• 締切済み

家庭環境に問題あると恋愛できないのか

お世話になります。 28歳 男性 職業公務員です 恋愛がうまくいきません。 二十を過ぎてから今まで5人の女性とお付き合いさせていただきましたがすべて二ヶ月以内に振られてしまいます。 最初の頃は女性との接し方に不慣れな部分があるのかな、と思い反省していました。 それでもいまだに振られ続けています。 毎回相手から、突然一方的に別れを切り出され、今では振られる直前にはなんとなくわかってしまうレベルです笑 正直もうこの状況に慣れてしまいました。ああ、またか、、と。 それでも歳も歳ですのでそろそろまともな恋愛経験をしたいと思っているのですが原因がサッパリわからないです。。。 昨日振られた女性には「ときめかない」といわれました。。。。 「友人として接していた方が楽しかった」だそーです。 その女性とは恋人としては二回しか会ってないんですけどねえ。。。 時々見かけるのですが、家庭環境に問題がある人間は結婚生活や恋愛もうまく行かない、という話を見たり聞いたりします。 自分の両親は私が子供の頃、よく八つ当たりで理不尽に僕を叱っていました。 大したことないことで不機嫌になる両親の顔を僕は常に伺い、ご機嫌取りをしていた記憶があります。 そんな家庭で育ったからか、現在25歳の妹は鬱病で実家にて半フリーター生活のようなことをしています(僕は一人暮らし) 元々妹のことは好きではありませんでしたが、鬱病にかかったことでさらに繊細になり、些細なことで怒ったり泣いたりを繰り返しいていたのでほとほと対処に困り、もう4年くらいまともに口を聞いていません。 家庭以外にも学校では小中高といじめられていました。自殺をするような酷いモノではなかったのですが、しょっちゅうバカにされていて、学生生活に楽しい思い出はひとつもありません。 放課後はいつも自宅でゲームばかりしていた記憶しかないです。 少し前は↑の出来事をいつまでも気にしており、自分のことをかわいそうな人間だと思っていました。 「他人は自分にもっと優しくするべき」など被害者意識がとても高かったです。 しかしそれではいつまでもいい人生を送れない。いい人生を送るには自ら成長させるしかないと遅かれながら二十代後半で気づき、過去の出来事もある程度受け入れることができるようになりました。 今では職場などの友人関係もそれなりに良いと思います。 服装にも結構褒められることが最近では多くなりましたし、清潔感がないわけではないと思います。 (イケメンではないですが) それでもまともに恋愛できないのです。 やはり家庭環境に問題があると、人格形成の過程で他人とうまく交わることができないよう育ってしまうのでしょうか。 さすがに五人も続くと女性不信なりそうです。 一生独りでいることも覚悟するべきなのかな。。。

みんなの回答

  • qwet123
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

正直なことを言わせていただきます。 質問者さんは恋愛が上手くいかないことを家庭環境のせいにしていませんか? 多少は家庭環境のせいもあると思います。 しかし、家庭環境がどんなに悪くても結婚して幸せに暮らしてる人をたくさん見たことがあります。 私も家庭環境はよくありませんでした。 子供の頃父から逃げるために母と家を出てしまい家族とのいい思い出はあまりありません。 なにかあるたび、家庭環境が悪いから自分はこうなったんだ。と決めつけていました。 私は自分自身に悪いところがあるというところを認めたくなかったのです。 人のせいにしてただ逃げているだけでした。 質問者さんももう一度自分自身を見なおしてみてはどうですか? 自分の悪いところもいいところを認めてあげてください。 自分自身をもっと信じてあげてください。 今はいい相手に出会えないだけです。 いつかきっといい人に出会えます。 偉そうなことを言ってすみません。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.6

