• ベストアンサー

子供を怒る時どうしてますか?

皆さんは、子供が悪い事をした時どんなふうに怒っていますか? ちなみに今日私は、1歳6ヶ月の子供がパンを欲しがったのであげると、パンをボールのようにちぎって投げだしました。きっとお腹がいっぱいだったけど見たら欲しくなったんだと思います。 でも私はつい頭を叩いてから「どうして投げたん?食べ物をそんなふうにしたら駄目やろ!」と言いかなり怒鳴ってしまいました(正直に書きたかったので方言で書かさせて戴きます) 後から叩いた事・怒鳴った事が本当にいいのか悩みました。まだこんなに小さいのに叩かれたりして、ひねくれたりしないか心配になりました。 今回だけではなく、わざと口から飲み物を吐き出したり、食べ物の事がほとんどですけど何回か同じ事をしたことがあります。 もしかして、これって虐待になっちゃうの?なんて自分自身不安になってきました。 こんな時どのように怒るのが良かったのでしょう!どのように叱るのが正しいのか、子育てが本当に難しく思います。 そこで皆さんはいつもこうやって怒ってますってのを教えて下さい。 正直に書いて欲しいので方言がある方はそのままでいいです。 後叩いた事がある方で、お子さんはどのように育ってますか?叩いた事って覚えていますか? 後から叩いてゴメンネって言って抱きしめていたとしても、やっぱり子供の心に深く傷が残るのでしょうか? でも私の子供は表情はしっかりと見ていて、私が怒った時は決まってやばそうな顔をします。これってしっかり分かっているって事ですよね~(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 私は現在、高校2年の男子の父親です。かつて体罰を意識して用いました。しっかり叩きました。ただし、感情的に叩いたことはほとんどありません。体罰を用いたのは0歳から10歳ぐらいまでです。その後は一切体罰を使っていません。使う必要がないからです。  まず夫婦で相談します。どういうときに叱るか、どういうときに体罰を使うかをです。そして、出た結論を紙に書いて見えるところに貼っておきます。  たとえば、説教→叱責→体罰の原則です。何をしたら叱るか。いきなり叱らない。まして、いきなり叩かない。  新しく悪いことをしたときでは、決して叱りません。これは悪いことだと言って聞かせます。次にくり返したときは、警告を与えます。「またくり返したら叩くよ」と。そして、再度くり返したときは、「約束どおり叩きます」と言ってズボンを脱がせます。  叩く部位はいつも同じです。お尻か太股です。うちの子の場合、頭や頬を叩いたことは一度もありません。その代わり、尻を思いっきり叩きます。しっかり手の痕が付いています。こちらの手が痛いときもありました。  子供が小学校へ上がると、学校で友達に自慢(?)していました。「うちのお父さんが叩いたら、この10倍痛いねんぞ」ってね。すなわち、子供の納得づくで叩いています。叩かれるときは、確かに嫌がっていますが、内心納得しています。  それには明文化したルールづくりが不可欠です。決して思いつきで叱ってはいけません。あらかじめ約束していなかったことについて叱ってはいけません。昨日と今日で基準が違ってはいけません。夫婦で違ってもいけません。また、感情で叩いてはいけません。感情的に叱るのは大切なことですが、感情的になったときは、むしろ手を上げてはいけません。  怒鳴って叱るのは、急を要するときです。危険なときにゆっくり叱っていては間に合いません。普通は、怒鳴る必要はありません。  子供を叱るのに父親の役割は重要です。威厳のある父親がいれば、母親は叱るのに楽です。「お父さんが帰ってきたら、言いつけて叱ってもらいます」こうひとこと言えば、子供は泣いて謝ります。私はそこまで行きませんでしたけれども。いずれにしても、夫婦で役割分担をすれば、躾は楽です。父親は叱り役、母親はそのなだめ役をすればよろしい。その点、シングルマザーは大変です。一人二役をしなければならないからです。

kayukko
質問者

お礼

本当に参考になります。確かに子供にとっては、どう言う事が駄目な事か始めはわからないですよね! また質問になってしまうのですが、父親が仕事に行っている時に悪い事をした場合母親はあまり叱ることはしていなかったのですか? 私の家は旦那がとても優しい人で滅多に怒る事はしません!ほとんど私の方が先に怒ってしまって… 自分のした事に本当に反省です。 今旦那と話し合っている最中なのですが、もし手が出そうになった時、旦那に止めに入ってと言いました。後怒り過ぎていると思った時、私に注意してと言いました。私は冷静になる心が必要なのかもしれません… ルールづくり、今から考えていこうと思います。ありがとうございました

