- 締切済み
高校物理
速度の合成で、角度でθというのがでてきたのですが、どうやって求めるのですか? それから、θにtanやcos,sinなどが書いてあるのですが、それはどういう意味なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
>速度の合成で、角度でθというのがでてきたのですが、どうやって求めるのですか? 問題によります。 <例>東向きに 5[m/s] で動いている船の上を北向きに 5[m/s] で歩いている人を岸から見るとどっち向きに動いているか。 この場合、水平に 5、そこから垂直に 5 の直線を引いて直角三角形を作って角度を考えます。1:1:√2 の直角三角形ができ、求める角度は 45°となります。 もっと違う速度や向きの時も、作図をして角度を求めます。高校の最初の方の話かと思いますが、出てくる角度は 30°、45°、60° が多いでしょう。 >θにtanやcos,sinなどが書いてあるのですが、それはどういう意味なのでしょうか? sin・cos・tan は三角関数というものです。これが何のことかわからないのであれば、まず数学の三角比から勉強しましょう。ここの限られたスペースで sin・cos・tan とは何かを説明するのは困難なので、次のページなど参考にしてください。(ご自身の持っている教科書にも書いてあるかもしれません) http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku1/sankaku/eikaku/eikaku.htm http://sorahimawari.web.fc2.com/study/math/m7.htm
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
三角関数の基本です。なので説明は難しい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0