- 締切済み
それでも子供を産んだほうがいいでしょうか?
今年33才になった主婦です。 結婚1年半。 結婚前は夫も私も子供が欲しいねと言っていました。 結婚してから、夫との不仲が続き、離婚も本気で考えるようになりました。 そんな状況ですから「子供はムリ」と思うようになりました。 が、個人的にカウンセラーなどに通い夫との関係がちょっとづつ良くなってきました。 (夫は私が離婚を考えたこと、カウンセラーのお世話になったことは一切話してません) そんな中、夫と子供の話をしたのですが、夫から子供は絶対に欲しいと言われました。 私は子供は絶対にいらないと思っているわけではないので悩んでいます。 まず子供が欲しい理由としまして、、、 ・子育てに興味がある ・自分の子供がどう育つのか楽しみ ・子供がいることで夫との関係が変わると思う。それも楽しみ。 ・子供をつくらなかったことを後悔したくない そして、子供が欲しいと思えない理由としましては、、、 ・仕事との両立 ※旦那の収入だけでは生活がまわりませんので私が働くことは前提です。 私はフリーランスとして自宅で仕事をしています。 夫は自宅で仕事をしながら子育てをして欲しいと言って、私が外に働きに出るのを反対します。 今の仕事は今ですら辛くて毎日孤独と戦い、精神的にギリギリの状況です。。 子育ても仕事も、家の中という閉鎖された空間で孤独にひとりでやっていくことを考えると、恐怖でいっぱいになり眠れなくなります。 地域の子育てサークルもありますが、私は仕事がありますので参加ばかりしているわけにもいきません。 ・実家の支援が受けられない 私の実家は遠く、実家からの手助けが望めない状況です。 また、近所に友人と呼べる人もいなく、唯一の話し相手は夜になって帰ってくる夫だけです。 ・心から「子供がほしい!」と思えないこと 心から子供が欲しいと望まれないで産まれた子供はかわいそうだと思っています。 ・その他 私はまだやりたいこと、遊びたいことがあります。 それをすべて犠牲にして、自分の生活=子供(子育て)になる覚悟が出来ません。 夫の意見です。 ・「仕事に支障がでるのなら、子供は託児所に預ければいい。ただその分、君(私)が稼ぎを上げることが前提だけど。」 ・「みんな誰しもが『子供が欲しい!』と望んで生んでいないと思う。なんとなく流れでとか、周りの意見からとか、消極的な理由で産んでると思う。 だから君が『子供が欲しい!』と思えなくちゃ産んではダメだと思わなくてもいいと思う。」 ・「出産は年齢的にどんどん厳しくなってくるから、産むのははやいほうがいい。君の不安が解消されることは多分ないので、今年産んでもいいんじゃないのか?」 ・「自分も子供はウザいと思う。好きじゃない。けど、子供が欲しい一番の理由は子供を通じて人として成長できるから。次に高齢になったときに子供がいないと寂しい」 ・「それこそ産むが易しなのでは?」 皆様は私は子供を産んだほうがいいと考えますか? やはり私は生活上のどんなデメリットがあっても『子供が欲しい!』という強い期待と希望がなければ産みたくないと思っていますが、 これは私の考えが堅すぎるのでしょうか。 出産にあたって迷いがある状況で産まれる子供は可哀想だと思います。 結婚自体「しなきゃよかった。危機意識がなかった」と後悔することもある中で、子供に対しては「産まなきゃよかった」などどそんな後悔は1000%!!絶対にしたくありません。 だからこそ、何を差し置いても子供が欲しい!と思えなければ子育てをしていく覚悟が出来ません。 今の私は恐怖心を自分であおっているだけでしょうか? 皆さまのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eiji-9
- ベストアンサー率50% (1/2)
