• 締切済み

新築なのにトイレが使えない!

先月末に新築住宅を建てました。 代金も支払い、引渡しも済みました。 しかし、担当の手配ミスの為、浄化槽の設置ができておらず、 トイレが使用できません。 もう一ヶ月経ちましたが仮設トイレをしようしています。 打ち合わせの段階で 市への申請は営業の人が行なうと言っていました。 しかし出来上がり間近に申請を忘れていたことが発覚しました。 現在父母が住んでいますが トイレが使えない為、わざわざ家から出て 仮設トイレを使用しなければなりません。 確認をしなかったのはこちらのミスですが 1ヶ月以上たつのに未だ使用できない状態なのも如何なものかと。 とにかく建築段階でいろいろ営業の方とは行き違いもあり 全く信用できません。 現在業者の入札段階ということですが 急いで欲しいといったところ 市には申請(補助金の申請のこと?)を出しているので 事業所が全額負担で工事をすると言ったが一旦申請だしているので 取り消せませんと言われたから急げませんと言われました。 こんなひどいことってあるのでしょうか? 父母もいい加減参ってます。 (年老いて、夜中に階段下りて家の外の仮設トイレに行くのは大変だと思います。) 申請のことなどよくわかりませんがなんとかしてやりたいと思うのですが 素人すぎて何ができるのかわかりません。 どなたかお分かりになられる方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

みんなの回答

回答No.8

自治体や建築主事にもよりますが、建築確認申請の際、”浄化槽調書”という書類が添付されていないと確認申請は下りないはずです。当然その際に補助金対象工事にするなら補助金申請も同時にすすんでしかりです。 建築確認申請の完了検査は終わってますか?当然ながら構造物関係に関しては少なくとも浄化槽の有無は見て行くはずです。浄化槽がない状態で完了検査を受ける事自体業者の怠慢ですし、完了検査を通過しているとすれば建築主事の怠慢ですね。本来ありえないです。 業者の入札って何ですか?浄化槽業者を一般の個人邸の住宅で行うなんて非常識です。メーカーにはひも付きの業者がいます。薄利多売でやらされてます。入札?ま、考えにくいいいわけですね。 補助金うんぬんと有りますが、仮に本当に補助金申請だけ後手に回っているんでしたら、住宅メーカーがお金立て替えて浄化槽業者に施工させるべきです。 契約時は浄化槽工事は別途でしたか?見積もりを見てください。浄化槽工事が含まれているのなら補助金に関しては相談者様は関係ないです。仮に、補助金予定額を差し引いて見積もりが含まれているならその分はメーカーに立て替えてもらって浄化槽業者に施工させ補助金受理、受領後メーカーに渡してあげれば済む話じゃないかと思います。その立替費用すらないメーカーなら住宅の10年保障も怪しいですよ。10年後そのメーカーさん無いかも?

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.7

この質問ケースの本質は: 「(参考市)例ほかに、建築確認のいる新築は助成対象外、汲み取りや単独槽既存設置済みの所に限る。というようなことも多々ある」助成要件。 助成金もらいに、新築じゃまずいので、完成後、既存として取り繕うか? とか、何らかのゴマカシ、故意の不作為がからんでる・・・ とみてみるのが通。 助成金分を得するのはもちろん建主本人。 業者がそこをアテに調子こいたか・・・そういうトラブルに尾ひれがついた話と思えるわけ。

  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.6

程度の低い業者ですね・・・・。 こういう業者が業界の質と信用を悪くするんだよ。 他の方の回答にあるように 検査済証は当然交付されていないはずです。 検査済証は工事が完了したら速やかに 取得するものです。 契約書に工事の遅延は工事費用の3/1000が 遅延の日数分掛かるとか有りませんか? 請求して然るべきです。 建築屋の看板を掲げる以上相手はプロです 設備の設置が終わっておないのに引き渡し させてる時点で、ダメ企業ですね。 引き渡し予定日から 検査済証が交付された日までの 遅延は請求出来るのでは? 紛争処理センターに問い合わせるのも手です。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

