• 締切済み

正直、解雇になりたくない。

32歳で中途採用で正社員一年目です。 自分は2ヶ月に一回のペースで風邪を引いて高熱を出して休んだりします。今回も月曜日から木曜日まで急性胃腸炎(ノロウィルス)で休んでいます。 正社員になったのに派遣の時と変わらず休んでいて自分でも自分が嫌いです。 今回休んだ事でリーダーや他の人が入ったりして迷惑かけていて信用ガタ落ち、使えない奴扱いです。 リーダーや係長も休むから自分に当たりが厳しいです。 休むから当たりが厳しいのは分かります。 せっかく派遣から正社員にしてもらったのに期待に応えられなくて自分が大嫌いです。 29歳過ぎるまでは仕事は何があっても休んだりしませんでした。 しかし、29歳過ぎてから休むようになりました。 休まない自分に戻りたいです。 だから、情けないですがパワースポットに行ったり仕事運のお守りを買ったりして持ってます。 皆さんの中で休みがちだったけど休まない様になった人いたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.9

ウィルス感染なんて気力や気持ちで防ぐものではないです。 感染経路に心当たりがないか、ネットなどを使って調べてみてください。 頻繁に熱を出す。それも29までなかった。 これも生活環境の変化や老化によるもの、不摂生、何らかの病気にかかってしまった等 原因は色々考えられます。自分の生活を見直していくしかないです。 特に老化は20代後半になると自分の体の変化にほとんどの人が気がつきます。 二十歳前後の頃のような無理はできません。少しずつ慣れていくしかないです。 当たり前ですが、ウィルス感染はもちろん風邪で高熱の中出社されても迷惑です。 気力で出社するなんてされてもありがたくもない。 そもそも、そんなに厳しくあたられてストレスの溜まる状況下で気力がないのが悪いと言うのはおかしいです。 気力がないから風邪を引くというのであれば、現状の風邪を引きやすいのは会社の上司のせい、 と言う話になるはずです。 大体順序が逆です。 ずっと休まなかった人が1回や2回、体調を崩したぐらいでつらく当たるようなことはないでしょう。 それくらいで会社でストレスが溜まるような状況に追い込まれることはないと思います。 それに、休んだらその分取り戻そうとして気力が沸いてくるはずです。 2度3度と休むことになりそうだと気づいたときも同じですよね。 以前休んで回りに迷惑をかけたからと何とかがんばろうと気力がわいてきます。 気力だの気持ちだのでどうにかできるのであれば、 高熱で何度も休むようなことはありえないと言う話にならないとおかしい。 だから、気持ちや気力などは問題ではないはずです。 なので必ず、生活習慣や生活環境、病気等何かしら問題があると思います。 生活習慣は人それぞれ自分にあったものがあるので、地道にひとつずつ改善して慣れていくしかないです。

noname#205204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。解雇になりたくないから高熱でも出社しないといけないです。 みんな高熱が出ても出社して仕事してます。自分は2ヶ月に一回は休むから他の人より目をつけられてます、もちろんわざと体調不良になるわけでもないです。食生活も以前より野菜も食べる様にしてます。少しでも具合い悪いと市販薬で対応してます。 だから余計に解雇になるのは嫌です。もちろん中途採用で正社員にしてもらった感謝は忘れていません。だから健康になりたいし迷惑かけたくないです。

  • akira1233
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.8

回答No.1です >29歳までは具合いが悪くても出勤してました。その頃は仕事に目標を持ってました、リーダーになるために仕事にも責任感を持っていました。 目標があったり、ポジティブなときは大変でも頑張れたりしますよね。 もともとそういったモチベーションを持って働ける方なので全然大丈夫だと思います! 常にポジティブでいることや頑張り続けることは大変だと思いますが、タイミングによってはそれが大きな分岐点にいることもあると思います。 もしかしたら今がそうかもしれないので、なんとか頑張っていただきたいです。 私には応援することしができませんが、うまくいくことを心から祈っています。 あまり気負いせずに・・!:)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.7

解雇されたら、解雇通知書を額に入れて部屋の目につく場所に置いておけばいいんじゃないでしょうか。それを見るたびに「二度とこうならないために頑張ろう」って思えるんじゃないかな。 それでもダメなら、ダメな人になっちゃったってことなんだと思うよ。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.6