既に多くの丁寧な回答がありますので、個人的な意見だけ書かせていただきます。 夫婦仲がとても良い状況でしたら、経済的に苦しくても何とかなるかと思います。 しかし、不仲の状態で、奥様の仕事が精神的にぎりぎりの状態で 旦那さんの ・子育てに興味がある ・自分の子供がどう育つのか楽しみ ・子供がいることで夫との関係が変わると思う。それも楽しみ。 ・子供をつくらなかったことを後悔したくない ・「仕事に支障がでるのなら、子供は託児所に預ければいい。ただその分、君(私)が稼ぎを上げることが前提だけど。」 という意見、とても浅はかです。 子供を育てるのは経験しないと分かりませんが、ほんと大変なんです。 興味があるだけで作ってはいけません。 自分がどのように子育てに関わり、奥様の負担を減らし、生活していくか具体的に計画できるくらいでないと危険です。 母親は、子を持つことですぐに母親モードに切り替わり、しんどくても子育てがんばれます。 でも、父親は違う。母親の気持ちや苦労なんて、全然理解できない生き物なんです。 休日にちょっと遊んだだけで、「俺、子育てしてる!」と胸を張るんですよ。 だいたい、託児所に預ける分、なんで奥様が稼ぎをあげなきゃいけないんですか?出産後は仕事復帰しても子供に時間を使うので、同じ仕事していたら稼ぎが上がるわけがありません。 旦那さんが稼ぎなよ!!って感じですよね。 子供をうざいと思う人が、どうやって子供を通じて人として成長するんですか?子供を育てるのに奮闘してこそ、人は成長するのです。繰り返しになりますが、どのように育児に協力するのかビジョンがないとだめです。子供を近くで見ただけでは成長なんかありません。結局、老後の面倒みてくれる人を作りたいだけでしょう。 子育てしているお母さん方、仕事を持っている人も、みんな元気にふるまっていますよね。 「子供かわいいです!」って言いながら。 体力限界まで使ってるんです。でも頑張ってるんです。 それを知らない男性は、ほんと呑気なもんですよ・・ ただ・・・子供は本当に可愛いです。 安心して出産できる環境が整うことを祈っています。
多分今の感じだと、生まれてみたら なんか、変化とか期待してたけど案外どうってこともなかったな、あーあ って感じになって、やっぱり産まない方が良かったっていうことになりはしませんかね。 日本の年齢別人口分布はともかくとして、人間なんて増えすぎなんですから、子供いらないと思う人がわざわざ産まなくたって間に合ってますって。 生まれないうちは卵子精子のうちに淘汰しても誰も文句言いませんが、人間の形になった後は100%の責任が問われますよ。 あなたたち夫婦、自分たちのことだけで手いっぱいに見えますけれど、もうひとり人間が増えてお世話できるんでしょうか? インコ飼うんじゃないんですよ。 もう一人人間増えますよ。 いいんですか。 「産むが易し」ってこういう場合に使う言葉なのかな。 出産が、痛そうだし怖いし、っていう時に「別に言うほど痛くもなかった」みたいなことじゃない? 子供がウザいと思ってる人が「産むが易し」って言えるかな~ ちょっと違うんじゃないかな~ 色々書きましたが、質問者さんの感覚は全体的に支持します。 間違ってないと思う。 その男の子供は産んじゃダメ。 子供はそういう理由で産むものじゃないと思う。 私は色々な子供と接してきましたが、親のエゴで生まれた子供は不幸です。 日本では人間の形を成したものについては社会に責任がありますから、不幸にして親元を去ることになった子供は社会全体で育てるようになるので幼少期に不幸であったとしても大人になるまで育てられ、その後後進の育成に取り組むような素晴らしい人間に育つケースもままありますが それが「良いこと」かどうかは疑問です。 もちろん、あなた方夫婦に子供ができたとして、それがきっかけで非常に円満な家族になることも可能性としてはあります。 しかし、今の状態ではかなり低い可能性と言えると思います。 不幸な子供を増やさないでください。 よろしくお願いいたします。
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
