- 締切済み
あるRPGゲームの仕組みを数字で調べたいのです。
あるRPGゲームの仕組みを数字で調べたいのです。 まず簡単に仕組みを説明します。 自分の攻撃力と防御力は所持しているカード(ウォリアー)の攻撃力と防御力の数値によって決まります。 カードにはランクがありますが、大きくAとBに分けます、Aは攻撃防御のトータル値が平均8,000、Bは4,000です。 攻撃防御の内訳は約半分です。 カードは経験値を得る事でレベルアップ(ランクとは別です)します(レベル1~100)。上記の数値は最大レベルまで育てた場合の数値です。 Aは1レベル上がると数値が60アップ、Bは30アップします。 所持カードを攻撃と防御に振り分けて配置しますが、自分自身のトータルの力は配置した数から計算します。 例を出して説明します。 カードを100枚持っています。その内訳はAが60枚、Bが40枚です。 攻撃に55、防御に45配置しました。(どのランクのカードをどちらに配置したかは関係なく、影響しません) この場合の自分のトータル攻撃力は100枚のうち攻撃力が大きい順番に上位から55枚のカードの攻撃力をトータルした数字です。 防御力は防御力が大きい順番に上位から45枚のカードの防御力をトータルした数字です。 カードが経験値を得てレベルアップするにはガチャを回します。ガチャでどのカードが選ばれるかは同じ確率です。 全部のカードを最大値までレベルアップさせるのは不可能です。(ガチャを回すチャンスが少ないから) ここから質問です。 既に100枚のカードはある程度レベルアップしています。最大レベルに達したカードが5枚(Aランク)。 その他レベル1からレベル99まで満遍なく分布していますが、同じレベルでもAランクとBランクとでは数値は倍違います。 この状態から、新たにカードを入手するのですが、今後Aランクのカードだけを入手する場合とBランクのカードも入手する場合とでは、 どちらの方が攻撃力防御力のトータルが大きくなって行くでしょうか? 自分の考えでは、Bランクのカードは入手しない方がトータルで強くなっていくと思います。 Bランクのカードを入手するとガチャでAランクが選ばれる確率が下がり、更に攻撃力防御力の数値に反映しない低いレベルのカードが増えてしまうと思います。 数字が大雑把で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> それで3ヶ月後の結果はどうなりますか? その条件でも、Aのみ入手が有利だと思いますが。 やっぱり情報不足で、推論しようがないです。 カード入手の際のABの出現割合も不明瞭。 トータル攻撃力に反映される枚数も不明瞭。 質問にあるガチャとレベルアップの関係も不明瞭。 質問の条件では、最初からAだけ集めるのが有利だと思いますが、なんで質問者さんはBを40枚囲ってるのか?が分かりません。 まともなゲームのデザインなら、Aの出現がレアだとか、Aの成長が遅いので、当面の戦力補うためにBが必要とかって話になると思いますが、そういう要素が見えません。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> この状態から、新たにカードを入手するのですが、今後Aランクのカードだけを入手する場合とBランクのカードも入手する場合とでは、 > どちらの方が攻撃力防御力のトータルが大きくなって行くでしょうか? 質問の条件だと、最終的にはAランクのみの方が強くなるってのは自明です。 が、普通にBランクも入手した場合に比べて、40年後に強くなってるとかだったら意味無いのでは? 麻雀だと国士無双のみ狙うとか、ポーカーだとロイヤルストレートフラッシュのみ狙うとかの戦略みたいな。 麻雀なら、七対子やチャンタでも和了った方がマシですし。 ポーカーなら、3カード配られても5枚チェンジしてロイヤルストレートフラッシュ狙いに行くような話とか。 1日何回カードの抽選があるかとかそういう要素考慮しないと、意味無い結論だと思います。
補足
回答ありがとうございます。 ガチャ(抽選)は1日に30回とします。 新規カードの入手は2日に1回です。 それで3ヶ月後の結果はどうなりますか? 自分の周りの意見は別れていて、Bランクのカードも入手する方は、上位から数える配置した枠数が増えるので強くなるという意見があります。 それが納得できないので質問しました。 宜しくお願いします。