• 締切済み

主語が抜けている姑との会話

もうだいぶ前から気になっているのですが、 我が家は主人の母親(72歳)との同居です。 最近私の遠縁のおじいさんが意識不明 で入院しています(倒れて)。よくその話題が あがるのですが、違う話題の話をしていた 時に、いきなり「あの人(後々その遠縁のおじいさんの ことだということがわかりましたが) どうなったのかしら」と聞いてきました。 私はわけがわからず「なんの話?」 「主語が抜けてるから一体どこの人の ことをきいてるかわからない」と言いましたら 「うちのおばあさんは、いちいちそんな 主語がどうこう抜けててもわかってくれた」 というのですが全く違う話をしていて いきなり言われても私や主人にしたら なんの話をしてるか皆目見当もつかないので 聞き返したら毎回この始末です。 揚句「それくらい悟りなさい」と・・・・ 坊主でもないし聖徳太子でもないので 無理ですと言ったらふてくされます。 私と主人のいわれ損みたいな 感じで・・・・・。そのおじいさんの話題に 限らずいきなり突拍子もなく主語が抜けた 会話をしてくるので頭の中は?でいっぱい。 本人は誰のことを言ってるのかは わかってるみたいですが、相手に伝わらないと 意味がないと思うのですがそれも悟れとの 一点張り。 認知症かボケてるのか? 主語が抜けた会話に対してみなさんなら どういった対応をしますか? 私が素直に誰のことかわかりませんと いっても悟れの一点張りなのでどうしたらいいか わかりません。

みんなの回答

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.3

大変ですね。 うちの妻も同じような感じです。 よく注意をしますが、貴方の場合は相手が年長者ですから、少し優しくして上げたほうが良いと思います。 「なんの話?」 「主語が抜けてるから一体どこの人のことをきいてるかわからない」というところを、「誰のこと?」と素直に聞いたほうがいいと思います。 主語がどうのこうのというと、相手はカチンと来ることもあろうし、「面倒くさいこと言うな」ということもあるでしょう。 なるべく簡単で分かりやすい言葉で、聞き返してあげるほうが良いと思います。 面倒くさいことでは有りますが、お年寄りですから、優しく接してあげてください。 会社勤めしてたときの切れ者上司は、いつも「おい、あれどうなった?」と聞いてきました。 そしてあるとき、ある人の事を指して「あれで分からないやつは、使い物にならない」と言ってました。 それから、以前に増して、よく理解できるように努力しました。 相手の気持ちになれば、なんとなく分かってくるものです。

kimikun509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も努力はしているつもりですが やはり職場とは違い四六時中 顔を突き合わせているので努力 し続けることに疲れてきてるのも 事実なんです・・・・・・。 結局はあの人・この人で理解できない私は 姑にしたら使い物にならないのかもしれませんね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

ウチのカーチャンも同じです。いつも主語が抜けて唐突に話が変わるので、ちゃんと確認しないとなんの話をしているかなにがなにやらです。 んで、それは散々ウチの父親から時にゲンコツをくらいながら何十年もいわれて、時々私からもいわれて、だけどちっとも治りませんでした。たぶん、死ぬまで治らないでしょう。 向こうがちゃんと話してくれないので、話を聞きながら「あー、今たぶん話題がカーチャンの中で変わった」とか「誰の話をしてるかは確認しないとな」と思うようになりました。まあ、親子として長年暮らしているのでこっちが慣れてきました。しかしそのおかげで、主語が抜けても私が相手だと話が通じるものですから、本人はますます「自分だけが分かる話し方」をするようになってしまいましたとさ。 んで、対処の仕方としては「それは○○さんのことですか?」とか聞けば「そうそう」とか「いいや、あの人」とか返ってきます。

kimikun509
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うちの場合は姑(主人の親)なので 実母と違い、まだ5年のお付き合いなので やりにくいところがあって・・・・ 誘導尋問みたいな形で 本人の口からその人の名前や だいたい誰のことを言ってるのが こちらが見当がつくくらいまで 話をしていましたが、姑の悟れ!の 一点張りに見かねた主人が 自分が理解できてても相手には 理解できてないことがあるから なんでも悟れというのはおかしい と言っていましたが、怒って 志麻って話にならないので皆さんが おっしゃるような言い回しに変えて 様子を見てみようかと思います。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.1

しょうがないですよ、本人が分かっていないんですから。 ほら、あれ、あの~ って出てこないのは高齢者の得意技でしょ。 そこは誘導してあげたらどうかな? え?あの人? あの人と言えば俳優のあの人? それとも○○さんのお友達の? あ、もしかして私の父ですか? っていくつか候補をあげてあげたら? 違うわよほら、あの入院した人 とかヒントが貰えれば本人も思い出すかもしれません。 歳をとって人の名前も何をした人かも分からなくなっているんですから 思い出せるまで手助けしてあげてはどうですか?

kimikun509
質問者

お礼

ありがとうございます! 主人の親ということもあり 怒らせたらいけないと気を使う あまりに私のほうが疲れて しまってて、主人も私の 言い分を聞いてくれますし スコリ冷静に対処してみようと 思います!

関連するQ&A