• 締切済み

法を守ることとは。

私の今居住している地域は、第一種低層指定地域という住宅地です。 街の景観を守るために、高層の建物は建ててはいけないという決まりです。 近隣の都営住宅も、3階までしか建てていません。マンションなどは一軒もありません。 ちなみに建蔽率40%、容積率80%と、かなり厳しいです。 2005年ごろから、最低敷地面積も120平米という条例が可決され、施行されました。100平米なら理解できますが…。 ところが実態はここ数年新しく建てた家の誰も守っていないかもしれないという疑念が…。 というより、建蔽率・容積率、最低敷地面積そのものが、昨今の社会情勢の実態にそぐわないことに行政も市政も気が付いていないという笑える実情があります。本当は、法規制そのものがおかしいのだよな、と痛感します。 ちなみにうちは、すべて基準を守っており、周囲の日照権まで勘案して住宅を建てましたが、最近はつくづく守るほうがばかばかしいとすら感じます。 早朝6時半ごろにコンビニに行きがてら散歩をしていたら、最近越してきた方が、もうピアノを弾いていたりして(別段迷惑ではありません。ただ、ヘッドホンをするなどの工夫はできる時代だよな、と思いました)、その件に関しては、きちんと実名で民生委員にお話ししました。 私も以前、自宅で犬を飼っていた時に、「吠える声がうるさい」というワープロで打った匿名の文書が投かんされており、挙句に動物愛護センターまで匿名で呼ばれてしまいました。 ちなみに動物愛護センターの方は留守中にいらしたらしく、愛犬の毛並みのよさ、愛嬌の良さに「通報はおそらくいたずらだと思いましたので、帰ります」とメモがドアに挟まれていました。 (夜は玄関に、日中は外につないでいました) しかし、繰り返すワープロ打ちの「犬がうるさい。近所迷惑だ」の手紙に、私も疲れ果て、最後には、犬を手放しました。 犬種はシベリアンハスキーの雄、去勢、予防接種すべて済んでいしたすので、散歩の時に他の飼い犬に迷惑をかけることも当然ありませんでした(放し飼いには当然しませんでした)。ほとんど鳴かない犬種です。 そのワープロ打ちの手紙には、差出人は書いておらず、本当に近所なのかどうかもわからずじまいです。本当に迷惑だと思うならば、民生委員にきちんと実名で話す、手紙も名を名乗る、などをするのが筋だと私は思います。 向こう三軒両隣の方は、私が気が付かないところで、犬に飲み水をあげてくれたり、決して悪い印象はなかったかと思います。私も、相手に負担にならない程度にお礼をしたりしていました。しかも、高齢者なので、この人たちがワープロを打てるかというと疑わしい。 おそらく、手紙は、パソコンスキルのある何らかの不満をかかえた中年以下の方だったのだろうと思います。若者かもしれません。 私は、たまに、強引で男性上位の意識をもつ壮年男性がいることはわかっていますが、そんなに険悪な近所づきあいは特にないと考えています。(じいさんに不快なことを言われたら、奥様に文句をいいます) 私は、地域が嫌いなのではなく、市政に頭にきているので引っ越したいと常々思っております。 しかし、いずれにせよ、革新市政、保守市政ともに、どこへ行っても何らかの問題があるのがきっと実情なのだと、自らに言い聞かせています。 いっそ国ごと捨てちゃおうか?と思ったりもします。ええ、外国で暮らしてみたいものです。 ただ、海外で外国人として暮らすことは、日本の法律には守られることはないのだと思うと、心に迷いは生じます。 カーペンターズの歌ではありませんが、「完ぺきな世界はない」 わかってます。 しかし、市議会議員などになんら働きかけも何もせず、勝手に法を破る反抗の仕方にも、抵抗感があったりするのです。悪法(ここでは条例です)を作る行政もどうかと思うし、勝手に暴走するやくざな土建屋もどうかと思います。 どうしたら、よりよい心境になるのか。いったい現状から逃れることはできるのか。

みんなの回答

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

早朝6時半ごろにコンビニに行きがてら散歩をしていたら、最近越してきた方が、もうピアノを弾いていたりして(別段迷惑ではありません。 散歩中に聞こえてきたピアノの音色をわざわざ民生委員に持ち込む必要なあるのですか。それもあなた自身が迷惑ではないと言っているのですよ。(どこまでクレーマなんだ。それとも正義の押し売り) 東京で最低敷地面積も120平米なのだから、閑静な住宅街にお住いのようですね。建蔽率などは変わることがありますから建蔽率40%、容積率80%のままかどうかは確認された方がよろしいでしょう。変わっているのに違法だとの指摘はできませんので。 「建蔽率40%、容積率80%と、かなり厳しい」とのことですが、第一種低層住居専用地域ですと建蔽率30・40・50・60%、容積率50・60・80・100・150・200%です。第一種低層住居専用地域には店舗を出せませんから、コンビニのある場所は第二種低層住居専用地域ではないでしょうか。 匿名の文書が投かんされていたことにしても、その方は面と向かって言ったりした場合、何か仕返しをされるかもしれないと考えたのかしれません。貴方が御近所で何人もお仲間が居られるとなると、苦情を言ってきた人を皆でのけ者にしたりしませんか。変な人が一人いるのもご近所トラブルになりますが、村八分のようなものもご近所トラブルの典型です。