2児の母です。 今の旦那さんとの間では、お子さんを作るのはやめておいた方が良いのではないでしょうか。 もし離婚したとしても、1人で子どもを育てて行けるだけの気持ちとお金があるなら止めませんが。 確かに、子どもは可愛いです。楽しいです。「これ以上の幸せはない」と思ったりします。 しかし、何事もギブ&テイク。 子どもを産んで育てていくには、それなりの対価が必要です。 子どもは、自分の時間、お金、体力、精神力、忍耐、睡眠時間、あらゆるものを奪っていきます。 出産してからの数年は、仕事は思うように出来ないし、自分の時間なんてあるわけがない、慢性寝不足の状態が続きます。 質問者さんのお話で気になった事は ・旦那さんの稼ぎだけでは生活できない(あなたの収入が必須) ・あなたは今の仕事が辛い ・実家の支援が受けられない(いざと言うときに頼れる人がいないのはキツイ) →これで、さらに子どもが重なると、おそらく精神的にも経済的にも破綻すると思います。 例えば、うちも、先日2歳の子どもが風邪引いたんですよ、 よくあるウイルス性の胃腸炎。 夜中にいきなり吐いたかと思ったら、夜明けまでに5回吐いて。 次の日はプラス下痢。 上から下から垂れ流しで、口に洗面器当てるのも間に合わない。下痢は紙おむつから漏れるほど大量で、シーツもタオルも貫通して、布団丸洗いですよ。 子どもも、辛いもんだから、ずーっとグズグズ機嫌悪いし、夜も何度も起きて泣くし、こっちも寝不足で頭クラクラ。 もちろん、子どもの看病以外にも、家事をこなさなければならないし。 1週間ほどで治ったのですが、子どもによっては2週間掛かることもあるそうな。 私は専業主婦なのですが、もし保育園に預ける場合、熱のある子と嘔吐下痢の子は預かってもらえないのが一般的です。 さあ、ご自身を当て嵌めて考えてみて下さい。 漫画家さんの子育てエッセイ漫画とか読んでると、皆さんこういう状態で、締め切り何本も抱えて、何日も徹夜で仕事と看病こなしてたりとかして。 私の母も共働きでフルに働いてたんで、「ああ、凄く苦労して育ててもらったんだな・・・」とか思って泣けてきました。 まあ、子どもってのは病気する生き物ですので、どんなに元気な子でも、どんだけ予防接種しても、5歳までは年2回以上は病気して寝込むと思って下さい。 ちなみに、ウイルス系の嘔吐や下痢の洗濯物は、漂白剤で浸け置きしてからの洗濯です。 あと、最大の不安点。 旦那の発言について >「自分も子供はウザいと思う。好きじゃない。けど、子供が欲しい一番の理由は子供を通じて人として成長できるから。次に高齢になったときに子供がいないと寂しい」 →これ、笑っちゃいました。 いやー、さっきの病気の話じゃないですけどね、うち、旦那とよく2人で「子どもを育てるって、人生修行だよね。我々も、こうやって育児を通して人として成長してるのかな」って話してるんですよ。 子どもの看病とか仕事とかが重なって2人でフラフラになって栄養ドリンクで乾杯しながらね。 「子どもを通じて人として成長できる」ってさ、実際に子育てで苦労してない人が言っちゃいけないセリフでしょ!! まったく、育児も何も奥さんに丸投げする気満々で「子どもウザイ」とか言ってる人間のくせに、どの口が言ってるんだか。 わけ分かりません。 おたくの旦那は、真夜中の3時に、ゲロまみれの子どもを優しく笑顔で風呂に入れることが出来るのでしょうか? いかに眠くても、文句言わずに下痢で汚れた洗濯物を洗えるのでしょうか? 子どもを持つって、人としての成長って、そういうことじゃないかしら? こういう男性の子どもを出産したところで、いかなるサポートを受ける事も難しいと思います。 むしろ、旦那が更なる荷物になる可能性大です。 あのね、 >・子供がいることで夫との関係が変わると思う。それも楽しみ。 →とのことですが、今の旦那さんの考え方だと、良い方向に関係が変わることは無いと思いますよ。 旦那との関係が改善するのって、お互いに苦労して、支え合って、お互いに相手の思いやりに触れるからですよ。 子どもの存在だけでは、何も改善しません。 まだ33歳ですし、旦那さんとの関係を、もう少し考えてからでも、お子さんは遅くないと思います。 むしろ、今妊娠して、出産前後に離婚とかなったら、更に大変ですよ。 今は高齢出産も増えてますし、一般的には、35歳までに第一子を妊娠することが望ましいとされています。 