>>人格形成の過程で他人とうまく交わることができないよう 可能性はあります。人格障害で検索するといくつかのタイプがでてきますし チェックシートもあります。 問題は客観的に見ることができるかですが 自覚があれば大丈夫かも

noname#246720
noname#246720
回答No.5

他の方も書かれているように、家庭環境と恋愛は関係あるようでいて、実はそこまでなかったりします。 ただ、ご質問文を読む限りでひとつ思ったのは 果たして質問者さんは相手の女性のことを本当に好きだったのかな?ということです。 私もあまり恋愛が長く続くほうではないのですが(振られるというよりは自然消滅なのですが)、それは「私が相手にあまり気がない」というパターンの時です。 元々私が相手のことを好きで、相手もこちらを好きでいてくれた、という場合の付き合いは結構長かったし何より楽しかったです。 もしかすると相手のことを好きになれないことが相手に伝わって、それで「楽しくない」みたいな結論になってしまうのかもしれません。 女性不信になる必要はないと思いますよ。 だって付き合うところまでは行けてるんだし、振られ方もそれほど酷いわけではありません。 これが5人続けて、付き合ってみたら全部結婚詐欺だったとか、寝てる間に財布を盗られたとか、そういうことなら女性不信になっても無理ないと思いますが; 何かちょっとしたフィーリングじゃないかと思います。 「女性」とひとくくりにしないで、全員が一人ひとり別の人間だと思って。そういうふうに付き合って行けば合う人が見つかりますよ、きっと。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.4

【家庭環境に問題あると恋愛できないのか】 ↑この様に考える「ものの考え方」に恋愛が上手く行かない原因があるようにい思います。 どういうことかというと、あなたは恋愛してもいい女性は出来るのです。見た目も悪くないのです。しかし、中身が問題なのです。 中身とは、態度(もちろん言葉も含みます。)姿勢です。これが、相手の女性に違和感、と言うよりも緊張感を与えているのでしょう。 あなたは、ご自分の方からの関わり方のみで女性に関わっていらっしゃるのです。、つまりよく思われたいとか、相手は自分の事をどのように思っているのだろうとか、というように 相手の目を通して自分を自分で評価されているのです。女性が目の前にいながらです。 こういう気持ちを無意識に投げかけられているので相手の女性は緊張感を覚えるのです。その時のあなたの顔は穏やかさは消え、緊張気味の表情になりますので、女性は近寄りがたい人、何を考えているのか分からない人、一緒に居ても楽しくない人、話題が少なくて面白くない人、というようになり、距離を置いた関係を求めるようになるのです。 これからは、相手の喜ぶ会話、相手の喜ぶことなどを最優先で考えながらお付き合いをされると上手く行くでしょう。自分よりも相手です。

nagito147
質問者

お礼

回答ありがとうございます 相手本位で接しているつもりなんですけどね・・・ なかなかむずかしいです

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

40代既婚者男です。 確かに、幼少期の体験が、大人になっても様々な人間関係 において、影響を与えるのは事実だと思います。 しかし、それは多かれ少なかれ、ほとんどの人がそうで あって、あなただけ特別ということでは無いと思いますよ。 恋愛において、上手く行かないというのは、女性が相手と いうこともあり、母親との関係での問題が浮き出ている 可能性はあると思います。 子供の頃から、親の顔色を伺いながら育つと、自主性を失い ます。 親の言うとおりに動いてさえいれば、怒られないからです。 なので、大人になった今でも、どうしても相手の顔色を伺うという 癖が抜けないのです。 女性というのは、何でも許してくれたり、何でもいいよ、いいよ だと、異性というより、親みたいな存在として見るようになり、 一緒にいて楽しいし、楽なんですが、恋人としては見れなく なるようです。 そこでですが、今後あなたの課題としては、人の顔色を伺う のをやめて、あなた自身をもっと出していくほうがいいのでは ないかと思います。 嫌なことは、嫌。やりたくない事は、やりたくない。自分は こうしたいと主張していくことで、必ず恋愛関係も上手く行く ようになると思います。 しかし、子供の頃から親に刷り込まれてきたそうした傷とも 言える、トラウマというのは、そうそう簡単には克服できない と思います。 頭では理解していても、心は瞬時に反応してしまうからです。 無意識の行動なので、自覚さえ無い可能性もあります。 大切なのは、あなた自身で、人の顔色を伺う癖が出たことに 気付いていくしかありません。 何度でも、何度でも、「あ、今やってたな」って気付くことが 重要です。 怒られないように、嫌われないようにしようと、行動や言動を 制御しているうちは、苦しいだけです。 本当は、こうしたいのになって思うなら、その素直な思いを 相手に伝える勇気を持つ事です。 ただ、これら全てを親が悪いと、親のせいにしていては、いけま せん。あくまでもあなた自身の問題であり、責任であるという ことを自覚しなければ、乗り越えられないのです。 全くの推測で申し上げてしまい、何か不愉快にさせるような 事がありましたら、申し訳ありません。 でも、恋愛や、人との関わりから、逃げるような事だけは しないでくださいね。 必ず、素敵なご縁があります。それを信じて、これからも 積極的に、人と関わって行ってください。応援しています。