その他の回答 (9)

回答No.10

私も叩きましたよ。でもおしりです。頭叩いてバカになったら困るし、叩きどころが悪くて、万が一何かあってもいけないので。我が家では、夫婦一緒にはぜったい叱りません。子供に逃げ道作ってあげないと、かわいそうですから。そして、主人が叱ったら、必ず私が気をつけようね。と言って頭をなでます。私が叱った時は、ごめんなさいを言ったらもうしかるのやめます。高校生になった息子は、親父が怒るとこわい、母親はうるさいが、やさしいと、言ってます。頭を叩かなかったのに勉強は・・・?。まっ!反抗もせず大きくなってくれたので、我が家の子育ては、これでよかったかな、と思っています。

kayukko
質問者

お礼

私も夫婦一緒には叱らないように心掛けていますって言うか、旦那はあまり叱ったりしない人なんですけどね… 反抗もなく育たれて、とても上手に子育てをされたんですね! 私も息子に優しい母親と思われるようになりたいです。

回答No.9

私も、上の子(3歳)には結構怒ったり、叩きたくなったり激しいです。 ママ友達に言われました。 その人が行ってた、保育園での親子教室で、保育園で統計をとったら、2歳までに理由がなんであれ、叩かれた経験のある子は、人を叩くらしいんです。(危ないことを教えるためでも) 私の娘が、お友達をすぐ叩くのでとっても悩んでた時期があり、その人に言われてとっても落ち込みました。3歳の今でも、少し落ち着きましたがやっぱり攻撃的なとこあるかも。子供の個性もあるから、必ずしもそうなるとは限らないみたいですが。従姉は叱る時、よく叩いたけど、そんなことないって言ってましたし。 子供は親の鏡だなぁってつくづく思います。わかって欲しくて叩いたりしても、親のした行為ばかり覚えて、肝心の直して欲しいところは一向になおらなかったりします。そして、案外口で教え諭したことのほうが、きいたりします。 でも、わかっているけど、なかなか自分の感情はコントロールできないですね、子供達にはゴメンネってキモチでいっぱいになることもしばしば。 なるべく、怒鳴ったりすることをしないようにする方法で、私は、たまに、娘にはスタイとか、ちょんまげとか、ちょっと小さい頃のスタイルなんかしてみます、そして「ああ、まだこの子はまだちいさいんだなぁ」って自覚することにしています。

kayukko
質問者

お礼

>保育園での親子教室で、保育園で統計をとったら、2歳までに理由がなんであれ、叩かれた経験のある子は、人を叩くらしいんです。(危ないことを教えるためでも) 確かにそうだったんです。私も保育にたずさわっていた事があり知っていたのですが…反省です。 今の所子供は友達に叩く事はしていませんが、保育所に行くようになったらわかりません!もしかしたら親のいない所でやるようになるかもしれません! これからは感情で叩く事はしないようにしようと思います。

回答No.8

こんばんわ。みなさんのように素晴らしい回答は出来ませんが私の体験をお聞きくださいませ。 私にも1歳6ヶ月の息子と3歳6ヶ月の娘がいます。息子もやはりご飯の時はすざましいものがあります。お茶を飲んではまるでコントのよう口からダーっと垂れ流しにするし、お味噌汁も器の横から漏れて漏れて服はビッショビショで、手について食べる気のないものはブンブンはらってあちこち飛びまくるし。毎回毎回もうそりゃ本当にすごいけど床に新聞を引くなど対策しております。 あまりひどい時にはたま~に手をペシっと叩くぐらいです。一応「コレッ!」って注意はしますけど。この年齢で食べ物で遊んだりするのは上の子で経験しているので何とも思わなくなってしまいました。 初めてのお子さんなんですか?気持ちはわかりますよ。大変ですよね~本当に!頼むからもうちょっとまともにたべてくれ~!って感じです。 それよりわたしはついつい上の子に手を上げてしまうし、大声で怒るし。心の中では「こんなに泣いてるのにもう許してあげればいいのに!誰か私を止めてくれ~!」思ってるのに。何でこんな意地悪な叱り方してしまうんだろう?とかもう色々色々考えて反省の毎日です。子供の寝顔を見てつい泣いてしまって事も何度もあります。これって虐待?ってしょっちゅう考えますよ。明日はあまり怒らないでいようってちかうのですが、やはり朝から怒ってます。 3歳でもまだまだ赤ちゃんに毛が生えたようなものなんですから。やはり食べ物で遊ばれたりしたら腹も立ちますがみんなやってることですよ!あなたたのお子ちゃまよりウチの坊主の方が数倍ひどいと思いますよ! あ~、うちの子は普通なんだ~、うちよりもっとひどい子もいるんだ~っと思ってなるべく神経質になりすぎないように、育児お互い頑張りましょうね!多分怒り方も私の方が数十倍ひどいと思うよ!

