ベストアンサー アルドール反応について調べたいです。 2013/07/04 01:01 アルドール反応(特に、ニトロアルドール反応)に関することを調べたいのですが、 良い書籍・ホームページなどご存知の方がいたら教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー NiPdPt ベストアンサー率51% (383/745) 2013/07/04 10:16 回答No.1 ニトロアルドールならまだしも、アルドール反応というのはあまりにも広範なものですので、無理に近いでしょう。 まあ、取りあえずは英語で検索でもしますか?文献が引用されていればそれをあたるとかね。 aldol reaction nitroaldol reaction Henry reaction 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A アルドール反応 アルドール反応で反応物がどちらもアルデヒドの場合はどちらが求電子になると判断するのですか?? アルドール反応 アルドール反応では-OHを反応させてもH+を反応させても()の式の(1)のような物質が出来るということまでは理解しました。 ですが-OHの後にH+を反応させるとどのような物質が出来るのでしょうか? アルドール反応 アルドール反応でベンズアルデヒドの代わりに、p-メトキシベンズアルデヒドを用いたら反応性はどうなるか、またp-フルオロベンズアルデヒドを用いたらどうなるか、 ってこれは誘起効果を考えればいいのでしょうか。 教えてくださいmm 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム アルドール縮合反応について アルドール縮合反応について質問です。 アセトフェノンとp-クロロベンズアルデヒドを加え、次にメタノールを加え撹拌し、その後、水酸化ナトリウムを加え再び撹拌しました。 その後溶液を一晩撹拌しました。 一晩撹拌したら溶液が完全に固体になりました。 これはアルドール縮合反応の脱離反応により、脱水されたためと考えていいでしょうか? 交差アルドール反応 交差アルドール反応において強塩基を用いなければならない理由はなんですかNaOHではだめなんですか? アルドール反応 アルドール反応(ジベンザルアセトンの合成) ベンズアルデヒドとアセトン、エタノールを溶解させ、水酸化ナトリウムを加え、次に塩酸を加え、抽出作業をして、精製を行いました。 この実験でベンズアルデヒドとアセトンは1.9:1.0のモルで反応するとわかったのですが、この実験の際、どちらかがが多いほうが合成するのに不都合になると聞きました。反応機構を考える上で、不都合なことろはあるのか、もしよろしければ教えていただけませんか? アルドール反応についてお聞きしたいのですが… p-メチルアセトフェノンとp-トルアルデヒドからアルカリ条件下で1,3-ジ-p-トリルー2-プロペノンを合成する反応で、アルドール縮合を行った場合、主な副反応として考えられるものを、どなたか教えていただきたいのですが・・・。また、1,3-ジ-p-トリルー2-プロペノンの可能な幾何異性体もその区別の仕方と一緒に教えてください。 カニッツァロ反応とアルドール反応 α水素を持つカルボニル化合物とホルムアルデヒドのようなα水素を持たないカルボニル化合物を塩基で反応させた場合、二つの化合間で交差アルドール反応は起こるでしょうか?それとも、二つの化合物間でカニッツァロ反応が起こるのでしょうか? どちらが優先するのか理由も含めて教えて貰えると助かります。 向山アルドール反応で 向山アルドール反応は酸触媒(ルイス酸)で行いますが、原料のケトンのシリルエノールエーテルが溶媒に含まれる微量の水分により、加水分解されることってないのでしょうか?経験された方などおりましたらお願いします。 アルドール反応のプロリンについて 交差アルドール反応にプロリン触媒を用いることによって、 四種類出来る化合物の生成を制御できる、と聞いて調べているのですが、 これはプロリン触媒の高エナンチオ選択性によるものなのでしょうか? 間違っていたら、プロリンを用いてどのように生成物を制御するのか教えてください。 アルドール縮合反応について・・・ シンナムアルデヒドをアルドール縮合反応で作るとき、ベンズアルデヒドとアセトアルデヒドで作ることは出来るのですが、このときの予想される副生成物は何だと思いますか?? この問題に自分なりに考えて、ベンズアルデヒドはエノラートイオンの受容体であるため単一生成物ができ副生成物は出来ないと思うのですが・・・ もしこの問題の答えがわかる方がいましたら、生成物とその出来る理由も教えていただきたいです!!