• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社から命じられた金額を払う必要があるか?)

会社から命じられた金額を払う必要があるか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、派遣会社から「紹介予定先」の配送会社で働いています。 コインパーキングの看板に車体をぶつけた事故があり、部長から「免責として5万円払ってもらう」と言われました。保険に入っているはずなので疑問に思っています。
  • 友人からは「おかしい」と言われています。また、配送会社の社員たちは長時間労働を強いられているようです。
  • オーナーからは保険会社の担当者に連絡してほしいと言われましたが、部長は「やっかいだ」と言っています。正確な認識を得た上で払うかどうか決めたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さん自身に駐車場オーナーのところへ行かせ見積書を取ってこさせようとしたところからして、その会社は今回の事故で任意保険を使わないつもり(あるいは任意保険未加入)だとの印象を持ちましたので、それを前提に回答いたします。 結論からいうと、質問者さん自身もある程度の費用を負担しなければなりません。 ただし、現在請求されている5万円が妥当であるかは、実際に発生した損害額次第であり、一律に5万円というのは疑問です。 まず、質問者さんの過失により実際に損害が発生していることは間違いありませんので、誰かがその損害を賠償しなければなりません。 そこで、一体誰が賠償すべきなのか、会社なのか質問者さんなのか、ということになります。 先の回答者さんが、使用者責任を定めた民法715条1項の条文を示しておられますが、715条はその3項で「使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない」と規定しています。 715条の規定をわかりやすくいいますと、会社の従業員がその職務中に誰かに損害を与えた場合、被害者はその損害賠償を会社に請求でき、会社はその損害を賠償する義務を負うが、一方で会社はその負担した賠償額を従業員に請求できる(これを「求償」といいます)ということです。 つまり、715条の規定は、会社の責任を定めた規定であることに間違いはないのですが、少なくとも従業員を免責する規定ではありません。 では、会社は被害者に賠償した金額を全額従業員に請求できるのかというと、最高裁が示した判例では「損害の公平な分担という見地から信義則上相当と認められる限度において」従業員に求償できるとしています。 具体的に何対何で負担すべきかはケースバイケースですが、少なくとも全額会社負担あるいは全額従業員負担ということにはならないと考えるべきでしょう(もちろん会社が認めるならば、会社側全額負担はなんの問題もありません)。 以上より、結局のところ、駐車場オーナーの損害額(看板の修理費用)がいくらであるのかにより、5万円という額が妥当なのかどうかが決まります。 仮に損害額が5万円未満であるならば、会社が利得を得ることになり不当ですし、損害額が5万円であるならば、全額質問者さん負担ということで、これも不当となります。 そして、損害額が10万円ということであれば、会社と質問者さんで損害額を折半するということになり、(負担割合として適当かどうかの問題はありますが)とりあえずは妥当な結論ということになります。

moncana
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりました いまだ 配送会社で働いております 事後報告で大変恐縮ですが まずは損害額は会社の保険会社が一括で払ったとのこと その保険の自動車保険証券の補償内容に 対物賠償 保険金額1事故につき免責金額5万円 と記載がありまして 私が払わねばならないことであることが解りました この度は 皆様の助言を頂き大変感謝しております この場を借りて 皆様に御礼申し上げます ありがとうございました 甲乙つけがたいご回答ですが 独断と偏見でベストアンサーを つけさせて頂きました また質問することがあるかもしれません その際には また是非皆様のお言葉を頂きたいと思います どうか宜しくお願い致します

その他の回答 (3)

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.3

保険を使わない代わりに、事故を起こした本人に5万円負担させるという意味でしょう。 法律的にどうこうではなく、 原因者負担でしょう。 会社は全額自己負担してると思いますよ。 5万円ならまだいいほうですよ。 ですが、事故を起こしたあなたが一番悪いのでは?

moncana
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりました いまだ 配送会社で働いております 事後報告で大変恐縮ですが まずは損害額は会社の保険会社が一括で払ったとのこと その保険の自動車保険証券の補償内容に 対物賠償 保険金額1事故につき免責金額5万円 と記載がありまして 私が払わねばならないことであることが解りました この度は 皆様の助言を頂き大変感謝しております この場を借りて 皆様に御礼申し上げます ありがとうございました 甲乙つけがたいご回答ですが 独断と偏見でベストアンサーを つけさせて頂きました また質問することがあるかもしれません その際には また是非皆様のお言葉を頂きたいと思います どうか宜しくお願い致します

moncana
質問者

補足

一次責任が私にあるのは存じ上げております その上で 労働中のこういうケイスの場合について 法律的な認識を踏まえた上で 納得して賠償金額を払いたい という気持ちでこの度質問させて頂いた次第です

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 私は5万円を、派遣先の配送会社なり、派遣会社なりに払わなければならないのか? 基本的には、会社が責任を負います。 民法 | (使用者等の責任) | 第715条 |  ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。 差し当たり出来る事として、勤務時間やトラブルの経緯の記録、改善請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 面倒だから取りあえず支払いするのなら、領収書と引き換えにしてもらってください。 上のようなトラブルの経緯の記録とそういうものがあれば、取り返しやすいです。

moncana
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりました いまだ 配送会社で働いております 事後報告で大変恐縮ですが まずは損害額は会社の保険会社が一括で払ったとのこと その保険の自動車保険証券の補償内容に 対物賠償 保険金額1事故につき免責金額5万円 と記載がありまして 私が払わねばならないことであることが解りました この度は 皆様の助言を頂き大変感謝しております この場を借りて 皆様に御礼申し上げます ありがとうございました 甲乙つけがたいご回答ですが 独断と偏見でベストアンサーを つけさせて頂きました また質問することがあるかもしれません その際には また是非皆様のお言葉を頂きたいと思います どうか宜しくお願い致します

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

業務用の自動車の任意保険は比較的高いです。そういった業種なら払わないでしょう。 一つには派遣会社にいうか… あるいはそんなとこは長くは働けないのでは…

moncana
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりました いまだ 配送会社で働いております 事後報告で大変恐縮ですが まずは損害額は会社の保険会社が一括で払ったとのこと その保険の自動車保険証券の補償内容に 対物賠償 保険金額1事故につき免責金額5万円 と記載がありまして 私が払わねばならないことであることが解りました この度は 皆様の助言を頂き大変感謝しております この場を借りて 皆様に御礼申し上げます ありがとうございました 甲乙つけがたいご回答ですが 独断と偏見でベストアンサーを つけさせて頂きました また質問することがあるかもしれません その際には また是非皆様のお言葉を頂きたいと思います どうか宜しくお願い致します

関連するQ&A