「まだ大丈夫!!」とは言えないけれど、信頼関係の無い旦那の子どもを妊娠すること自体、問題だと思います。 子ども云々よりも先に、旦那をどうにかしないと。 あなたが本当に不安に思っているのって、「子どもを産むかどうか」じゃなくて、「今の旦那の子どもを産むかどうか」でしょ? だって、もし、旦那さんがもっと育児に積極的で、あなたが何年間か仕事をしなくても食べていけるだけの収入があったとしたら、もし、やりたいことがあるにせよ、色々不安があるにせよ、ここまで悩む事は無かったのではないかしら? 今子どもが出来ても、あなた、確実に育児ノイローゼになりますよ。 優先順位をきちんと決めて。 今の旦那との関係を修復したいのか、離婚したいのか。 仕事を続けたいのか、他の仕事を探したいのか。 あと、旦那以外と話をしない環境は、変えた方が良いですね。旦那しか話さないなんて健全ではないです。 とにかく、出産するかどうかなんて後回し。 一番目の前にある問題を片付けること!出産の問題はその後!! 片付けるべきことの優先順位がゴチャゴチャだから、余計にややこしくなるのよ。 あなたが今一番やりたいことは何? 今一番嫌な事は何? 何をどう変えたいの? もう一度整理して考えてみて下さい。
- akiphil10
- ベストアンサー率33% (55/163)
文面から、質問主様は「この人(ご主人)の子供が欲しい」と思えないだけではないかと 思いました。 まず、ご夫婦の関係がいいとは言い難いように思います。 離婚をあまりすすめるのは個人的に好きではないのですが、子供云々の前に、 おふたりの関係を見直す時期ではないかと。本気でご主人が↑のような意見をお持ちで、 自分だけが正しい、変わる気はないという方でしたら、早いうち、お子さんを授かる前に お別れになった方が良いかと思います。 もちろん、女性の体が出産しやすい時期というのは限りがありますから、早く出産するに 越したことはないでしょうが、このような考え方のご主人の子どもは、ちょっと不幸かな、 と思いました。 出産は出来るなら・・と思いますが、それ以前にご主人との関係を見直して、 この人の子供が欲しいなぁと思うようなら、のほうがいいと思います。
- cacaliaruby
- ベストアンサー率40% (230/567)
はじめまして。 30代後半にさしかかった一児の母です。 私は子供を持てた事を感謝しています。 うちも共働きです。 これは主人と付き合っていた時から、そうしようねと言い合っていた事です。 もちろん、経済的な理由が大半ですが、私自身、子育てをするにあたって 社会とのつながりを持っていたいと望んだ、というのもあります。 私はバツイチです。 一回目の結婚の時には子供は出来ませんでした。 結果的には子供が出来なかった事は良かったですが、ね。 今の主人と付き合い始めた時は、結婚に対して消極的で 主人も結婚はしなくても良いという考えでした。 だから付き合っていても、結婚なんて微塵にも考えませんでした。 いつまでも恋人同士でいようと、話し合ってもいましたし。 それが変わったのは子供を授かった時です。 妊娠していると分かった時にはすごく「嬉しかった」んですよね。 その先にある「不安」や「恐怖心」よりも、 素直に「嬉しい」という思いが強かったのを覚えています。 主人と話し合い、子供の為にも籍は入れておこうという結論になり、 主人と結婚しました。 私自身、子供を望んでいた訳では無いです。 でも妊娠が分かった時に、素直に嬉しかったんです。 ご主人の言う事は当たらずとも遠からずってとこなのでは?と思います。 子供を心から望んで、産めた人も居るでしょうし 私のように、望んでいた訳では無いけれど、 妊娠したと分かれば嬉しいと感じる人も居ると思います。 後、私が気になるのはあなたの年齢です。 今、産みたいと思えないから、子供は作らないという考えは 正直、20代ならそれで良いと思えても、あなたはもう既に33歳。 残酷なようだけど、女性にはリミットがあります。 