便所が使えなくとも完了検査は通りますよ。 それは、いいとして、 業者からの引き渡し時に、便所が使えなくとも良いと言うことで引き渡しを受けたのですか? そこが一番大切です。 当分仮設便所を使ってもらいますと言うことで引き渡しを受けたのなら、文句を言えないでしょう。 一般的には、引き渡し時に外構はまだの事はありますが、水回りは当然使える状態で引き渡します。 或いは、引き渡しを受けます。 当然使える物と思っていて、使えないなら、ほとんど詐欺同然です。とりあえず、今の現状を箇条書きにして(これが大切です)自治体の無料法律相談にでも行って相談してみて下さい。 貴方の家がまともな家に早くなることをお祈り申し上げます。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

後からアーダコーダの第三者意見聴いてるより、まず現実対処でしょ。 ポータブルトイレ。5-6千円。普通の健全住宅であっても、「高齢者対応、防災・断水時対応」常備あってもいい備品。 毎日処理もめんどくさいでしょうが、介護など現実に長期そういう利用の人も多数いますから経験と思う観点でもいいでしょう。 浄化槽は行政への助成金申請がらみで、ミスったか、要件に無知だったのでしょう。 助成金申請者はあくまで建主で、お金もらえるのも建主です。 ただ業者が代理申請・受理する作法をミスったのでしょうが、先ず問合せや急いでくれと直接助成金出してもらえる役所に自らコンタクトするくらいでなくちゃ、ただのグチ垂れです。 助成金対象は、地域一帯公共下水道整備するよりそういう地域各戸に助成金あげちゃって済ますほうが安上がりだから助成金くれるのです。 助成金もらえる申請にはいろいろ要件があります。 参考例 http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kakuka/keizai/kankyo/jokaso_hojo.html  たいてい助成の対象は「合併処理浄化槽」のはずです。合併処理槽なければトイレ排水のみならず、普通の台所・浴室等雑排水だって正規経路的には流せないはずです。 そこがこの質問の内容・概容も ??? >全くし尿できません。 もとい、誤変換、信用できません(^^。  完成検査も当然まだ。ってことでしょう。そういう段階で「引渡しどうの」をなぁなぁで先に住んでるケースはままよくあることですが。 たぶんお金は全部払っちゃってるんでしょうね。 ◆だから、最終残金はいくらかでも絶対最後の最後の何の不満もないチェックと日常生活してみてまで払うな!、と口をすっぱくアドバイスしているんです(^^/ 不満点の解消の代償には残金から差っぴきです。 ちなみに私自身そう建主に公言して、「これで本当に業務終了に納得して最後の残金ももらえますね。この後なにかあってももう相手しませんよ(笑」と冗談、念を押していただいています。 その残金を待てない、「金回りの悪い業者」というのはまず第一段階で信用性ふるい落としまっさきの規準。工事手抜き・トラブル、後処理のナオザリ、みなこの金の余裕のなさがする技です。

回答No.2

この様な状態の事を 瑕疵状態 と言います 瑕疵は建築会社の問題ですが 既に物件を引き取った上に住んでおられます 引き渡しが完了している事から貴方の家族にも応分の責任があります 百貨店で服を買うのとは全く違います 業者が処理すると言っているのですから待つしかないでしょう ※土建屋を決して信用してはいけません

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

法テラスを利用されてはいかがでしょうか。 http://www.fudousan.or.jp/trouble/soudan/zenpan.html#a0201 対応があまりにもひどすぎますので、裁判沙汰になるかもしれませんね。 このようなひどい状態でありながらも誠意を見せない業者はまともな仕事が出来るように思えませんね。大至急専門家へ相談し対応されたほうがいいと思いますよ。 法テラスへ相談時に仮設トイレを使用するに当たりどれだけ負担が大きいのか、その点に関しての賠償金などは請求できるのかなども聞いてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A