• ベストアンサー

カウンセラーのことで…

最近、進学先がだいたい決まって 一生懸命頑張ってる女子高生です。 その進学先の学校では ピアヘルパーと認定心理士の資格を 卒業と同時にもらえるそうです。 (詳しいことはまた、資料請求などで調べますが。) そこで、質問なのですが、 上記の2つの資格を得られたら カウンセラーとして学校や福祉施設などで 働けるのでしょうか? パソコンで調べると、 【カウンセラーに必須の資格はいらない】だとか 【臨床心理士の資格がいる】など 本当のことがわかりませんでした。 (私の調べ方が下手なだけかもしれません。orz) 詳しくわかる方、ぜひお教えいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.1

進路のことで困っておられるのですね。  確かに、公的な資格の「カウンセラー」というのはこれまて無かったので混乱しておられるのでしょう。  しかし、現実として学校、病院、福祉関係で活躍しておられるカウンセラーの方々は「臨床心理士」が圧倒的です。これは、この資格が心理学の高度の知識と技能がある者、言い換えれば「心理の専門家」として高い評価を受けていることです。  募集資格に「大学の心理学系卒業者、臨床心理士等の有資格者・・・」と限定している公的機関もります。このため、進路としてカウンセラーを目指す場合には必須の資格とお考えいただければ良いと思います。  心理関係の資格は他にも有りますが、その殆どが心理の専門学会により認定されることから就活にも有利と考えられます。  ご参考となれば幸いです。 .

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり臨床心理士が 圧倒的なのですね… 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 他の方の回答でほぼ出尽くしているのですが、あえて加えれば  その二つの資格を取得すれば就職先がある、という状況ではないのが現実です。たとえば福祉施設で働くためには、少なくとも大学で学んだだあとに各都道府県の採用試験を受ける必要があります。  一例を挙げれば神奈川県の「福祉職」という専門職がそれに近いものです。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html *例年5-10倍程度。受験資格は次のようにありますね 「社会福祉主事の任用資格を有する人(注を参照)・・・社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有すること。  そして社会福祉士又は精神保健福祉士資格を取得するには次のような道があります http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html  国家試験を受けて合格することが必要です。さらに前述したように難関の地方公務員試験を突破する必要があります。資格を取得しただけで就職先が転がり込んでこないのはこれも同じです。おおよそ名の知れた国立大学や難関私学の卒業生レベルでないと合格は難しいと思います。  頑張ってくださいね。

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと考えが 甘かったみたいです 参考になりました。 ゆっくり考えます

  • genrouin
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

卒業後にどのようなお仕事をしたいですか? もし具体的なお仕事があれば、 「自分がしたい仕事を記載」&「必須資格」で検索してみてください。 それでどのような資格が必要かだいたい把握できると思います。 企業や公共団体は、資格に関して言うと「国家資格」「公的資格」しか評価はしません。 「民間資格」に関しては、その人の知識としては評価してくれます所もありますがね。 「カウンセラーに必須の資格はいらない」の理由は、 民間資格で知識にばらつきがあり評価ができないのが最大の理由。 「臨床心理士の資格がいる」は、 公的機関の資格ですので、経験は別として専門家として認識されるのが理由。 カウンセラーはなんと言っても経験が全てです。 その経験を手助けするのが資格。 自分自身、将来どのような事がしたいかじっくり考えてその方向の資格取得を 目指して下さい。

noname#193679
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 もう少しじっくり考えて 決めたいと思います