もちろん、どんな人にだってリスクはあると思いますし 100%絶対って事は無いのが現実ですが これから産まれて来る子に、親として最大限のリスク回避として 「高齢出産になる前に産む」という決断を下すのも、英断だと思うのです。 やりたい事があるから、今はイヤ。だったらいつなら良いの?と思いますし あなたが産みたいと思った時には、子供は出来ない体になっていたり 出来にくい状態になっていたり、ご主人が諦めてしまっていたりすれば いくら子供を産みたいと思っていても、産めなくなるのですよ。 自分のやりたい事がある、なら、子供は作らない人生を選ぶべきでは?と思います。 残酷なようですが、私は子供を持ってみて、そう思います。 それに、これは子供を産んだ人にしか分からない事ですが 自分の子って本当に愛しくて、可愛いです。 無条件にこの子の為なら何でも出来ると思えます。 子育ても妊娠も出産も、それを経験した人にしか分からない事はたくさんありますし 私は自分の子供によって成長出来た事もたくさんあります。 親として、これで良いのかと日々、悩みながら、模索しながら生活してます。 生活は決して楽ではありませんし、子供を保育園に預けて働き 仕事が終われば、迎えに行って、家に帰れば家事に追われる日々です。 それでも子供が私の作ったご飯を「美味しい!」と言ってくれたり 主人と子供が一緒にお風呂に入っている時の楽しそうな声を聞くと 幸せだなぁって思います。 時には心を鬼にして、子供を叱らないといけなかったり 自分の体調が悪かったりで、子供に冷たくしてしまう事もあります。 でも、そういう時でも子供は「お母さん、大丈夫?」と言って 頭を撫でてくれたり、母の日には私に内緒で主人と示し合せて 花を買って来てくれたり、と、母になって嬉しかった事は山ほどあります。 それもこれも、子供を産んだからこその、醍醐味であり、経験です。 産めるなら、産んだ方が良い。私は子供を持ってみてそう思います。 恐怖心があるのは、当たり前です。 だって経験が無いんですから。 自転車に乗れない時には、乗るのが怖かったり、乗って転んだりしたら痛いよなぁと 思うのと同じ事です。 でも乗れた時の達成感とか、乗ってみて意外と便利だったりする事っていうのは 乗ってみないと分からない事ですよね。 デメリットばかりを考えて、メリットに目が行かないのは あなたが子供を持っていないからこその、考え方だと思うのです。 子供を持つ事だけが全てではありません。 でも、子供を持った人にしか分からない事もたくさんありますし 子供を持ったからこそ、経験出来た事もたくさんあります。 ご主人はそういう経験を積んで行きたいのだと思うのです。 女性は妊娠、出産で、人生がガラッと変わります。 今まで出来ていた事が出来なくなったり、 自分がやりたい事に使っていた時間を使えなくなったり、犠牲にしたりして、 子供を産み、育てるのですから。 でも、それをやる「価値」は充分にあると私は思います。 私は今まで一度も「子供を産まなきゃ良かった」なんて思った事は無いです。 最後に、決断をするのはあなた自身です。 でも、もし恐怖心が先に来て、産みたいと思えないのであれば ご主人はきっと、あなたよりももっと早いうちに「冷める」と思います。 離婚も視野に入れていく事になるような気がしてなりません。 せっかく、夫婦の関係性が良い方向に向かっているのですから ご主人とこれからも夫婦で居たいなら、案ずるよりも産むが易しだと私は思います。 ご参考までに。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
