- ベストアンサー
保育園で。
母子家庭です。 パートですが(職を転々としてますが;) 一生懸命に働いて何とか生活しています。 先生が、私の子供や他の子供に 「○○ちゃん(私の子供の名前)のママってちゃんと働いてるのかな?」 と聞くんだそうです。 先生たちも他の父兄さんたちも挨拶してくれません。 毎日独り言のように挨拶してるのを子供は知ってます。 このままじゃ、ムシャクシャします。 先生たちや、所長ににきちんと意見したほうがいいでしょうか? それとも役所へ意見したほうがいいでしょうか? 母子で保育料だタダですので、なにか言われてたらなあ・・・ なんて小さくなってしまう自分もいます。 好き好んでで母子になってる人はいないと思うし。 文章表現下手でスミマセンが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育園に通わせている母親です。 同じクラスのママでこんな方がいます。 お迎えにきてもぼそぼそっと「こんにちは」といっている(のだと思う)。他の子供たちがいても特に声も掛けない。年齢はわかりませんが服装が今どき過ぎる。はなしかけないでオーラを感じる。 幼稚園などと違って、みんな仕事をしているわけですから長くお話をしようとは思っていませんが、一緒にいてちょっと苦しくなってしまうんです。 あなたがこの方と同じ、とは思いませんが、送りやお迎えに行って「こんにちは!」と誰にではなくとも元気におっしゃってますか?自分の子どもにも他の子どもにも笑顔で声をかけていらっしゃいますか? 「○○ちゃん、今日のお洋服かわいいね~」とか「○○くん、いつも遊んでくれてありがとね」とか。親に対しては会釈くらいでも同じクラスの子どもの名前くらいは覚えているはずですから、声をかけてあげればいいのです。「○○くんバイバイ」とかね。 きっと傍から見て、あなたがどんな人なんだろう、とか不思議に思われているのでしょうね。それは嫌だと思いますから自分の子どもに向かってでも「ママ、今日雨だったらお仕事のところから来るのにぬれちゃった」とか「一緒にお仕事している人がお休みだったから忙しかったよ」なんて感じで回りに聞こえるように言ってみたらいいのです。そうすれば「あ、お仕事してるんだな」ってわかりますよね。 本来なら担任の先生や所長さん?(園長さんじゃなくて?)だけでも状況を時々お話しておくといいのですよ。「最近、仕事のシフトがきつくって、ついついご飯が手抜きになっちゃうのが心配で」とか。 人によってお話好きな人もいれば、おとなしい方、あまり人と話すことが得意でない方もいらっしゃると思います。 でも、笑顔ってそれらのマイナスを変えてくれるパワーがあります。 人って「○○先生、こんにちは」とか「○○ちゃんのママ、いつもお世話になってます」なんて名前で呼ばれたら絶対無視できません。「あ、どうも」くらいは返ってきますよ。 周りに少しでもあなたが魅力的でがんばりやさんだということを伝えるにはあなた自身がアピールしないと伝わりません。大人って学生時代とは違いますから。何か役員とかやるのが手っ取り早いとは思いますけれど、ま、それはなかなかね。 先にあげたママさんの息子と私の息子はよく一緒に遊んでいるようで、息子にとって憧れの子なんですよね。○○くんみたいなかみのけにしたい、とか○○くんもこのおやさいたべてるかな?なんて確認して苦手なものも口に入れたりするので。 だから仲良くしたい、というのは相手に対して口幅ったいのだけど、ちょっと普通に挨拶したり、「暑いですね~」くらいいえるようになりたいと思っているんです。 そうじゃなかったら所長さんに「私、みなさんと上手くコミュニケーションが取れないのですけれど・・・」と相談するんです。「いつも無視されているんです!」という言い方でなく。面倒なママには子どもの為にもなりたくないですよね。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
悪い考え方をすると所長が同じように思っていて先生が尋ねているかも知れません。 しかし、ちゃんと働いているかな?はどう考えても、おかしいです。 ただ、一生懸命働いている?の意味なら問題はないと思います。 地域性かもしれませんね。小さいまちなどでは、そういった配慮はしないところもありますから。 他の父兄からも挨拶が無い状態では、あなたの知らないところで悪いうわさが出ている可能性がありますね。一度所長を捕まえて話し合いたいものですね。
お礼
確かに、地域性もあるのかも知れません。 ありがとうございました。^^
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。おっさんです。 うちの子が保育所に入っていたとき、時々迎えに行っていました。 >>>「○○ちゃん(私の子供の名前)のママってちゃんと働いてるのかな?」と聞くんだそうです。 悪意だとすれば、話のネタの収集。 好意だとすれば、貴女とお子さんのことを陰ながら心配している。 ということになるかと思います。 ちなみに、 お子さんを迎えに行く時間が早いと、ちゃんと働いていないと早合点する人もいるかもしれません。 >>>先生たちも他の父兄さんたちも挨拶してくれません。 先生達だけでなく、他の子の父兄もということですので、 理由はよくわかりませんが、貴女の挨拶に対して挨拶を返しにくい何かがあるはずです。 土地柄、大人同士の挨拶が活発でないということも考えられますし、 貴女の挨拶の仕方が、挨拶を返しにくいものとも考えられます。 あるいは、貴女の表情や髪型・服装の問題かもしれません。 しかし、どれでもないかもしれません。 >>>このままじゃ、ムシャクシャします。 相手が快く挨拶を返してくれなくても、自分はあくまでも笑顔で挨拶する、 その精神で行きましょう。 >>>毎日独り言のように挨拶してるのを子供は知ってます。 よくわかりませんが、先生のことですか? だとすると、一応挨拶はするけれども、声が小さい。 つまり、貴女に面と向かって挨拶をしにくいということなのでしょうね。 >>>先生たちや、所長ににきちんと意見したほうがいいでしょうか?それとも役所へ意見したほうがいいでしょうか? 言うとすれば、所長さんですね。 >>>母子で保育料だタダですので、なにか言われてたらなあ・・・なんて小さくなってしまう自分もいます。 たとえ実際に言われているとしても、気にしてもしょうがないです。 陰口を叩かれながらも頑張っている人は、この世にたくさんいます。 ご自分の信念を貫いて生きていってください。 以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
お礼
大変、参考になるました^^ ちょっと頑張る気持ちが出てきました。 ありがとうございました。
- GREY7
- ベストアンサー率30% (42/140)
「○○ちゃん(私の子供の名前)のママってちゃんと働いてるのかな?」 →問題発言であると思います。 先生たちも他の父兄さんたちも挨拶してくれません。 →こちらが挨拶していても、返してこないというのは人として最低限のマナーの欠落であると思います。 もちろん、たとえ質問者様に何か問題があったとしても、いい大人なら挨拶ぐらいはするでしょう。 人として未成熟すぎます。 まずは先生たちに気持ちを伝えることが一番では。 それでも変化がないようなら、所長に。 まだ変化がないようでは役所等に相談するという順序がきちんとした対応であると思います。 いくら相手がきちんとした対応をとっていないからと言って、自分までもがそのレベルに落としてまで相手してあげる必要はないと思います。
お礼
そうですね、物事には順序がありますもんね。 凄く、勉強になりました^^ ありがとうございます。
お礼
確かに、話しかけないでオーラ凄いかもしれません; なるほど納得、と思うところが多々あります。。。 反省点がありまくりです。 takakuboさんと同じクラスのママさんのような感じなのかもしれません。^^; グサっときました。