katatsumuri21
質問者

補足

私ははっきり言いますが、ご近所でそのような見方はされてはいません。 最近、めっきり愛想がないわね、くらいのことは言われているかもしれませんが。 土地ももともとは、夫の一族のものです。相続で物納したり切り売りしたりして、どんどん新参者が入ってきたこともあります。 仕返しをするほどの弱者ではないんです。変な人、というよりも、私はかつて15年以上前に精神病院に3か月入院したことを、町内会の当番をはっきり断るために、申し上げました。それは誠意です。 留守でしたので、主婦がいませんでしたから、と。 村八分ではありません。近所に迷惑をおかけしたことはありませんし、あえていうならば、仕事が忙しくて庭の手入れが不十分になって、景観を損ねている、という点でしょう。 13年前に夫が亡くなりましたので、30代の未亡人の立場で、はっきりとものをいうと「生意気だ」ととらえた年配の男性はいるかもしれませんが、別段女性の中で険悪な雰囲気はまったくありません。 「女のくせに生意気だ」という年配の男性がいうのは当たり前です。過ごした時代も違います。受けた教育も違います。 ピアノは、朝は8時以降、夜は9時まで。これはルールです。というより、マナーです。 私も以前、赤い服を着ている日に、もと勤めていた会社の同期の彼女の友人から2回もお通夜に来るように言われました。 感情だけで行ってはいけないことはこの世にたくさんあります。私は、自分が棺桶にはいるまで、このことはずっと心して生きていこうと思っています。 そして、同期の彼女の「会社」から完ぺきに訴えられてもおかしくないマナー違反をしています。 人と人との感情よりも、マナーは大事です。 ですから、私自身は、夫の葬儀の時も、夫のしごと関係者は一切呼びませんでした(電報のみです)。 ちなみに村八分ではありません。仕事が忙しいと感じてくれると、家の前を掃いたりしてくださる方もいます。 それに対して、相手に負担にならないようにお礼はときどきします。 私も、近隣の家の前にゴミが無残に捨てられていれば、家に持ち帰り、我が家のゴミとして、捨てたりします。先般は、昔からある高齢者のご自宅の前に、ガムのポイ捨て、カップラーメンのカラカップが捨てられていました。 ですから、ピアノの件も、たった2時間我慢できないのでしょうか?ルールはルールとして守っていたほうが無難です。 貴方様がそうおっしゃるのなら、次回同じことがありましたら、当人に伺ってやんわり注意します。 ただ、私の家の前にも、空き缶が置いてあったり、同様のことが起こっています。 ガムのポイ捨てにしろ、カップラーメンの空カップにしろ、空き缶や吸い殻にしろ、近隣の人間がやったとは思えません。 ちなみに私の家の前には以前、動物の足が置いてありました。 本当は、みんなで一致団結して闘うべきです。個別的にうさを晴らしていたら逆効果です。 ですから、完ぺきに他者に何かを言われないために、目立つことはやめたほうがいい、ということです。

noname#181154
noname#181154
回答No.1

無理やり不満事を見つけようとしているように思えます。 (それさえ自覚が無いような) 高齢者の方とか障害を持つ方にありがちな思考と似ている気がします。 疎外感から、なんらかの手ごたえを感じたいのでしょう。 それが、相手を褒めたり、感謝したりでなく、闘う方に行ってしまってるんですね。 暇でもあるんでしょう。何かに没頭すると自然にノイズは消えます。 ピアノの件を民生委員に報告してますが、民生委員は何でも引き受け屋ではありません。 少し離れた場所のピアノの音など、迷惑もしていないのに報告するなんて、民生委員もいい迷惑でしょう。 犬の苦情も民生委員や自治会長に通すのが別に筋でもなく、自分で解決すべく、手紙を差し入れるのも1つの選択でしょう。 私は毎日手紙が届こうと近所の人全員を敵に回そうと犬を手放したりしません。 あなたに何か役割や責任があれば、そのような小事に不満が湧くこともなくなるでしょうね。

katatsumuri21
質問者

補足

確かにそういわれても、仕方ないかもしれませんね。 ただ、当事者同士で向き合うのは、飼い犬の問題、ピアノの音の問題だと、難しいです。 昔「ピアノ殺人事件」というのがありました。音大志望の子どもが団地で夜ピアノの練習をしていて、隣接する家の住人から再三苦情を言われて、無視していて、殺害されたという事件です。 通常、音大志望の裕福な家庭でしたら、防音装置のある部屋にグランドピアノを置いています。 また、大学生でも下宿する場合は、音大生のためのアパート(マンション)に住むものです。 飼い犬を手放したのは私は適切だったと思っています。写真などはつらくなるので処分しました。仕方ないです。 匿名で繰り返し「犬がうるさい」という人は、何らかの形で怨恨に近い感情を持つに至ります。 したがって、私のような独女は、周囲に下手な反感は買わないように生きるに限ります。ネットで公開の場で、実名をあげて名指しで非難して憂さをはらすよりも、民生委員に話すことは決して間違いではありません。 そもそも自治会も民生委員も戦争前後の地域社会の監視からはじまったものですが、訴訟になったり、けんかになる前に、やんわりとそれとなく話しておく。それがいいです。ひょっとして育児ノイローゼやストレスでピアノを弾いたのかもしれません。高齢者や子育て世帯の面倒をみる立場の方としては、地域を把握するうえでも大切なことです。 でも、貴方様のご意見は、本当に確かにその通りだと思います。闘うつもりは私は全くないのです。かくいう私も、窓を開けて、夜9時以降に友人と電話で談笑したりしていると、近所にまる聞こえなのだろうかとふと思います。 実際私も子育て経験はありますが、こどもを連れて外に出て、公園などでいやな思いをしたことは一度もありません。正直、いい思い出ばかりです。 人ひとりひとりが、引きこもることによって、もっと生きることにストレスを感じることにもなりかねないと当時を振り返って思います。(合間にやっていたパソコン通信で、結構キツイことを言われたりしてましたから(笑))

関連するQ&A