二児の母です。率直に言って、産まないほうがいいと思います。 >夫は自宅で仕事をしながら子育てをして欲しい >仕事に支障がでるのなら、子供は託児所に預ければいい。ただその分、君(私)が稼ぎを上げることが前提だけど。 この時点で、旦那に問題ありです。更に言うなら旦那、自分の稼ぎが悪くて奥さんを養う甲斐性もないくせに、 奥さんに責任転嫁してもっと稼げだと?それで外に出るなだと?冗談は休み休み言えって感じ。 しかも、ご主人は育児をあなたに丸投げして、自分は協力する気は何一つ無さそうだね。 >みんな誰しもが『子供が欲しい!』と望んで生んでいないと思う。なんとなく流れでとか、周りの意見からとか、消極的な理由で産んでると思う。 みんな、って誰の意見聞いてこういうふざけたことを抜かしてるのか。 そりゃ、そういう人もいるかもしれない。でも産んだ以上はそんなの理由にも言い訳にもならないんだよ。 確かに誰しも100%子供欲しい、好きでたまらないっていう状況じゃないのに産んでる人もいる。 私もそうです。子供はどっちかといえば苦手の部類です。 でも消極的な理由で生んだのではなく、主人が頼れる存在だったから、二人で力を合わせて子育てしていけるという信頼感があったから。それがなかったら生んでないと思います。子供が欲しいというよりは、二人で生きていく人生の延長として「子供」という新メンバーが加入した、そんな感じです。 >自分も子供はウザいと思う。好きじゃない。けど、子供が欲しい一番の理由は子供を通じて人として成長できるから。次に高齢になったときに子供がいないと寂しい 高齢になった時のために子供がいたほうがいいと思うんなら産まないほうがマシ。 「子供を通じて成長できる」というのは「育ててる上での結果論」です。生む前から言うものではありません。 こういう風にいう人間に限って、生んだあとに「やっぱり違った…」って落胆するんです。 子供の人生は子供のものです。子供がいるから老後は安泰、と思って育てるのなら子供はそんなことは望んで生まれてくるわけではない。子供だって自分の手を離れ、自分で選択した人生を歩んでいく。そこに親は介在しないかもしれない。 >出産にあたって迷いがある状況で産まれる子供は可哀想だと思います。 =旦那さんに対しての信頼感がない状況では産まないほうがいいと思います。 そんな状況なら「産まなきゃよかった」って思うだろうし、あなたが苦労するだけ。 そして、父親と母親が何かしらないけど仲が悪いかもしれない、って状況は一番お子さんにとって悪です。 今は良い状況かもしれませんが、今後そのような状況(離婚)にならないとは考えられませんか? >私はまだやりたいこと、遊びたいことがあります。 それをすべて犠牲にして、自分の生活=子供(子育て)になる覚悟が出来ません。 このへんは産んでしまえば、諦めというか「別に子供がいる状況だしそこまでやりたいというわけでもなくなった」ってスイッチが切り替わる人もいますけど、変わらずにストレスためて子供を犠牲にしてしまう親もいるのでなんとも言えません。 私も実家の支援は受けられませんが、主人が全面的に協力してくれてるから何とかやってこれている状況です。 仕事を続けられる状況なら、なおさらご主人が協力してくれないと無理だと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 夫の意見に私も少々納得できないところもありました。 率直なご意見を聞けてよかったです。 >子供が欲しいというよりは、二人で生きていく人生の延長として「子供」という新メンバーが加入した、そんな感じです。 そういう考え方、ステキですね。共感いたします。 私も夫との生活があり、その上での子供だと思っております。 「とりあえず、子供」という考えはありません。 私も高齢になったときに子供がいたほうがいいという考えはありません。 自分自身、親には迷惑しかかけておりませんし、子供に見返りを期待するのは違うと思うからです。 夫への信頼感がないところを言われてしまうと辛いところですが、 父親と母親が仲が悪いかもしれないという状況は確かに子供にとって一番よくないことは実体験で分かっているつもりです。 子供にとって何がいいのか、という観点から考えてみたほうがよさそうですね。 私は子育て=自己犠牲と考えていますが、 実際子供を育てていらっしゃる方のご意見を伺うとそうではないらしいですね。 しかし「諦めスイッチ」が切り替わらない方もいらっしゃるとのこと。 参考にさせていただきます。 仕事を続ける状況なら夫の協力がないと無理なんですね。 夫は私は自宅にいるから、私が子育てをメインにやること前提に考えていると思います。 本当に出産を決意したなら、ここから話合うべきかなと思いました。 率直なご意見、非常に参考になりました。ありがとうございます。
