• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供にイラッとしてしまう時が出始めました)

子供にイラッとしてしまう時が出始めました

このQ&Aのポイント
  • 子育てママとして、1歳5ヶ月の子供にイラッとすることが増えてきました。晩婚だったため、自分の自由な時間が長かったことから、子供ができたらストレスが溜まるのではないかと不安でしたが、実際にはあまりストレスを感じずに過ごしてきました。
  • しかし、最近特に叫びが多くなったため、私自身もイライラすることが増えています。子供が危ないことややりたいことができないときに叫ぶようで、私が上手く対応できないとイラッとしてしまいます。しかし、子供の笑顔や寝顔、お手伝いしようとする姿を見ると、自分が情けなくなります。
  • このような状況に悩んでいます。同じような経験をされた方や対処法についてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

30代女性。子供3歳 イラっとするほうが普通ですもんね。 「考え方の1例」として記載しますので参考になれば: (既に実践されていたら、蛇足ではありますが念のため) 1)子供がやりたい事で危ない事などを制止した時や、何かやってほしい時?叫ぶ 子供は自分の感情がわかりません。もやもやする気持ちがあったらどうしていいかわかりません。 なので叫ぶのですね。だから「あー、XXしたかったね」とか 「なかなか伝わらないね、悔しいね」などと言葉にして感情の呼び名を教えてやると、 「これって悔しいなんだ」「さびしいなんだ」 「おかあさんはこのもやもやをわかってくれるんだ」で落ち着くことがおおかったです 2)「心の中で、あーなんで今日お昼寝してくれないんだろう、  なんで今日一人遊び全然してくれないんだろう、  家事がなんにもできないじゃん」  「家事ができなくて」腹が立つあなたはすごいですね!  私は育児休業時のときは「自分の時間がないから」腹が立ってました。  子供が寝てる間、カフェオレ入れてネットサーフィンしかしなかったです。  せっかくの一人の時間を家事なんかに使えませんでした。  家事は子供が起きてるときにやる、といくつか決めるのはどうでしょう。  (寝てる時じゃないとできない家事ってなんだっけ、家計簿とかかな。)  料理:一緒に台所に立って切ったものをなべに入れる係、    (最初は熱いなべには触らないように手を添えるなども必要ですが     ダイコンやにんじん、ブロッコリーなど)     箸や割れないコップを運ぶ係、     机の上をフキンで拭く係     お手伝いしてくれる?ママ助かるわーでそろそろ喜ぶ年齢だと思います。     揚げ物は、「しない」。買ってくる。それが割り切り。     忙しいのに以前と同じ食生活を要求するほうが贅沢。  掃除:いつもより倍時間かかっても一緒に掃除機かけ。    「掃除機ごっこで遊ぶ時間」だから。  洗濯:アイロンかけません。「アイロンかけないでいい服」しか着ません。  ハンカチはタオル地のものなど。 あと私はたまにネットサーフィンしないとストレス解消されないので 3時に起きて6時までやったりしてました。 22時に寝て3時に起きたら5時間も寝てますからね。 深夜残業が多かった時代は5時間睡眠普通だったし朝はすがすがしいしで一石二鳥です。 毎日のほうが体が楽(慣れるから)ですが、しんどいときは寝ます。 自分に都合のいいように自分の常識を変えると楽ですよ。 自分が本当は何をしたくてストレスがたまるのか? したいことをするにはどうしたらいいのか? などともかく「自分の気持ち」はどうしたら解消できるかを考えていました。 夫でも友達でも「わたしのきもち」を勝手に察して解消したりはしてくれないので 自分で自分のことを考えるのが、自分を大事にすることだと思うからです。 思いついたら試してみて、合わなければやめて、また新しいことを考えました。 朝公園散歩するとか夜中DVD見るとかゲームするとか何でも。 私がすっきりニコニコしていたほうが子供が幸せだしね。 あと土日は義母に結構預けてました。ダンナとデートしたいし義母孝行にもなるわで 結構重宝しました。 知り合いは近所に「コナミ」があり、幼児の体操スクール、水泳に通ってました。 何か身につけさせたいというより無意味に部屋にいる状態よりは 時間が有効につぶせるからだそうです。 あと英語のDVDも同じ理由で購入している人がいました。 しんどい時代ですが後から振り返ると宝物ですよね、 少しでも楽しめることをお祈りします。

egmama
質問者

お礼

考え方の一例、とてもとても参考になりました。 ありがとうございました。 自分は専業主婦だから、ご飯もあまり手を抜いてはいけない 気がしていました。 たまにお惣菜使ったときとか、主人にごめんねって言ってしまってたり。 また、視点を少し変えてみることができました。 そのご自分もリフレッシュできましたし、ご回答を参考に あまり自分自身(主に家事)に完璧を求めず、 ゆるりとやってみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.6

