- 締切済み
大阪ってこれから衰退してしまう都市なのですか?
大阪ってこれから衰退してしまう都市なのですか? 近年の梅田や阿倍野の再開発を見てるととても衰退しているように見えませんし、むしろ活性化しているように思えます。 ただ経済面で見るとパナソニックやシャープが不調なこともありとても良いとは思えません。 橋本知事も当初は期待できる最後の救世主だと思い応援していましたが、大阪の行政をおざなりにしたままで国政に進出したり最近は迷走気味だと思います。 これから大阪はどうなっていくと思いますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m-takemura
- ベストアンサー率68% (17/25)
大阪の衰退原因は、やはり東京への機能移転が大きかったと言えるでしょう。 特に金融機能を東京にとられてしまったのは致命傷でした。 また、副次的には、高度経済成長期に大量に流入した人口が老齢期を迎え、行政の負担が増しているというところもポイントです。 おかげで、都市として非常に硬直化してしまい、身動きがとれずにただの地方都市に成り下がっているというのが現状でしょうね。 また、低所得層が増えたため、かつて隆盛を誇った文化面が「お笑い」に代表されるような庶民文化に駆逐されてしまって、非常に粗野な側面ばかりが強調されているのもマイナスポイントでしょう。私は、橋下氏の登場もこの流れで理解しています。 ただ、なんだかんだ言って社会資本がこれだけ揃っているのは、東京以外では大阪くらいなものですから、やりようによってはまだ復活の可能性はあるかもしれません。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
>これから大阪はどうなっていくと思いますか? 平和が続くなら現状維持かゆっくり下り坂。 ただし、富士山か箱根が2016~2022年頃にふ(以下自粛)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
大阪市はいくつかの点で世界一です。 まず、市営バスの運転手の年収です。 約1390人の運転手のうち年収1000万円以上が260人。1300万円を超える運転手が3~4人は居るそうです。 日本一運転手を大切にする街ですね。 年収1300万円を求めて全国から腕に自信のあるバス運転手が集まってきて、世界一バスの運転が素晴らしい都市になる可能性に溢れています。 次に、大阪市の清掃局の職員です。 50代後半の清掃員になると、月給は51万円だが手当てが29万円、合わせて月収80万円。 ボーナスを入れると清掃ヒラ公務員で年収は1300万円の方が居るそうです。 大阪は清掃員も日本一大切にする市です。 年収1300万円を求めて、全国から腕に自信のある清掃員が大阪に集まってきて、世界一の清掃員を有する街になり、また世界一美しく磨き上げられた街にになる可能性に溢れています。 それ以外にも、地下鉄の運転手を厚遇し、また授業が出来なくなった教員も大切に雇用している大阪市です。 このような働く人に優しい都市として、スターリンやレーニンが夢見た労働者の天国が大阪に実現されるのかもしれません。 問題なのは、高待遇に必要な税収だけです。 税収が不足して、日本政府からの地方交付金が無いと遣っていけない都市です。 でも、個の税収不足の問題だけ解決したら、世界一労働者が幸せな都市、人類憧れの都市として繁栄しつづけるでしょう。
- chicchaiossan
- ベストアンサー率9% (11/120)
大阪はしぶといよぉ~♪ 大阪がどないなっても生き残れるでしょう。 素うどんと白ご飯、豚抜きお好み焼きと白ご飯でオッケーらしいですから飢え死になんてあり得ませんねっ^^
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
衰退の流れは止まらないと感じます。 泉州はボロボロ、堺や東大阪の製造業も空洞化…大阪市はオフィスの代わりにマンションが立ち… 商業施設も大事かもしれませんが、製造業やIT、医療関係など産業が…話にならない状況と思います。 何一つ有効な施策はなかったと思います。
>大阪ってこれから衰退してしまう都市なのですか? 長いスパンでみれば明治維新の天皇遷都で 日本経済の中心的な都市から徐々に衰退を始め 戦後の復興期からバブルくらいまでは、 都市としては隆盛を誇りましたが、 日本国内での相対的な地位の地盤沈下は否めません。 世界を代表する大阪発の企業群の本社は どんどん東京に移り、この30年くらいをみても、 その衰退ぶりは目も当てられない状況です。 特にバブル後の失われた10年は近鉄なども 下向き、うつむきの時期が続き、この2.3年でようやく 梅北再開発、QSモール、ハルカスの建設など ちょっとは持ち直したの感はありますが、 これがこければまた負の遺産を抱え込むことになります。 大阪の原動力である東大阪の中小企業群は 世界進出も果たせず、じり貧状態で、 ちょっと見渡せば、シャッターが閉じたまま 入居者募集の看板だけが目立ちます。 大阪市はでかすぎる借金しているところは潰せないとばかりに バブル期に鬼のように箱もの行政に走りましたが、 その清算、尻ぬぐいは未だにできていないのです。 橋元さんも頑張っていますが、これからというところで、 とん挫した感があるので、これから本格的な崩壊が 始まる予兆なのかなと思わないでもないです。
日本自体が衰退しているんですけども!?
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
おおきな地方都市として存在しつづけるような気がします。 橋下が大阪都構想を持ち上げた時は、なにかが変わるかもと思ったのですが 予想通り口先だけだったし、 名古屋や横浜の拡大を考えると大阪の利点はあまり見えないです。 まさか八尾に米軍基地を移動させるわけにもいかないですから。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
全て、あなたの勘違いです。 今は、「爆発」の前段階です。 嵐の前の静けさ・・・というのが正しいでしょう。
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
衰退というより、現状ヨコバイ=相対的地位の低下ということでしょう 戦前のある時期までは、東京を人口でも経済でもしのぐほどの日本一の 大都市であったわけです。 それが、東京に抜かれ、人口でも横浜に抜かれ、人口で愛知に抜かれるのも 既に確定的です。(政府機関の推計です) パナソニックやシャープが不調といいますが、両者とも生産拠点の多くは 海外や地方に移転していますし、本社機能の多くも既に東京へ移ってしまっています。 少し前までは、銀行の本店も商社の本社も多くは大阪でした。 すでに大半は東京へ移ってしまいました。 徐々にですが、多くの地方都市の一つになってきているのだと思います。 梅田や阿倍野の再開発を見てると・・・ それは大阪だけの話ではないのですよね。 名古屋でも、札幌でも、福岡でも大規模な再開発は行われています。 ですので、絶対的な衰退というよりも、他地方都市との間で相対的な地位低下ということ なのでしょうね。 やがて、一番大きな地方都市になってしまう・・・というのが今の流れなんでしょう。 大阪単体では、もはや名古屋に追いつかれてしまいそうなのが現実です。 関西圏の中心都市という立場こそが重要になってきそうですね。
- 1
- 2