大丈夫でしょうか? 梅ジュースの梅 青梅を人から頂きました。 ただ、黒いシミのような物が梅に沢山ついています。 この梅で梅ジュースを作る事は可能でしょうか? もし出来たとして、市販の青梅で作る場合と味に差はでますか? 梅ジュースについて 現在梅ジュースを作って2週間ほど経ちます。 材料は梅、氷砂糖、酢です。 氷砂糖は少なめにしてあります。 数日前よりジュースの中からまるで炭酸のような泡が発生しています。 後数日はつけようと思っているのですが、この炭酸のような泡は何なのかご存知の方がおられましたら、お教え願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。 梅ジュースを作りました。 梅ジュースを作ろうと一週間前に漬け込んだのですが、もう少し多めに作りたいと思います。 同じビンの中へ新しく青梅と砂糖を追加しようと思っているのですが、既に漬け込んでいる分と混ぜてしまっても問題ないでしょうか? 一週間ほど前に漬けた梅はシワシワになり、ジュースも結構出てきています。 梅ジュースを作った後の梅を美味しく食べたい 自分で作った梅ジュースを飲み終わりました。 残った梅はエキスが出てしまい美味しくないので捨てましょう・・・とあるWebに載っていたのですが 捨てるのは忍びなく、何か一工夫して美味しく食べれたら嬉しいなと思っています。 梅ジャムではなく、梅そのものを食べる、なるべく簡単なレシピがあったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。 梅ジュースの凋まない梅について 今年初めて梅ジュース作りに挑戦しました。 6月15日に24時間冷凍した梅2キロ、グラニュー糖2キロ、米酢200ccを8L瓶に漬け、翌日から日に2度程、瓶を揺すり、梅全体にエキスがかぶるようにして、10日待ちました。その時点で梅は1/3程しか凋んでいませんでした。今日(7月1日)現在、凋んだ分は取り出し、未だ半分程は少し凋んでいる物、全く変化のない物があります。 爽やかな香りはしておりますが、梅の味は少し物足りないかなと思います。 このまま梅を漬けていると、凋んできて、味が濃くなるでしょうか。 それとも、もう梅は取り出した方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。 梅ジュースのあとの梅 先日、蜂蜜を使って4kg ほど梅ジュースを作ったんですが、エキスが出た後のシワシワな梅をどうしようかと悩んでいます。梅ジャムをと考えたりもしたんですが、なにせ4kg もあるので多すぎるし、かといって捨ててしまうのもなんとなくもったいないような気がするんですが、何かいい保存法や利用法、その他なんでもいいので、アイデアを教授いただければ助かります。よろしくお願いします。 梅ジュースについての質問です 梅ジュースについての質問です 母から頼まれて質問しています ご存知の方がいたら教えて下さい 母が梅2kg、氷砂糖1kg、花見糖0.5kg(生協で売っている茶色い砂糖で、三温糖のような物です)で梅ジュースを仕込んでいるのですが、上に1~2cm位、白い泡がたっているらしいのです 今まで何度も作った事があってもこんなのは初めてらしく、困っています これをどう処置すればいいのでしょうか 私も今年初めて梅ジュースを仕込んでるので何もわかりません どなたか教えていただけませんか よろしくお願いいたします ちなみに、腐敗臭はなく、仕込んで7日目です 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など