こんにちは。 やっぱり早寝、早起き、朝ごはんのような規則正しい生活が良いのでは・・・と思います。 お守りを購入されるなら健康運のが良いと思いますよ^^ あと一日一リンゴもお勧めします^^

回答No.5

体力づくりをしたらどうでしょうか? ジムに通うとか、規則正しい生活をするとか。 あとはちみつを毎日スプーン1杯のむと風邪がひきにくくなりますよ。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.4

>パワースポットに行ったり仕事運のお守りを買ったりして持ってます。 そんなことする暇があったら仕事につながるようにビジネス本よんだり 知識をつけることをしたほうがいいと思います。

noname#205204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えが甘くなったんです。本を読んで考えを変えた方がいいかもしれません。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

無理をしても体を壊してしまいますよ…。 まあ、規則正しい生活や睡眠、栄養バランスのとれた食生活、適度な運動などがよいんでしょうけど。それだけじゃ防げないものもありますから。

noname#205204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は2交代の工場で働いています、規則正しい生活が出来てないかもしれません。 仕事が休みでもゆっくり体を休ませないといけないですね。

noname#212724
noname#212724
回答No.2

 還暦過ぎのオジサンですが、大学卒業後はずっと自営で生活してきました。  やっぱり‘甘い’んでしょうね。自営では『月曜日から木曜日まで急性胃腸炎(ノロウィルス)で休んでいます。』なんてやったら月末が越せません。そこが、「休んだって月末には給与が振り込まれる」というサラリーマンとは違うとこです。  『体調管理』なんて生きるためには最低限のこと。人に対応する仕事でしたからニンニクなんてのも食べません。今も娘はニンニク抜きの餃子を作ってくれてます。  当然、神社なんかにもお参りには行きますが、あまり当てにもしてません。自分しか当てにはならない。  おそらく質問者様も会社にとっては『当てにならない』人員でしょう。下手に当てにすれば他の人の仕事が回らなくなる。  確かに「サラリーマンなんて歯車の一部」と言われていますが、歯車だって歯が欠ければスムーズには回らない。その意識が希薄なんじゃないですか。  家の娘も『ウイルス性胃腸炎』と言うのをしましたが休んだのは病院に行った午後だけでした。午後休で帰って来て医者に直行。翌朝は私が車で会社まで送って行った。取引先との面会のアポがあるとのことで行かなきゃならなかった。それが信用ってもんですし、入社3年目だってそんな具合なんです。  今は私の時代のように「熱くらいなら這ってでも来い!」とは会社は言えません。ただ、基本は同じはずです。社員のその気力で月末に振り込む給与分を“稼いで”いるのですから。他の社員も各々同僚のその気力を頼りにしているのです。

noname#205204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなた様の考えは合っていると思います、具合いが悪くても行ってそれでもダメなら早退する気持ちを持ってないといけないですね。 自分は考えが甘くなったんだと感じてます、29歳までは出来ていたのに出来ないのは考えが甘くなったんです。 変わりたいです。

  • akira1233
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

やっぱり気持ちの問題というのは大きいと思います。 病は気からという言葉は本当にそうだなと最近つくずく思ったりしています。 自分の中に弱さや甘えが少しでもあると、そうなってしまいます。そういうものです。 >パワースポットに行ったり仕事運のお守りを買ったりして持ってます。 私も神仏は信じていますし敬っていますので、これを否定はしませんが、それに頼るよりもまずは自分の力を信じて欲しいなと思います。 ただ、これがメンタル的な病気の場合は、自分でなんとか頑張ろうとしても上手くいきません。 もし「これ以上ないほど頑張っているのに上手くいかない」と思い当たることがあるのであれば、医師に相談するのも方法だと思います。 なかなか行き辛いとは思いますが、現代社会では珍しくない病というか悩みだと思います。 よくなることを心から応援しています。

noname#205204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに自分に甘いのかもしれません、29歳までは具合いが悪くても出勤してました。その頃は仕事に目標を持ってました、リーダーになるために仕事にも責任感を持っていました。その気持ちの違いかもしれません。 今は仕事を失敗するようになり自分は駄目だとネガティブになっているので。

関連するQ&A