• ベストアンサー

52歳。息子の社会保険に加入。介護保険料は?

8年前に離婚。その後生活が安定するまでパート勤務しながら2年間程生保受給。その時保護課の勧めで正社員になったばかりの息子の社会保険に加入。この場合、私の介護保険料はどうなるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…息子の社会保険に加入 >私の介護保険料 原則として、息子さんの給与から天引きされます。(息子さんが納めます。) (理由) ・被保険者(息子さん):40歳未満 ・【被扶養者】(tm1223さん):40歳以上65歳未満 この状況の場合、息子さんは「特定被保険者」というものになり、「介護保険料」の納付義務が生じます。 『介護保険の特定被保険者とはなんでしょうか。』 http://www.cs-acctg.com/useful-kyuyo/003354.html ちなみに、「職域の医療保険」の「保険者(保険の運営者)」は非常にたくさん存在します。 そのため、「特定被保険者」の取り扱いが異なる(保険料を徴収しない)こともありますので、【息子さんの加入している】医療保険の規定をご確認ください。 --- (参考) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 (経済産業関係法人健康保険組合の場合)『特定被保険者』 http://www.tsuken.or.jp/05.html#tokutei >>…当健保組合では、規約の定めるところにより特定被保険者からも介護保険料を徴収します。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。訂正です。 >この状況の場合、息子さんは「特定被保険者」というものになり、「介護保険料」の納付義務が生じます。 としましたが、「納付義務が生じます」は言いすぎでした。 「納付が必要になることがある」と訂正させていただきます。 (東京都医業健康保険組合の場合)『介護保険の保険料』 http://www.toui-kenpo.or.jp/member/06_kaigo/602.html >>…当組合では、特定被保険者から介護保険料の徴収は行っておりません。 (東京ガス健康保険組合の場合)『介護保険の特定被保険者制度について』 >>…本人を通じて東京ガス健康保険組合に納付(特定被保険者制度の適用)。

tm1223
質問者

お礼

ご丁寧に教えて頂き、たすかります。介護福祉士なのですが、非常勤のうえ収入も僅かで、いまだに息子の扶養になっています。安心しきっていました。 ちゃんと調べてみます。どうもありがとうございました。

  • acha71
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

息子さん健康保険の扶養家族となったということでよろしいでしょうか? 介護保険加入者は、以下の通り年齢に応じて第1号被保険者と第2号被保険のふたつに分かれております。 第1号被保険者 ...65歳以上 第2号被保険者 ...40~65歳未満 第1号の人は本人の所得に応じて本人が直接納めます。 第2号の人は健康保険などから健康保険料と共に徴収されます。 扶養家族が第2号に該当し、本人は該当していない場合、 健康保険では基本的に介護保険料の支払いは不要となります。 つまり、質問者様は第2号に該当し息子さんの扶養家族ということでしたら、 質問者様も息子さんも保険料の支払いは発生しません。 なお、65歳になった時点からご自身で保険料を支払う義務が発生します。 ただし健康保険によっては徴収される場合がありますので、 息子さんの加入されてる健康保険の事業所や会社などに直接確認されるのが確実かと思います。

tm1223
質問者

お礼

お礼遅くなり、大変失礼致しました。 わかりやすくご説明頂きありがとうございます。 早速、会社のほうに問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A