- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理)
物理のおもりの速さと相対速度について
このQ&Aのポイント
- おもりAとおもりBの相対速度と大きさの関係を調べる実験を行った。
- おもりAをひもで引っ張った場合のおもりの速さとひもの張力の関係を調べた。
- おもりAが自由落下しながらひもを引っ張っている場合のおもりの速さと時間の関係を調べた。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ひもが伸びきった直後のおもりの速さは、どうやって求めるのですか? 問1の後半と同じです。(まったく同じ値) >手でつりあげる速さは、ひもが伸びきった後もVですか? 問題の設定は、そういうことだと解釈しています。
その他の回答 (1)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1
1.運動量保存の法則で解きます。 運動量保存より v*m + V*M = v'*m + V'*M 相対速度の「大きさ」が変わらなかったので(ただし、糸でつながっている条件から、大小関係は逆) V-v = v'-V' これを連立して解けば V' v' が得られます 後半は、この場合でも相対速度の大きさが変わらない条件は同じなので、V'=V (同じ速さで引き続ける)から簡単に出ます。 2.糸が伸びきった直後は、前問後半と同じです。 その後は、手との相対速度で考えるとよいです。 おもりAは 加速度gで速度が減少していくので、手との相対速度が0になる前に糸の長さLだけ進めるための初速度v0(=v'-V)を L=v0t + 1/2*g*t^2 t=v0/g で計算し、これから必要なVを求めます。 3.考え方はこれまでと同じです。連立方程式の数が増えますが。。。
お礼
ありがとうございました!! ぜひ機会があれば、またお願いします。
補足
2のところがよく分かりません。 ひもが伸びきった直後のおもりの速さは、どうやって求めるのですか? 運動量保存と相対速度を使って解くのですか? 手でつりあげる速さは、ひもが伸びきった後もVですか?