• ベストアンサー

保育園で個人の先生を付けるのは

長男の、保育園の面接に行ってきました。長男は、発達遅れで、1歳位の発達遅れだと言われました。 そのため、言葉も遅く、落ちつきが無いです。面接で、「例えばブランコに走っていって、止まりなさいと声をかけて止まれますか」って言われて、「止まれないと思います」と言ったら、長男だけの1人先生を市の方に頼んで付けてもらった方かいいのではないかと言われました。専用に先生を付けるのは、障害があるお子さん付けているのを見た事があるのですが、うちの子供は今の所障害児と言われていないのですが、付けてもらえるのでしょうか? それと、付けてもらったとして、いつまで付いてもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • REDRICO
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.1

初めまして。次男(3才)が中等度の難聴です。 入園当初は加配の先生を付けてもらっていませんでした。 付けてもらうには障害者手帳も重要になりますが、ウチは中等度 と言う事で市の条約により重度の障害者でないとストレート式には 加配が付かない仕組みです。 入園当初、市へ要望を出しましたがあっけなく却下。 あまりのそっけなさに望みのかけらもないと 泣く泣く引き下がりました。しかし入園して半年耳の聞こえない 次男はただクラスに在籍しているだけ、担任の先生がほんの少しでも 気にかけてくれる訳でもなく悶々とした日々を送っていました。 何より言葉を教えなくてはならない重要な時期にその手助けを してくれる人がいないと言う事は次男にとって最悪の環境です。 夫婦共働きですがもちろん家の方でも言葉に関しての取り組みは 精一杯しました。いわゆる難聴の学校へも定期的に通っています。 私は次男が進級したのを機に今度は市長さん宛にA4用紙6枚に 及ぶ嘆願書を出しました。直接市長室の横にある秘書室へ届けました。 内容は産まれた時からのいきさつと現在次男がどのような状態か 家での取り組みだけでは十分でない事、プラス親の思いです。 子供にとって力となってくれるのは親です。 親御さんが見ていて加配が必要だと判断するなら絶対行動を 起こすべきだと思います。 で病院でも診てもらい何か病名のようなものは ついているのでしょうか? 私はしていませんが、病院の担当医などがいるのであれば一筆 書いてもらうなど加配の先生の重要性を訴えてみては? でいつまで付いてもらうかですが、ウチの場合は本来付けてもらえない 訳ですから来年の3月一杯です。進級したときには付いていません。 しかし引き続き加配を付けてもらうよう要望を出すつもりでいます。 で加配を付けて良かったですよ。安心感がありますし次男の 日常をより詳しく教えてもらえるなど、先生とも次男の成長を 共に喜び同志のような存在です。 一度市の担当に問い合わせてみてはいかがでしょう。 しかし私の経験上一般部署はあまり親身になって聞いてくれません。 その時には市長に直訴してみては? 意見箱のようなところに投書するのではなく 必ず市長の手元に届くよう、が重要です。 がんばってください。

その他の回答 (1)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

養護学校に通う中学生の子どもの母親です。 我が家は通園施設に就学まで通いました。ですが、 その通園施設から普通の保育園に転園したお子さんたちも いました。友人たちに聞いたところ、理解のある園では 加配をつけてもらう為に、お子さんに障碍児手帳を取得して もらっていたそうです。それを加配の申請の書類に添付して 申請して、つけてもらうようにしていたとのことです。 加配は卒園までつけてもらえる場合もあれば、様子を見ながら いる先生だけで大丈夫の場合はつけない、ということもあります。 手帳は役所で申請して、児童相談所で判定してもらいます。 レッテルを貼られるような気分になるかと思いますが、 あればあったで、有効に使えるものです。 状況がよくわからないので、的外れになるかもしれませんが、 療育を受けられるところがあれば、それも並行して通われると 良いと思います。