• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基本情報処理試験の午後問題について)

基本情報処理試験の午後問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 基本情報処理試験の午後問題について、情報学科出身の筆者が経験を語ります。
  • 午前問題は無勉強でも受かりましたが、午後問題は時間が足りず惜しい結果に。
  • 午後問題の対策方法についてのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

でも40点は惜しいという点ではないですよ。 あまりできていないという点数です。 惜しいというのは合格点のマイナス10%以上はなければそういえないでしょう。 40点しか取れないのは、基本的に言語やシステムの基礎知識が不足していると思います。例えば基本的なアルゴリズムはご存知ですか。 試験というものは、少なくとも合格点よりも10%程度は上の点数がコンスタントに取れないと、本番での合格は難しいと思います。 そのためには過去問題を徹底的にやって、ご自分の弱点を見極めそこを基礎から勉強しなおすことです。 勿論全く同じ問題は出ませんが、過去5年分くらいを何回もやってみれば自分の不得意なことはわかりますよ。 私はこの方法で一回でパスしましたが。

その他の回答 (2)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちは。 >>あと20点あればという惜しい結果でした。 午後の問題で20点は惜しくない。 (というか、午前でも惜しくないか。 設問をまるまる2つ分ぐらい捨ててるようなもんですし、 仮に、読み解き方が間違えていて、間違った認識で設問2つ解いたら、全部間違ってた。 というのと同じですし。 20/80ですよね。 1/4落としてるんですよ? 100点満点のテストで25点の差がついてるのに、友達と見比べて、「いや~。惜しかったわ~」って言ってると白い目で見られますよ? >>でも午後に関してはほとんど時間が足りず 問題慣れしていない人によくある話です。 午後の問題は、時間配分と理解力との戦いですよ。 専門用語の知識詰め込んだとしても、文章読み解けなきゃ回答すら出来ません。 >>みなさんは午後問題はどうやって対策してますか? ひたすら過去問、模擬問題解いて、理解力を鍛えた。ですね。 (最初は自分も時間足りませんでしたが、試験前には全部解いて、見直しできる時間まで出来ましたよ) >>午後のは過去問繰り返しても同じのがそのままという訳ではないですし、 そりゃそうでしょうけど、学校のテストだって似たようなもんでしょう。 「範囲」は決まってるんですから、その中の問題を、工夫された表現で出されるわけですし。