kayukko
質問者

お礼

初めての子供なのですが、このぐらいの子はこんなもんだって言うのは保育士をしていた事があったので知っていたのですが、なぜか自分の子の時は感情的になってしまいます。やっぱり24時間ずっと一緒なのでイライラしてくるのかもしれません… でもこれからは気持ちに余裕をつくれるように旦那にも協力してもらう事になったので今は落ち着いています。回答して下さって本当にありがとうございました。

回答No.7

♯4です。返信です。 》また質問になってしまうのですが、 》父親が仕事に行っている時に悪い事をした場合母親はあまり叱ることはしていなかったのですか?  叱る(怒る?)のは後からでもできます。本人が理解していたら、翌日でもいいのです。体罰もその類です。約束に基づいているのですから、極端な話、一週間後でもいいのです。  けれども「教える」のはできるだけその場でしたほうがいいでしょう。子供を教育する上でいちばん大事なのは「教える」ことです。きちんと教えていれば、年を経るごとに「叱る」必要も「怒る」必要も、はたまた「叩く」必要もなくなります。実際、今のうちの息子はその状態です。もっとも、「教える」ことは今でもしています。  父親である私の留守に妻がどれほど叱っていたかはよく知りません。ただ、夫婦の間で「必要なら、私が帰ってから体罰を与えてもかまわない」ということを申し合わせてありました。  優しい旦那さんであれば、感情的に叩くことはしないでしょう。ぜひ父親の義務として、必要なときに約束に基づいて子供を叩いてもらってください。

kayukko
質問者

お礼

あの後、じっくり話し合いました。こう言うふうに叱り方について夫婦で話し合うのも今までなかったなぁ~って… まだ1歳ですが本人もかなり理解してきているので正しい事を言葉で伝えて行こうと思います

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.6

自分の子育てではありませんが、保育園でバイトしたりしていた時は口で諭していました。 どう叱るかではなく、食べ物を粗末にする=悪いこと、だと教えることが必要なので。 しかり方としては直接駄目だと叱る時と、そういうことをされたら私が悲しい(この場合質問者のお母さんですね)からやめてね、と叱る二通りあると思います。後者の方が意外と小さい子には効果的だったり・・・ 体罰を行うのは、人や自分を危険にさらした時だけが理想だと思います。その時は本気で叱らないと駄目ですね。 近頃、幼い頃を思い出してみたことがあるのですが、親に手を挙げられたことってありません。 妹とよくけんかすることはありましたが、その場合部屋の端と端にそれぞれ壁を向いて正座させられました。 自分が悪い時は押入に閉じこめられたり(笑) 私自身は七つ下の弟と八つ下の弟は良く叩いてましたが、特に悪い大人になっても居ないようです。 何にしても、叱る時に叩くのは虐待とは違うと個人的には思っています。

kayukko
質問者

お礼

恥ずかしながら実は私も、保育士をしていた事があります(しかも1歳児) その頃はまだ自分に子供がいなかったのですが、とても仕事が楽しく子供達が駄目な事をした時は、しっかり子供と向き合って叱ってました(叩く事はしません)なのに自分の子供となると、どうしてか感情的になってしまって… 自分でもこんな風になるとは思ってもいませんでした。 今は皆さんに相談したおかげで、落ち着いて叱る事が出来ています。 本当にありがとうございました。

