- ベストアンサー
輸入許可についての不服申し立てについて
- 海外からの製品輸入についての許可が得られず、白黒が付けられるか不明です。
- 税関への不服申し立てについて、行政書士の利用や裁判の可能性を考えています。
- 税関の審査には不服が認められにくいため、対応策をアドバイスいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
税関への異議申立書は、書式が用意されています。 http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/C7000.pdf (PDF) http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/C7000.doc (Word) http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/C7000k.pdf (記載要領) 見ていただくとおわかりになると思いますが、非常に簡潔な書面です。 もちろん的確に記載すべきではありますが、専門家に依頼するほどのものではありませんし、 そもそも不服申立ては、処分の対象者自らがすることを想定している簡易な制度と考えて差し支えありません。 請求が認められる可能性ですが、総務省の統計による国の行政機関全体での統計では、請求認容が12.8%、棄却が68.5%、却下が18.7%(平成21年度)です。 当該処分庁である税関自らが審査することに対して不安をお持ちとのことですが、税関に対する不服申立て(これを正式には「異議申立て」といいます)を棄却した場合には、次に上級庁に不服申立て(これを「審査請求」といいます)されることを当然予測しますから、いい加減な審査をしても意味がありません。
その他の回答 (4)
不許可の理由がわからないとなんとも言えません。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
正しくない回こない場所に、貴方の要求は無理です。 餅は餅屋と言います。対価を十分に払い専門家に相談下さい。対価をけちるのは問題ですな 行政書士と言うのは、本人に成り代わり代行を出来るだけの資格であるだけです。相手を納得できる書類が作成できると言うことではありません。したがってそれ相当の内容が判る人が作成するベキなのです。一般の行政書士にそれだけの知識があるとは思えませんので・・・・ 不許可の理由についてについて推測できるのであれば、それに関して知識がある所に関係書類の作成を依頼するのが一番です。例を出すと、その方面に精通している、弁理士と弁護士が両方居ている特許関係の事務所などです。 まあ、内容が不明なので・・どのレベルに相談したらいいのかも判りませんので・・・・
補足
ご回答ありがとうございます。 私が聞きたかったのは、税関への不服申し立てについて、素人が作った書類が却下相当の 扱いにならないか伺いたかったのです。 却下相当とは書類の要件をそもそも満たしていない・・など内容より雛形を重要視する機関 もありますので。 最悪でも内容を検討していただた後の棄却扱いになるような書類にしたいわけです。 税関の不服申し立てについて、素人が書いた文面であっても内容をきちんと審議 するかどうかなどが分かりませんので、そのあたりの手続きを知っている方に生のアドバイスを受けたかったわけです。 お金をケチっているわけではないのですが、そもそも専門家に頼んでも99%負ける不服申し立てであれば、そこにお金を使わず、その後の裁判費用に充てたいと考えております。 (不服申し立てを行った後でないと、行政裁判はできません) ですので実務の経験者に そもそも不服申し立てが通る事はあるのか(どの程度の割合で通るのか) 素人の書いた文面をきちんと読んでもらえるのか、専門者に書いてもらった物で ないとそもそも相手にされないなどがあるかどうか 以上が質問内容となります。(不服の内容について書いていないのでアドバイスできないという回答が多いのですが、そもそも、ここで不服内容が正しいかどうか議論する気はないです)
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
>やはり行政書士などを通す方が良いでしょうか? 確実ではありますが税関手続きに精通した行政書士でなければ意味が無いでしょう。 >また税関への審査を税関が行うという形みたいですが、自分で自分を裁くという意味ですのでやはり不服は基本的に認められないと考えるのが良いでしょうか。 不服申し立てはどこでもその行政官庁が行います。 認められるかどうかは認められるときもあるし認められないこともあるとしか言えません。 >可能であれば税関への不服申し立てが認められるようにどのようにすれば良いかアドバイスいただけると助かります。 不許可になった理由が分からなければアドバイスできません。 >内容的にまったく問題は無く、裁判をすれば必ず勝てると考えております。 これはあなたの思い込みかも知れませんね。
補足
>内容的にまったく問題は無く、裁判をすれば必ず勝てると考えております。 これはあなたの思い込みかも知れませんね。 別の税関職員からは問題なしとしてOKを貰っています。(別の税関で輸入許可を取ったときの話です。もちろん税関職員によって温度差があるのはわかっていますが) また他の行政機関にも問い合わせましたが、私が輸入しようとしている用途、品名でしたら 特に問題が無いと思われる・・と言われております。 (まあ裁判に勝てるというのは双方の思い込みですから・・しかしなぜこんな所をつっつくのか 分かりませんが) >>認められるかどうかは認められるときもあるし認められないこともあるとしか言えません。 >>不許可になった理由が分からなければアドバイスできません。 申し訳ないですが、最初にあったように実務経験の無い方は書き込まないでください。 ここの質問サイトは「分かりません」という意味不明な回答が多いです。 分からないのであれば無視してくだくようお願いします。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
無理
お礼
ご回答ありがとうございます。