- ベストアンサー
外国の人名について
社会科の勉強をしたら外国の人名が色々でてきます。 そこで気になったのが、人名によって苗字と名前を=でつなげているパターンと、苗字と名前を・で区切っているパターン、頭文字だけ打って.で区切って名前とか3つのパターンで書かれている記号です。何が違うんでしょうか? 暗記していると参考書によってもしくは人物によってこの3つのパターンがちょくちょくでてきます。 例) 1:ノエル=ノイマン 2:オルテガ・イ・ガセット、ジスカール・デスタン 3:K.マルクス
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去に同様のご質問があり、私が回答していますので参考にしてください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=730752 ご質問について。 1)私の無知で、この人物については知りませんが、似たような例で、フィリップ・ジョン・ノエル=ベーカー(ノーベル平和賞を受賞したイギリス人)がいます。このノエル=ベーカーは、二重姓です。#1のご回答どおりです。 2)前者は、ホセ・オルテガ・イ・ガセット(ガセーとも)のイは、英語の&に相当します。ホセが名前、オルテガとガセットは、父親と母親の姓です。(1)の例に表記を合せれば、ホセ・オルテガ=イ=ガセットとすべきでしょう。後者は、バレリ・ジスカール・デスタンで、バレリが名前、そのあとが姓です。デスタン(d'Estaing)の「d'」は、英語のofに相当します。これを除いた「エスタン」の由来は資料がなく解明できませんが、一般的には、エスタン家(貴族など)の、エスタン王朝の、といった意味合いのときに使われます。これも、表記を合せれば、バレリ・ジスカール=デスタンとすべきです。ともに、#1のご回答は誤っています。 3)「Kマルクス」といった表記は、存在しないと思います。「K・マルクス」あるいは「K . マルクス」ではありませんか? 名前のカルル(カール)すなわちKarlを省略した表記法です。 ご質問の3例は、これらが同一の本にあったのであれば、その編者の常識を疑います。
その他の回答 (1)
- deadline
- ベストアンサー率63% (1239/1943)
参考書等の『凡例』のページに、名前の表し方や省略の仕方の説明が載っていると思いますが、通常は、 1.のノエル=ノイマンは二重姓と呼ばれるもので、『ノエル』も『ノイマン』も名字なのです。(ノエル=ノイマンで有名な人は、エリザベート・ノエル=ノイマンかな?) 二重姓というのは、父方、母方共に貴族等の場合に、両方の姓を残すために二つを繋げて姓とするものです。歴史の教科書等に出てくる有名な人では、第二次世界大戦中のイギリス首相、ウィンストン・チャーチルがスペンサー=チャーチルという二重姓です。 2.は名前と姓を『・』で区切って、わかりやすくした表し方。 3.は名前の方を頭文字で省略した表し方。
お礼
ごめんなさい、私の参考書には載っていませんでした。 でも他の参考書には載っているようなのでもっと自分で調べる努力をします。調べ方が悪かったようで・・・。 このたびは返答ありがとうございました。
お礼
非常に参考になりました、どうもありがとうございます。 マルクスに関してはK.マルクスでした。お騒がせしてすみませんでした。