noname#5186
noname#5186
回答No.5

2児の父親です。上が女の子、下が男の子です。 まず、叩くか叩かないかですが、はっきりと始めから決めていた事は、女の子は叩かない、男の子は場合によっては叩く、です。  下の男の子は初めて叩いたのは、私の事を思いっきり噛んだ時でした。(3才)その頃、保育園でも良く友達を噛む、という事で困っていましたので、私が噛まれた時に思いっきりひっぱたきました。「イテッ」ボコッです。  次は、小学校1年生の時に叱ったら、殴る真似をしてきたので、殴って見ろ、と言ったら殴ってきたので、「この野郎」ボコッです。  それ以来、噛む、殴るといった人の尊厳を打ち砕く行為はしなくなりました。  私の昔の上司が言っていた事を思い出します。 子供は怒るものではなくて、叱るものだと。とくに自分の感情の怒りで叱ってはならず、あくまでも冷静に、叱るべき事だから叱るという態度が大切なんだって言っていました。  私は妻の事も叩いた事はありませんが、テーブルを叩いた事があって、その時にテーブルの上のコップがすっ飛んで、長女の足に当たって痛がって泣いてしまいました。  その事を長女は今でも覚えているようです。  私がぶん殴った時は、ごめんねなどとは言いません。 「いてーじゃねえか、おめーもいてーだろうが」です。  その息子、どのように育っているかと言うと、一例を挙げれば・・・  喘息(薬を常用している)の親友を持っているのですが、3人でドッヂボールをしていた時(私も一緒に)、親友が疲れて座り込むや否や、「あー疲れたから休憩」と言って座り込みました。そして、牛乳を勧めていました。(親友は牛乳が好きなんです。)こいつはパパよりもずっと人の気持ちがわかって思いやりのあるやつに育っているなぁ、とつくづく感じました。

kayukko
質問者

お礼

素敵なお子さんに育っていらっしゃいますね!思いやりのある子供に育ってほしいと日々私も願っています。 叱ると怒る今まで深く考えた事ありませんでしたが、大切な事ですね! 自分では叱るべき事だから叱っていたと思っていたけど、もしかしたら自分の感情の怒りで叱っていたかもしれません(後片付けが大変とか…) 貴重なお言葉本当にありがとうございました

回答No.3

kauykkoさん、こんにちは。 >パンをボールのようにちぎって投げだしました。きっとお腹がいっぱいだったけど 見たら欲しくなったんだと思います。 でも私はつい頭を叩いてから「どうして投げたん?食べ物をそんなふうにしたら駄目やろ!」 と言いかなり怒鳴ってしまいました(正直に書きたかったので方言で書かさせて戴きます) これ、あります。食べ物を粗末にされると、一番腹が立ちますよね。 うちは、5、3,2歳の子どもがいるのですが、今日も2歳の子に、 同じようなことをやられて、かーっとなって怒ってしまいました。 うちの子は、味噌汁が大好きで、味噌汁の中にご飯を入れて食べるのが好きなんです。 おにぎりを作っているのですが、食べにくいのか、味噌汁の中にじゃぶんと入れて食べています。 今日、ちょっと目を離したすきに、ご飯が気に入らなかったのか、 わざとおわんを落として、味噌汁ご飯をぶちまけて、喜んでいました。 もう、かーっとなっちゃって「こらあぁ!!こんなんしたら、アカンやろっ!!!」と大声で怒鳴りました。 それが、過去に何回もやられているんですよ・・(泣) で、今日は叩かなかったですが、叩くときもあります。 本当は、「危険なこと」をしたときは、叩いてでも怒らないといけない、ときいたんですが、 実際は、予想外のことをされたり、わざとそうやってご飯をぶちまけたりされると こおらぁ!!って言うばかりか、叩いてしまいますね・・ >今回だけではなく、わざと口から飲み物を吐き出したり、食べ物の事がほとんどですけど 何回か同じ事をしたことがあります。 ああ、これも同じです。「ぎゅうにゅう~」と言うので、マグマグに入れてあげると ちょっと吸って、だぁ~っとわざと床に吐き出してしまったり・・ このときも、がつんとやっちゃいました。 >こんな時どのように怒るのが良かったのでしょう!どのように叱るのが正しいのか、 子育てが本当に難しく思います。 これ、大変に難しい問題だと思います。 私はあまり参考にならないかも知れませんが、上に書いたとき以外にも 姉妹で喧嘩して、誰かが誰かを叩いたときや、お片づけを全然しないで、部屋中 おもちゃだらけにして他の部屋に行ったときなど、結構大きな声で怒っています。 本当は、優しいお母さんになりたいのですが・・・ 虐待になるかならないかは、子供のことを思っているか、いないか、とか 自分でその怒りがエスカレートしていくのを抑えられるか、抑えられないかによると思います。 だんだんと怒っていて、怒りが抑えられないのを感じたら、そのときは叩かないほうがいいと思います。 判断が難しいですけれど・・ >後叩いた事がある方で、お子さんはどのように育ってますか?叩いた事って覚えていますか? 2歳の子は、叩いたり怒られても、そのことを覚えているかどうか分かりません。 3歳の子は、ちゃんと覚えてて「さっきお母さん、怒ったでしょ。だめでしょ」と言います。 5歳の子は、パパに「今日、ママが○○ちゃんを怒ったの」と言いつけています。 ああ、それなりに、ちゃんと子どもには分かっているんだな、と思います。 >でも私の子供は表情はしっかりと見ていて、私が怒った時は決まってやばそうな顔をします。これってしっかり分かっているって事ですよね~(泣) それでいいと思うんですよ。 怒る時は、真剣な顔で怒れ、って聞いたことがあります。 いくら声で怒っても、顔が怒っていなかったら、子供は賢いので 「なぁんだ、大したことないんだ」と思っちゃうようなのです。 やっぱり「これはしてはいけない」ということは、真剣に怒ったほうがいいと思います。 怒っても、お母さんが一番大好きなのは、子ども。 子どもも、一番大好きなのは、お母さんだと思います。 そんな大事な子どものために、私もいいお母さんになりたいです。

