- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:onlyの位置)
「充分なビタミンDを取るためには少し日光にあたるだけでよい」という文の英訳について
このQ&Aのポイント
- 「People have only to get some sunlight to get enough vitamin D.」という文は、充分なビタミンDを取るためには、少し日光にあたれば十分であることを表しています。
- onlyがhaveの後に来る表現は一般的です。このような言い方は一般的な表現であり、文法的にも間違いありません。
- 答えは文法的には正しいですが、自然さを感じないかもしれません。意味は通じますが、より自然な表現としては、People only have toとhaveの前にonlyが来た方が良いと言えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
only have to get と only を前に置くのが一般的です。でも have only to get でも通じます。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.2
have only to で熟語です。 特に have only to do1 ~ to do2 ~のように,「do2 するために」をともなって 「do2 するためには do1 するだけでよい,do1 するだけで do2 する」 only have to だと,いきなり,「しなければならないのはこれだけだ」 という意味で「~するだけでよい」 to do2 をともなうと, 「do2 するためにだけ~しなければならない」
質問者
お礼
have only to という熟語があったんですか。全然知りませんでした。詳しくご説明下さり有難うございます。
- papiyonys
- ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.1
onlyはhaveを修飾する副詞なので、notと同じ。 have notとなるのが、do not haveよりも多くみられるように、have only も不自然ではないと思います。また、onlyが前に来ると文全体にonlyがかかる感じになるので多少意味が変わってくるのではないでしょうか?
質問者
お礼
onlyはhaveを修飾する副詞だったんですか。知りませんでした。有難うございます。
お礼
同意して下さる方がいて嬉しいです。有難うございます。