• ベストアンサー

耐震等級について

マンションの耐震等級についてですが・・・東日本大震災以降のマンションの耐震等級は以前に比べて上がっているのでしょうか?例えば、以前は全体の80%が耐震等級1だったのが、今では1は60%程度になっている、などの実例はありますか?等級1のマンションを購入してしまいましたが、浅はかだったかなあとちょっと落ち込んでいます。実際のところどうなのでしょうか? ちなみに、免震、制振は対象外としてお答えいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

免震マンションや、海の近くのマンションより山の上のマンションに人気が出たという話はニュースで読みましたが、法律で定められたものは変わっていません。 津波避難ビル、という考え方が新しく決まったのと、公共建築についてはより頑丈に作る(1.25倍とか震度7でもひび割れないとか)傾向が生まれたのは確かですが、一般の住宅の耐震性能は変わっていないといっていいと思います。

whatalife
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通り・・・人の意識は変わっていても、マンション業界自体の実情は変わっていないようですね。

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

RC、鉄骨建物で、耐震等級が1(=建築基準法の通りの耐力)より大きいものは、あまりないでしょう。 S56年の新耐震基準以降のものであれば、基準法どおりに建ててあれば、大地震で倒壊することはないと考えられています。(ただし、ひび割れ等の小さな破壊は保証しないし、2回以上大地震に耐えることも保証しない) それ以上の耐力を持たせるのは、地震後も継続使用可能であることが必要なもの・・・病院、消防署、災害避難所、などを想定した建物(それぐらいの耐力をもった建物)になります。 こういう建物は、建設費が高くなりますし、柱が太くなったりして使い勝手が悪くなります。 また、建物は壊れなかったとしても、タンスが倒れたりすれば危険であることは変わりません。(タンスの倒れやすさは耐震等級がいくつでも変わらない) RCの耐震等級1は、それほど落ち込むほどでもないでしょう。 なお、木造住宅の耐震等級1はRCとは意味が違って、地震がうんと強くなると倒壊する可能性があります。 これは、木造住宅の設計方法が、許容応力度設計=新耐震基準の前と変わらない考え方 だからです。

whatalife
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。少しホッとしました。 確かに・・・マンションにおいてはまだ耐震等級1がほとんど(それ以外は免震)が多いようですね。この基準がどれだけあてになるのかわかりませんが、信じるしかないですね^^; ありがとうございました。

関連するQ&A