- ベストアンサー
実力主義社会について
- 実力主義社会について考える
- 強者と弱者の存在について
- 弱者の幸福感を得る方法について
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.12です。 努力が報われるとは認められるということになるのかな? 結局は自分が何のために生きるかだと思います。 その上司に自分を認めさせることが、自分の人生に必要なことであるなら、頑張ることに意義はあるでしょうが、悩みはて疲れ果てるまでやる必要があるのかな?って私は思いますよ。 まぁ人に信頼されるためには結果を出すことだと思います。 会社に必要とされるためには利益を出すことです。 ステータスを持ってる人は結果を出してきた人ですから、口だけでは相手にされないのは当然なことです。 努力を尊重してくれるのは身内だけです。 社会人としては結果を出すしかないです。 報われたい認められたいなら結果を出すしかないですよ。 今の組織の在り方に不満があるのなら、あなたが組織を作ればいい。 堪えて忍んでお金をためて、小さいながらも自分でお店、会社を作って従業員を持ってあなたが思う組織を作ればいいのです。 それも結果だと思いますよ。 でも、自分が組織のトップになればわかります。 ステータス(知識、経験)がある人間、結果を出す人間を信頼するのはね(笑)。 それが全てではないですが、他に物差しがないですから。 人の世は平等ではありません。 豊富秀吉のように底辺から成り上がるには、人の何倍もの労力はいります。 しかし天下人には天下人の悩みがあり、農民には農民の幸せがあると思います。 農民でいることと弱者の傷のなめあいとは違うと思います。 ようは、あなたが何を選択するのかです。 他人と比べてたらきりがないです。 自分が今やりたいことをする。 もしくは、やりたいことのために今を生きる。 それが幸福なことだと思います。 ステータスなんて関係ないですよ(笑)。
その他の回答 (12)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
太鼓持ち とか 虎の威を借る狐 とか 賢い人は、強者に取り入る方法を知っている物です 自分は力が無くても、力の有る人の助力が得られるなら 力を持っているのと変わりません 似たような話ですが ハリウッドの監督だとか ディズニーの創設者とか その人自身には、大した能力は無いそうです でも その人を支えてくれる、優秀なスタッフが居るお陰で あれ程有名になれた そんな話を聞いた事があります
お礼
この力はとても重要ですよね。でも借りる程度の、その人にそれなりに認められる「実力」が必要かなあと思ってました。 しかし実力以外の要素がありそうですね。 ご回答ありがとうございました。
- kotonjo
- ベストアンサー率31% (9/29)
日本はまるで実力社会ではないと思います。 能力で人を見てしまう間は劣等感に苛まれて辛いと思います。誰も話を聞いてくれないのは、価値観が違うと思われているからです。 まずは自分は弱い者であると認め、強い人たちに媚を売ったらいかがですか。どれだけ自分が強い者であると見せ付けたいと感じていたか、自分で分かると思います。 あなたは人を見下したいだけです。 自分のことを偽っている限り、他人も誠実な対応をしてくれないのだと思います。
お礼
確かに価値観の違いかもしれません。その物事の実力は問わず、それが「好きかどうか」でコミュニティが形成されることは多いですね。 実力主義に自分が勝手に囚われてるだけなのかな、とは何度も思いましたが、結局はっきりしなくて質問しました。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>でも、自分が組織のトップになればわかります。 >ステータス(知識、経験)がある人間、結果を出す人間を信頼するのはね(笑)。 今でも分かります。自分自身が相手をそういう物差しで見てしまうことに気付いたからこそ、質問しました。 >農民でいることと弱者の傷のなめあいとは違うと思います。 この言葉を信じたいと思います。 ありがとうございました。