kayukko
質問者

お礼

またまた読んでいるうちに涙でてきちゃいました。今子供は眠っているのですが、その顔を見ていると、自分が情けなく思えちゃって… 子供が自慢できるくらいの母親になりたいと願っているのに、このままではただの鬼婆かな?愛情いっぱいに育ててあげたいと思います。

  • iwadonn
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.2

kayukkoさん、こんばんは。 4歳になったばかりの女の子の母です。 kayukkoさんの気持ち、とっても分ります。 私も娘が小さかった頃、同じような事が毎日のようにありました。 怒鳴ったり、叩いたりした後に、自己嫌悪・・・。 虐待じゃないかって、真剣に悩んだりしたものです。 今もそう変わりはないですが、いくつか心がけている事があります。 怒りすぎてしまったな・・・と感じたときや、自分の機嫌で怒ってしまった時などは必ず謝ります。そして、必ずどうして怒ったのかを説明し、 「ママは、○○チャンの事が大好きだよ。とても大事なんだよ」っていいます。 (このことは怒った時に限らず、いつも言ってます) 以前、私の父が娘に手を挙げたことがありました。 さすがに私も、驚いてしまいましたが、「ジジは○○の事が嫌いだからぶったのかな?」と聞きました。 「ううん。ちがう」と娘・・・。 「そうだよね。ジジは○○の事が大好きなんだよね。それでもぶったのは○○がいけなかったからだよね」というと、自分から父に謝りにいきました。 ただ、怒るのではなく、説明してあげることって大切だなって思います。 >後から叩いてゴメンネって言って抱きしめていたとしても、やっぱり子供の心に深く傷が残るのでしょうか? そうしてあげることって、とっても大切だと思いますよ。 お子さんはまだ1歳6ヶ月ですから、あまり難しい説明など要らないと思います。 成長と共に、少しずつ理解出来てくると思います。どんなに怒っても、お子さんはママの事が大好きなはずですから、自信持って下さいね。 私も母になってたった4年ですから、あまり偉そうなことは言えないんですが。 「明日は優しい母になろう・・・」と決意した1分後には 「何やってんだよっ!!早くしろよっ!!」 なんて、罵声を浴びせる毎日です(笑) 参考になってないかもしれませんけど、お互い、頑張りましょう★

kayukko
質問者

お礼

ありがとうございます。今も旦那とこの事について話し合っていました。なんだかそうしているうちに泣いてしまって… 本当に反省です。これからはなんで怒ったかしっかり伝えていこうと思います

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

私の場合、叩きはしませんけど、怒鳴ります。 同じ状況なら同じことを言うと思います。 でも、所詮1歳半、「あかん」だけではわかりませんので、「食べ物は大切なもの。遊ぶものではないよ!」と言い、その後同じようなことをしたときには、同じように怒ります。 怒鳴りちらし、「もう、そういう子にはごはんもお菓子もあげないよ!」とわめきます。 でも、叩きません。 私が子どもを叩くときは、子どもが友達を叩いたときだけです。

kayukko
質問者

お礼

叱る・叩くの区別をしっかりされているのですね!自分がまさか叩く親になるとは思ってもいませんでした。ただただ悲しい気持ちになります・・・ これからは叩く前によ~く考えたいと思います。

関連するQ&A