nagito147
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 自分の本性を出す、というのはわかっているのですが付き合っていく過程で自分の本性を出したら 「なんかイメージと違う」といった感じで別れることが多かったです。 つまり自分の本性は、あまり外に出さない方が女性に好意を持ってもらえるのかなぁという結論に達したのです。 正直私の本性は甘えん坊だし、マイペースだし大雑把です。自分から話題をだすのもおっくうです。 社会にうまく適応できないような本性なのでできるだけ隠しながら生活しています。 実際、飲み会などでは自分の本性を出さず「社交辞令の自分」を出すことで、女性が好感を持ってもらえるような気遣いを可能としています。(話を盛り上げたり、お皿を片付けたり、ドリンク頼んだり) 自分の本性が社会不適応なので隠す以外ないのです。。。

回答No.2

こんにちは 私も問題のある家庭環境で育ち、常に親の顔色ばかり気にして生活していました。鬱病経験者でもあります。 ですが、今までお付き合いしてきた方々とは最低でも2年以上は続いていました。なので、家庭環境に問題があったからといって恋愛が出来ないというわけではないでしょう。 ご両親の顔色を気にしていた、いじめに合われていた過去から人の顔色を気にしてしまう癖がついてしまってはいませんか?人を信頼する、心を開いて接するという事は出来ていますか? 友達でいた方が楽しかったという事は、踏み込んだ関係が上手く築けていない証です。 踏み込めない原因は貴方が閉ざしてしまっている心ではないでしょうか。 私も最初は他人を深く信頼し、心を開く事に躊躇していました。だけど、そんなんじゃ相手も心を開いてはくれず深く分かり合う事は出来ず別れてしまいました。そんな中、この人だけは信じたい、弱いとこも見せられるという人に出逢い人に心を開く事が初めて出来ました。 その人とは長く一緒にいます。 質問者さんもそんな方に出逢える日が必ず訪れると思います。これから少しずつでも、人に心を開いて接するよう心掛けてみてはいかがでしょう。 随分と憶測でお話してしまいましたが、質問者さんの心が少しでも軽くなっていただけたら幸いです。

nagito147
質問者

お礼

回答ありがとうございます 基本的に人は信用していませんね笑 どうしても他人は自分に危害を与えるもの、という考えがあります。 ただそれでも、今は昔よりも大分考えを改めることができました。 それでも自分の心、価値観など自らのパーソナルな部分はやはり外に出しづらいですね 自分の心を出す。本性を出すと相手は引いてしまうのではないかと思います。 変な人 キモイ 男らしくないなどなど・・ むしろ本性を出すことでふられる。。そんな気がします。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.1

家庭環境が影響する場合もあり得るんだが、全部が全部影響されているわけではないと思うよ。家庭も本人も荒れててどーしよーもない奴だって、結婚してるしねえ。 人格形成って複合されたものだ。一つの素因だけでできてるわけじゃない。 もしかすると表情が乏しいのかもな。 職業柄しょうがないのかもしれないけど、表情が乏しいと何考えているかわからないと言われるケースが多い。 過去の経験から自分の感情を押し殺してしまう癖がついているのかもしれない。これは表情の乏しさにつながる。 他からの影響による原因追究は置いておいて、自分の感情を少しずつ外に出してみるのもいいかもしれないぞ。こればかりは実践してかないと治らない。

nagito147
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>全部が全部影響されているわけではないと思うよ。家庭も本人も荒れててどーしよーもない奴だって、結婚してるしねえ。 たしかにそうなんですよねぇ。 私より常識や良識がない人が普通に恋愛できることに驚きます。 表情の乏しさは昔よくいわれましたね それも意識して治すようにはしております

関連するQ&A