• 締切済み

日本料理をうまく外国人に伝えたい。(急ぎ)

私は割烹料理の お店のスタッフとして働いています。 そして最近、接待などで 外国人の方がよくいらっしゃいます。 会社側も一生懸命 英語で日本料理の内容を 説明しようと努力しているみたいなのですが、うまく行きません。 そこで、私は 接客スタッフが 外国人のお客様に 料理を英語で説明できたらいいのではないかと思いました。 ...とは、思ったものの 英語は私の苦手分野。 教えて欲しい英語の文法? ・こちらは仙台牛のしゃぶしゃぶでごさいます。 ・こちらは河豚チリ鍋でございます。 などと言った言葉。 単語 ・まぐろ ・ひらめ ・かんぱち ・山菜 などなど ニュアンスで だいたいでいいので 英語とその読み方を 明日の2時までに出来れば急ぎで教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (805/3491)
回答No.3

うーん、ワタシなら無理に英語は使わんなぁ。 ワタシが説明するなら 「シャブシャブ オブ センダイ ビーフ」 「フグ ボイル ホット スープ」 そっくりそのまま正確に説明しようとするから、困るのであって、 ニュアンスだけ伝わればいいんじゃないでしょうか。 食材の名前も、そのまま日本語でいきます。 マグロは「tuna」で済みますが、カンパチなんか「Greater Amberjack」です。 正直覚えきれます?

noname#184749
noname#184749
回答No.2

 私も外国語が上手ではありません。ですが、説明は出来ると思います。    まず大事なことは、料理を理解する事です。日本料理に絶対に必要なキーワードは『旬』と『旨味』です。必ず今の季節は旬に沿ってお品書きを作ります。  お客様の目の前で調理する方法、お客様が調理する方法も日本料理に欠かせません。   鍋物や網焼きなども、お客様の目の前で調理する方法のひとつです。    『しゃぶしゃぶ』なら、精肉や魚介類の薄切り肉を湯洗いして付けダレで食べます。『チリ鍋』は、湯豆腐に魚介類が入ったもの。『ちゃんこ』には、必ず油揚げが入ります。『うしお鍋』は塩味ですし、『すき焼き』『うどん好き』のスクとは生卵にくぐらせると言う意味です。『土手鍋』はカキ貝だけでは有りません。    しゃぶしゃぶが湯洗いなら、氷水で洗う刺身(湯洗いする刺身も、一部を焼く刺身も)もあります。タタキも刺身です。『かんぱち』は、『ぶり』の旬が終わって選手交代で出てきます。かんぱちの旬は2ヶ月位と短いです。そしてかんぱちが終わる頃『ぶり』が獲れ始めます。『ひらめ』は『カレイ』の高級魚ってところ。カレイより肉厚で寄生虫が少ないのが特徴。  『かんぱち』も『ぶり』も『はまち』も『マグロ』も『えび』『かに』『シャコ』も『活ジメ』にします。生きの良さをキープするための『血抜き』の方法です。他の国の技法にはありません。『大トロ』は、本マグロのトロのこと。『中トロ』はその他のマグロのトロのこと。普通マグロと呼ばれますが、マグロの切り身の事です(フィレです)。  『山菜』は野草の事です。一部の根菜の事も 野草って言いますが、市場に出回らない野菜やキノコも山菜と呼びます。『薬味』は薬効果がある野菜。『つま』は付け合せ。『かつらむき』は付け合せです。  外国語で説明する事は大事なことだと思います。しかし、自分自身が日本料理を充分理解する事も 相手に料理材料や調理法、味ののり方や隠し味、などを理解してもらうための近道だと思います。   

noname#179504
noname#179504
回答No.1

誰か一人、英語ができる人がいないと、説明しても質問されたら、後が続きません。 日本料理の英文サイトを検索して見ました。 http://www.japan-guide.com/e/e620.html http://www.japanesefoodreport.com/

関連するQ&A