• ベストアンサー

心肺停止時の血中酸素濃度について

血液が全身を一巡した時、 血液中の全ての酸素を使い切るのでしょうか? もし使い切らないのであれば、 心肺停止状態の時、 何分ほど血液は脳に十分な酸素を供給できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

心停止なら血液は巡りません。つまり脳にある血液だけですね。3-5分放置するとたとえ蘇生しても障害が残るといわれています。 単純に考えると血液は移動しないのですから、酸素の供給はそこにあるヘモグロビンからの一回限りとなります。 現在救急蘇生法では胸骨圧迫(いまは心臓マッサージとは言わない)だけでも良いとしています。 人工呼吸をするとしても胸骨圧迫を30回後に2回です。(以前は先に人工呼吸だった。5年ごとに見直されるので注意) 心停止ですから直後から酸素を供給することは出来なくなると考えていいと思います。 救命曲線を見ると救急隊到着まで放置すれば3分後には20%程度、10分後では5%、17分ほどで蘇生率はゼロとなります。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

心臓が5秒~10秒停止すれば、 それだけで脳の機能は低下し 意識消失します ”十分な”との意味があいまいですが、意識消失するようでは不十分とも言えます

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

>心肺停止状態の時、 > >何分ほど血液は脳に十分な酸素を供給できるのでしょうか? 心肺停止なら、血液が体を一巡することはありませんから…。心臓が止まっているんだよ? 呼吸停止の間違いなんだろうと思いますけどw 実際には始めの血液中の酸素濃度がどれだけあったかによると思うのですが…、 まあ、5分が限界と聞いたことがあります。 また10分になると蘇生できても脳に何らかの後遺症が残ると言われています。 そのため心肺停止に陥った場合は、心肺蘇生術(いわゆる心臓マッサージ)と人工呼吸で繋ぐんですね。

関連するQ&A