- ベストアンサー
保育園の先生の心象を害してしまったー
- 子供の高機能自閉症による困りごとが増えています
- 他の子からの差別的な言動やいじめに悩まされています
- 先生とのコミュニケーションが上手くいかず、心配しています
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーとですね、私は今保育士の資格を取るべく大学に所属していますが。 子どもにイラッとして接する、保護者の挨拶を無視する、いじめを放置し介入しない、それは例え1つでも保育士として不合格です。 そんな保育士を放置している保育所はろくでもないところなので園長に問いただしたほうがいいですよ。 園長もにたようなものなら自治体の福祉課に子どもの権利が守られてないないと苦情を言い即刻違う保育所に変えることをお勧めします。
その他の回答 (5)
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
よくある嫌がらせ 「別に責めてるわけでは無いんですよ。単に質問してるだけなんです」と連呼する。 意図してなくとも、結果的にそうなってませんか?
お礼
”つもり”と”実際”は違うものですからね。 特にこういう問題の時は慎重にならないといけませんね。 ありがとうございます。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 なんともよくわからない状態ですね。 >2人のうち1人から毎日ずっと注意されっぱなしで 何故そんな状態で、保育士が介入しないのでしょう? お子さんは「高機能自閉症」としてその園で受け入れられているのですよね。 でしたら、介助員などの加配がついているのではないのでしょうか? また、ついていない(それ程、症状が重くない)としても、配慮されてしかるべきですよね。 それに対して >先生がうちの子に、イライラした様子で「どーぞ!?何でも言えばいいでしょ!」と言われ が理解できません。これは、お子さんの証言だけですか? それともあなたや他の大人が見ていたのでしょうか? もし、お子さんの証言だけならば、少し距離を置いた方がいいと思いますが… 一般的に高機能自閉症の子が、他人の感情や気持ちを「間違えなく読み取る」ことはできません。もし出来れば、その子は「高機能自閉症」とは言えません。 言葉は確かに「間違えなく記憶」できますが、「イライラした様子」はどうなんでしょう… もしかすると、あなたの「聞き方が悪」かったのではなく、その「様子」云々が心証を悪くしているのかもしれませんよ。 >先生からすると私から責められているような印象を持ったそうで、 それから挨拶しても無視されます。 ただ、それにしても、それぐらいのことで「挨拶しない」のは大人げないですね。 出来れば、同僚の年上の保育士や園長に仲介を頼んでもいいかもしれませんね。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 知的には高いので、「どーぞ言って下さい!!ってすごく怖く言ったから言ったら、怒られると思って言えなかった」 と言っていたので、「様子」が脚色されたと言うことではないと思います。 >一般的に高機能自閉症の子が、他人の感情や気持ちを「間違えなく読み取る」ことはできません。もし出来れば、その子は「高機能自閉症」とは言えません。 そうなんです。 それを説明しても、時に饒舌に話せる子供をそのように理解して下さる先生は少ないです。 アセスメントシートも作りましたが、意味がありませんでした。 とてもつらいです。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
障害の有無にかかわらず、子供どうしのけんかで、「先生にいう」は ある種ルール違反だと思います。子供のけんかに親が出るのと同 様、子供のけんかに、先生がはいってくると、さらに収拾がつかな くなるのがふつうだからです。 「なんでもちくる」となったら、なかまうちの、ルールなどがたもてな いでしょう。子供には子供のルールがあります。親には内緒で、こ っそり、親がしてはいけないということをする、などです。むろんこ っそりしていることの内容が、犯罪行為であれば、問題外ですが、 内緒で、よりみち程度のことで、いちいちちくる仲間がまじっていた ら、どうでしょう。 参考になったかわかりませんが、暗黙のルールを理解することも 必要ということです。
お礼
ありがとうございました
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
勘違いをされているのですから、時間が解決なんてしてくれませんよ。 何とか時間をやりくりして、対象の先生に面談を設けてもらいましょう。 その面談時に、自分の非を詫びて、先生への要望なども伝えて、お互いに理解し合う様に持って行きましょう。 保育園という最前線にいるのは、お子さんなんですよ。 お子さんの為を思うのであれば、「怖い」とか言っていないで、足を運んで解決しましょうよ。 高機能自閉症のお子さんを保育してもらっているのですから、お母さんが園とのコミュニケーションを率先して取らないと駄目ですよ。 対象の先生との面談で解決できないのであれば、園長先生にも同席してもらえば良いのです。 一番良くないのは、そのままにして放置する事です。 先ずは、保育園に電話するか連絡帳で、面談の申し込みをしましょう。
お礼
ありがとうございました。
保育園は自治体の管轄下にあります。 つまり自治体がこうしろと言ったら保育園は言う事を聞かなければいけません。 市役所の児童福祉課や相当の担当課に相談しましょう。 ダイレクトに園長さんへ届きます。 その先生が気に入らないなら辞めさせたり他の園へ行かせる事も出来ます。 お子さんを守るために、敢えてモンスターペアレンツになりましょう。
お礼
ありがとうございます。 本来普通の場合であれば、他の回答にあったように「子供の喧嘩に親が出る」と言うのはよろしくないことで、 先生もそう言う観点から私の事を良く思ってないのかもしれないのですが、 やっぱり高機能自閉症の場合は自己肯定感を持たせるのが幼児期の大きな課題なので、ほっとけない部分があって相談しました。 40代後半の先生なので、小娘に子供たちのフォローをお願いされたらイラつきますよね。 でも正直、たった13人しかいないクラスで、子供が毎日夜泣くほど注意されまってるのを気付かないはずないんで、やっぱり普通のことを普通に出来ないうちの子がうざいんだと思います。 実は私は今、教育委員会で働いているので、学校担当の人にもし相談したらどう対応してくれるのかとりあえず聞いて、子供の為になりそうだったら動こうと思います。
お礼
ありがとうございます。 今居る保育園の先生も、若い方はホントにしっかりして感じが良く、 ベテランになるほど雑で偉そうです。 体力的なもので疲れるのは分かりますが、 スタンスまで自分本位だと、本当に頭に来ます。 昨日の保育参観では、一生懸命ゴミが落ちてないか見てただけなのに、「ゴミがおちてる1」というとみんなの前で 「今日の当番さんはキツイですね」と言われました。 保育園行きたくありません。 あなたのような方が先生だったらと思います。