三児のママです。 1歳5ヶ月だからちょうど赤ちゃんから幼児へ、 お世話するだけからお世話+躾へと変わってくる頃ですね。 子どもにとっては世界のすべてがお母さんで 感情もすべてお母さんにぶつけてきます。 イライラするのも当たり前です。 でも可愛いんですよね~ 対処の仕方と言うほどでもありませんが、 イラついてキツめの言葉を言ってしまった時とか 語尾に「○○(子どもの名前)大好き!」とか入れて言ってました。 「もう!わかったから・・・○○、大好き!」 「後でするから!○○、愛してる!」 こんな事言ってる自分が可笑しくて、口元がにやけたりしちゃいますよ。

egmama
質問者

お礼

そうなんです、そろそろ躾もしなければいけないし、 どうするかなーと思っています。 イライラも当然と聞いてほっとしました。 その方法、いいですね!今度やってみます。 その後自分もリフレッシュでき、皆さんのご回答も 参考にさせていただきながら、子育てのんびりしてみますね。 ありがとうございました。

noname#191539
noname#191539
回答No.5

夜分に失礼します。26歳、4歳の娘をもつ者です。 私は早めに結婚をし、出産をしたせいか、娘を生んで以来イライラやりっぱなしです(笑) 娘が新生児のときは、抱っこをしないと寝ないコだったので、夜中から朝まで抱っこしていたこともあってイライラして私が泣いてしまったり、1歳頃になると、目が離せなくてイライラしてしまったり、2歳3歳になると、あれイヤーこれイヤーとわがままばかりでイライラしたり、、、本当にイライラやりっぱなしです!今でもそうです(笑) どんなお母さんも、イライラしないお母さんなんていないと思います^ ^ イライラしてしんどくなって逃げ出したくなるときもあるけれど、それ以上に子どもの可愛さ、大切さを分かっているから頑張れるんだと思います^ ^☆ 今日はきつく怒ってしまってごめんね。。と寝顔を見ながら思うけれど、次の日にはまたきつく怒ってしまったり(笑) そんなもんだと思います^ ^ 娘も4歳、私もママ年齢は4歳。娘とともに成長していきたいと思ってます。 ひどい母親なんかじゃないですよー☆子どものことでこんなに悩まれて、本当に立派なママです☆ お互い気楽に頑張りましょう☆^ ^

egmama
質問者

お礼

私より随分お若いのに、先輩ママさんすごいです。 ご経験からのアドバイス&元気付けてくださり、ありがとうございました。うれしかったです。 その後自身もリフレッシュできましたし、皆さんの ご回答を参考にしながら、あまり力まず子育てしますね。 ご回答ありがとうございました^-^

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

普通です。 みんなそんな気持ちを味わって育児をしているはずです。 頑張りすぎるとダメですよ。 ちょっとしたことで許せなくなってしまいます。 あちゃ~ やっぱダメか~ くらいでいいのです。 なにせ育児に失敗しないマニュアルが作れたら人類史上最高の発見で、ノーベル賞など問題にならないっていわれるくらいですから。

egmama
質問者

お礼

普通と言っていただいて、ほっとしました。 その後、皆様のご回答を参考にさせていただき、 また、週末親子で実家に帰ってリフレッシュし、 イライラ虫は今のところあまり出てきていません。 あまり自分自身に対して完璧を求めず、頑張り過ぎないように のんびりやってみませうね。 ありがとうございました。

回答No.3

3児の母です。 至って普通の事ですよ。 私の場合、もし自分が今の子どものサイズになっちゃって喋れなかったら、自分の思いが上手く伝えられなくて、このくらいイライラしちゃうかも~って考えたら、ちょっと楽観的に子どもが見れるようになった気がします。 それでも腹が立つ時は、自分が冷静になる為にトイレに行くとか、自分が他の部屋に行くとかしていましたよ。

egmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 普通の事と言って頂いて、少しホッとしました。 ご回答を参考に、ちょっと視点を変えてみるのも良いかもしれないです。 後、イラっとしたら、少し冷静になる行動も探してみます。

noname#182309
noname#182309
回答No.2

そんなもんですよ。親だって人間ですから。 あまりイライラするようなら、少しだけ預けることも視野に入れることですが。 ただ、一緒に居られる時間て、思ってるよりずっと短いですよ。 1歳のその時間の子供には、二度と会えないし。 自分は、仕事の都合で海外に単身赴任してて会えない期間があったので、その間がポッカリ抜けてます。 寂しいもんですよ。 なんか、タイムスリップした浦島太郎みたいです。 背は伸びてるし、好きなものは変わってるしで、???ばかりです。

egmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、一緒に居れる時間は少ない…恵まれていること、忘れかけていました。 気づかせて頂き、ありがとうございました。

noname#186285
noname#186285
回答No.1

>1歳を過ぎ、子供がだんだん自我に目覚め、叩いたり投げたり叫んだりし始め、 え?これは普通に虐待の領域です。 早急に相談できる人(外界への窓口)を作ってください。 作れない~と言う泣き言は聞きません。 それは自分が恥じる行為をしている証だと思います。 さておき、虐待と言うのは閉じこもっているとおきるもののようです。 なので、身近に相談できる人を儲けましょう。 ははおや、義理の母など誰でもいいのです。 関係ないですが成長して2~になった姪っ子は反論も覚えました、 多分あなたの感にはとても障ることでしょう。 魔の2歳児でスレッドが立つほど、自我の境目というのは母親にとって一つの山場なのでしょう。 さしあたって相談すべきはあな他の旦那、子供の父親です。 自信が手を出してしまいそうな可能性も含めて話し合ってみてください。 家族なのですから、苦難は皆で乗り越えるべきです。 ・・・ちがいますか? 自身の保身は捨て去るべきでしょう?

egmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の文章が理解しずらかったかもしれませんが、子供が物を投げたり叩いたり、あーあーと大声を出すという意味です。

関連するQ&A