いろいろな意見を聞きたいです! よろしくお願いします^^ アルドール縮合反応について 大学のレポートで、「アセトアルデヒドと水酸化カリウムを用いたアルドール縮合反応を電子論的に解説せよ」というのがあったのですが、どういう風に書けばいいのかわかりません。 明日までに提出しなければならないので、誰かわかりやすい解説をお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ピペリジンを用いたアルドール反応機構 金属触媒の代わりに金属を用いない触媒として プロリンを用いた反応(アルドール反応など)が報告されていますが プロリンの場合は、アルデヒドとケトンのアルドール反応における遷移状態は プロリンとケトンからエナミンが生成してこのエナミンとケトンがイス型をとり、そのため反応が進行すると目にします。 しかしピロリジンを用いた場合は遷移状態における反応機構はどのようになっているのでしょうか?イス型が取れないような気がするのですが。 アルドール反応 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8F%8D%E5%BF%9C プロリン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3 アルドール縮合 アルドール縮合 (1)1molのベンズアルデヒドと1molのアセトンによるアルドール縮合の機構 (2)(1)の反応生成物が塩基触媒脱水反応でベンザルアセトンになる機構 以上の2つがわかりません。どなたか教えて下さい。 アルドール縮合って発熱反応? 先日、プロピオンアルデヒドに10%苛性ソーダ溶液を誤って混入したと思われる状況が発生しました。 多分アルドール縮合だと思われるのですが、詳しい反応式、特に発熱量等が判りません。どなたかわかりましたらお願いします。 ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを ベンズアルデヒドとアセトンからアルドール反応によりジベンザルアセトンを合成する時、 反応物は無色なのに何故反応物は有色なのかを述べよ。 官能基に原因があるのかなーとか思って調べてみたけど全然わからず、 教科書見ても基礎的すぎるのか何も書いていない・・・ 助けてください・・・orz アルドール縮合 weblio辞典によりますとアルドール縮合とは「二つのアルデヒド分子から、アルデヒド基と水酸基を持つ分子を生成する縮合反応。」であるとのことでした。 しかし、授業で習った中で、ノートに CH2OH-CO-CH2OH + CHO-CHOH-CH2OH → CH2OH-CO-CHOH-CHOH-CHOH-CH2OH ジヒドロキシアセトン グリセルアルデヒド この反応はアルドール縮合だと書いてありました。二つのアルデヒド分子ではありません。どうしてアルドール縮合なのですか? また、グリセルアルデヒドはアルデヒド基と水酸基をもっていますが、これはアルドール縮合によるものですか? アルドール縮合について 大学の実験でベンズアルデヒドとアセトフェノンからベンザルアセトフェノンを合成するアルドール縮合を行いました。 この反応でどのような副反応が生じたり、副生成物が生成するでしょうか? 回答お願いいたします! アルドール反応の立体化学 今、アルドール反応の立体化学について勉強しているのですが理解できないところがあります。 アルデヒドとケトンが反応した場合、6員環遷移状態を経由して反応が進行し、複数の化合物が生成するとのことですが(http://www.chem-station.com/odoos/data/on-ol-6.htm) 上のHPによるとz-エノラートからはsyn体、E-エノラートからはanti体が生成すると書いてあるのですが、6員環遷移状態からsynまたはanti生成物ができる立体化学がわかりません。 分かる方教えてください!! 大学の有機化学のアルドール反応 アルドール反応の問題で CH3-CH2-C0-CH3について水酸化ナトリウムが攻撃したときに、ケトン基の左の炭素がアニオンになるのか、右の炭素がアニオンになるかという問題がありました。答えは右側(メチル基)がアニオンになっています。なぜだかわかる方教えて下さい(><)明日試験なのですぐに教えて頂けると本当にありがたいですm(__)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など