- masyatoraman
- ベストアンサー率36% (39/107)
子供がいないまま離婚した経験があります。 自分の子供は欲しいが、前夫の子供なんて絶対に欲しくない・・・そう自分の気持ちに気付いた時に、今まで離婚に迷っていた気持ちが嘘のように消えて無くなりました。 しかしその当時の不妊治療中の元同僚から「この先、再婚できるか分からないし、取り敢えず子供だけでも作り、それから離婚したら?」と言われました。 今の私は再婚して不妊治療の末に初めて妊娠し、41歳で出産予定です。 子供ができなくい辛さや焦り・・・今ではその気持ちが充分に理解できます。 しかし私は愛する人の子供が欲しいと思わなければ、妊娠したいと思いません。 今の私は専業主婦ですが、ある程度の収入を得ようと思えばできますし、実家には両親が健在なのでシングルでも育てられると思います。 でもやはり父親が誰であってもいいから、自分の遺伝子を受け継ぐ子供が欲しいという気持ちにはなれません。 もし質問者様がそのような気持ちになれるなら、離婚を考えてしまうご主人との間に子供ができてもいいのではと思います。 私も子供が大好き!という訳ではありません。(子供は好きでもないし嫌いでもない、という感じですが新生児だけは大好きです!!) 今は私のお腹の中で暴れる?赤ちゃんが、とても愛おしいです。 今夫との子供が欲しい、高年齢という理由で妊娠・出産を最初から諦めると必ず後悔しそう・・・その気持ちから不妊治療を開始しました。 だから心から子供が欲しい・・・と思えなくても大丈夫だと思います。 残念なことに子供が心から欲しいと思っても、希望通りに妊娠・出産できないのが現状です。 何が何でも子供が欲しい・・・そういう考えでは無かった私ですが、今は妊娠できたことに毎日感謝しています。 それから私も再婚して県外に引っ越してから、今夫以外に話し相手がいません。 しかし市や病院のマタニティ教室を受講すると、同じ妊婦さんと知り合う機会があります。 また最近は育児サークルや、保健師さんの家庭訪問サービスが昔より充実しているようです。 ただ、ご主人の考えに流されて自分は妊娠した・・・ということだけには、ならないで下さい。 まだ質問者様はお若いのでこれから再婚し、妊娠できる機会はあると思います。 私の場合は愛する今夫がいることが大前提で、そして運良く授かれば次に子供かな・・・でした。 どちらを先に考えるのか・・・ですね。
お礼
ご回答をありがとうございました。 自分の遺伝子を受け継ぐ子供が欲しいという気持ちはありません。 愛する夫との子供だから欲しいという気持ちになれればとは思っております。 >何が何でも子供が欲しい・・・そういう考えでは無かった私ですが、今は妊娠できたことに毎日感謝しています。 そういう気持ちもあるのですね。 すこし気が楽になりました。希望も抱けそうです。 >ただ、ご主人の考えに流されて自分は妊娠した・・・ということだけには、ならないで下さい。 私もそれが一番避けたい事態であります。 自分で選択して子供を産みたいと思っております。 ありがとうございました。
- tnktnktnknko
- ベストアンサー率41% (5/12)
こんにちわ。 20代主婦です。 子供は一人います。 私はまだまだ新米ママですが 娘をうんで始めて女にうまれて よかったと思いました。 自分の人生捨てたもんじゃないなと。 男(父親)には絶対に味わえないことを 味わえてるんだと幸せを感じました。 出産は子供との初めての共同作業。 初めての授乳。 夜中泣いてる娘をあやす事 初めて笑ったとき 寝返ったとき ハイハイしたとき つかまり立ちしたとき 一歩踏み出したとき 歩いたとき 娘の成長すべてに私が関われてることに 感謝してます。 なにかあれば絶対にママなので 可愛くてしかたありません。 一度きりの人生。 女じゃないと味わえないことを 味わってみてはどうですか? 働くお母さんは沢山います。 もちろん大変なことのが 大きいかもしれません 育児と仕事との両立。 それでも絶対に生まなきゃよかった だなんて思わないと思います 私は娘が私を母親にしてくれてることに 本当にありがたく思っています。 無条件に愛せる存在があることにも 感謝です。
お礼
ご回答をありがとうございます。 tnktnktnknko様がおっしゃるように、母親としての楽しみというものは、 母親にしか経験できないことだと思うし、その経験をしてみたいという希望もあります。 大変だけど産まなきゃよかったと後悔はしない。 というお言葉。そのまま頂戴いたします。 ありがとうございました。
- kool_noah
- ベストアンサー率33% (95/285)
なんか色々書いてますけど、生まれてきた子供からすればそんなのどうでもいいわけで、重要なのは責任とってくれるのか。愛してくれるのかですけどね。 お互い成人の結婚なら、やっぱこの人じゃなかったとか、わけわからんこと言って責任放棄して、離婚したっていいですけどね。 子供にそんなことやれないでしょ。やってる屑な人もいるけど。 子供が欲しい理由とか、欲しくない理由とか、そんなの後からいくらでも取ってつけていいし、好きにすればいいと思う。 そんなのより、質問者さんは子供の責任、愛情を持つ覚悟とその準備はできてるかどうかでしょう。 理由はどうあれ、できてないなら可哀そうだからやめてあげて。できてるなら、頑張って。同じ既婚者として応援してるから。
お礼
>そんなのより、質問者さんは子供の責任、愛情を持つ覚悟とその準備はできてるかどうかでしょう。 なるほど!ズシンときました! 本当にその通りですね! 確かに!色々言っているけど子供にとってはそんなのどうでもいいですよね。 子供の責任、愛情を持つ覚悟とその準備。 今一度きちんと向き合ってみようと思います。 ありがとうございました。 ご意見聞けて本当によかったです! 応援もありがとうございます!
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
2人位はもちたいですよね。 40過ぎるとダウン症の確率が格段に上がります。(19分の1) 質問者さんが産みたいと思った時、あるいは今すぐ産んで二人目となったら、まともに子供を産む能力がかなり低下していることになります。 離婚になった時ってどうされますか? その時に別の男と暮らして虐待死させる位なら今持つことない、と言うのも一つの考えです。 いざ排卵日を狙ってもなかなか出来ないものですよ。 とりあえず毎月チャレンジして、出来たら産むのはどうでしょう。今年中にできるのはあと6回のチャンスでは難しいと思いますから。
お礼
夫も2人は欲しいと言ってました。 やはり高齢出産のことをとにかく気にかけていましたが。 離婚になった時のことを考えると子供はいないほうがいいと思っております。 とりあえず毎月チャレンジしてというのはいい考え方だと思いました。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ご回答をありがとうございます。 子供を最初は望んでいらっしゃらない方のご意見、非常にありがたいです。 高齢出産になる前に生む。という決断が英断とおっしゃってくださって、ありがたいです。 やりたいことがあるなら子供は作らない人生を選ぶべきでは?というのは本当にその通りだと思っております。 しかし、皆さんのご意見を伺っている中で、子育て中はやりたいことを犠牲にしているストレスはないとのことを学びました。 今はあまり心配になっておりません。 ありがとうございます。 また、cacaliaruby様の子育ての楽しみや考え方を教えていただきありがとうございます。 拝読させていただきながら涙してしまいました。 経験がないから恐怖心があるのは当たり前とおっしゃっていただき、非常に心打たれました。 確かにその通りだと思います。 cacaliaruby様からいただいたお言葉を何度も読み返していただきながら、もう一度自分の気持ちに向き直りたいと思いました。 ありがとうございます。