- 締切済み
※不快になりたくない方は読まないで下さい。
子供を産んで、後悔。 30歳の主婦です。 別に親に虐待されて育ったとかではなく、 普通に無条件に愛されて育ち、親との仲はとても良好ですが 子供がほしくありません。 高校生の頃から、結婚はしたいけど子供は欲しくない。 同じく子供ほしくない男性と結婚して、 毎年2人で海外旅行に行きたいな~…なんて夢見ていました。 夫と出会って結婚し、夢に見た通りの生活で、とても幸せです。 が、周囲の人からは色々と言われます。 子供、産まないの? 自分の子供は絶対に可愛いよ。 海外旅行なんかより子育ての方がずっと楽しいし、成長できるよ。 卵子の老化って知ってる? 急いだ方が良いよ。・・・ 欲しくないんです。別に成長したくもないので。 産んでから、「やっぱり産まなきゃ良かった」と後悔しても遅いし、 出産なんて怖いこと出来ません、と答えると、 決まって、 「産まずに後悔することはあっても、産んで後悔することなんて絶対にない」 という答えが返ってきます。 こういう考えの人、多いようですね。 ネットなどでも同様の意見を、いくつも目にしています。 だけど、「産んで後悔することなんて絶対にない」って、 本当でしょうか? そんなことないと思うのですが。 少なくとも私の知人に一人、子供を産んで後悔しているという人がいます。 二人目が欲しい、上の子に弟か妹を作ってやりたい、 と思って産んだら、知的障害児が生まれた。 二人いれば兄弟で助け合えると思って産んだのに、 かえって上の子に迷惑をかける結果になってしまった。 こんなことなら一人っ子のほうが良かった。 出来ることなら妊娠中に戻って中絶したい。 …それより以前に戻って、二人目は作らない選択をしたい。 後悔している、と。 この知人の後悔しているという気持ち、少しも不思議ではありません。 そりゃそうだろうな、と思います。 子供を産んで後悔するって、十分に有り得ることだと思うのですが。 特に、この知人のように、障害児の親御さんの中には、 後悔している人も少なくないのではないでしょうか? (もちろん、障害児を授かって幸せだという人も多いことは知っています) また、健常児であっても、親子の相性が悪いとかで、 後悔することはあると思います。 ちなみに、私に「産んで後悔することは絶対にない」 と言う人達は皆、健常児の親です。 もし、お子さんが障害児でも、 後悔していないはずだと言い切れるのでしょうか… 私としては、「産んで後悔」よりは 「産まずに後悔」の方がマシだと思います。 後者の場合、困るのは親だけですが、 前者では親子ともども不幸ですから。 「産んで後悔することは絶対にない」 という考えの方、その根拠は何ですか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tan-gerine
- ベストアンサー率20% (10/49)
私も子供はほしいと思わないです。今時珍しくないと思います。 結婚したい人、したくない人、子供がほしい人、ほしくない人、いろいろですよね。 親世代(60代以降)は産めよ増やせよの時代で、 そうするのが当然と思っているんでしょうが、聞き流すことです… それにすでに子供がいる人は、後悔してる、やめたほうがいいよ! なんて表立って言わないと思います。 自分と子供の人生を否定することになってしまいますから…(しかも後戻りできない)
- shaco47
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。初産の妊婦です。私は「いずれは...」と、考えていたところ、妊娠が発覚しました。今、自分は非常勤講師で、雇用保険にも加入していない状況です。次年度から無収入でローン返しながらやっていけるか不安を抱き、役所やハローワークに行きましたが「自己責任だ」と言われました。所詮、お役所も何一つ協力してくれません。出産だけで40万もかかります。異常なことです。こんな制度では、子どもを産んで幸せになれるのか、不安を抱くのは当然ですよね。 可愛く思えるかとか、別の次元で子どもを産むことに価値を置いてないのは行政も同じでは?
「産んで後悔しない」という言葉に根拠なんてありませんよ。だからあなたが産みたくないのなら産まなくて結構です。万が一障害をもった子が産まれてきたら恐らくあなたは責任を持ちきれないでしょう。ですから他人の言葉なんか信じない方が良いです(この場合に限っては)。「産んで後悔しない」と言っている人は、自分で産みたくて産んで、さらに健康な子供が産まれてきてくれたから後悔していないだけです。ですから、さきほども言いましたが、この場合に限っては他人の言いなりにならず、産みたくないなら産まない、産みたいなら産むという、自分の意志で決断されることが一番かと思います。そして今、迷っているのなら、とりあえずは子作りはしないでおきましょう。あなたの人生を左右する決断だと思いますので、家族、友人と話し合った上で慎重にご決断なさってください。 では。
つづきです・・ 自分が、子供を本当に欲しいと思ってから感じたことですが、本当にこれが女の幸せ・・というのかな・・というくらい、それまで味わったことがない気持ちになったのは確かです(まだ、子供は居ませんが)。 病気で落ちるところまで落ちたので、非行に走る人のことも理解できるし、自殺も解る、病気のことで色んな人に色んな事を事を言われてきたので、人の裏側も沢山見てきました。だから、そうならない予防策も解るし、でもだからと言って子供を甘やかすことはしないし・・自分の育ってきた環境からも色々と学んできたので、それらを多いに生かせると思うので、子供を幸せにできる、したい気持ちは強くあります。 でも、子供のことを真剣に考えるようになってから、余計に、自分は子供を望んでいるけれど、そうでない親御さんに育てられたお子さんも世の中には居ると思います。離婚も凄く多いようですし。家庭環境も色々とあるし、犯罪も色々とあり、自然環境も色々と劇的に変化してきている中だし、大変な世の中に送り込む事になるとも思いますし、絶対に産んで後悔することは絶対にない・・とは言い切れないですね・・。おっしゃる様に、子供が必ずしも健康で生まれてくるとは限らないですし・・。 でもその中で強く負けない様に育てていきたいと思っていますが。 そういう事が言える方というのは、よほど人生を達観した方なのか・・、それとも皆が自分と同じよな考え方だと思っているのか?!自分自身、その方にそういえる根拠をお聞きしてみたいですね笑。
- All_Right
- ベストアンサー率45% (210/459)
「産んで後悔することは絶対にない」という考え方の根拠は、私にもわかりません。 ただその人が自分の子どもが可愛くて、自分が後悔していないから、他の人もそうに違いない、と非常に狭い、自己中心的な価値観で言っているに過ぎないと思います。 私は、ご質問者様の考え方は、正しいと思いますよ! 後先考えず、周りの意見に流されたりして、子どもを産んで、虐待したり、愛情を与えなかったり、子どもの幸せより自分の幸せを優先したりするより、しっかり考えた上で子どもを持たないと言う選択をする方が絶対にいいです。 私は、子どもに関わる仕事をしてきましたが、子どもを持って後悔している人って案外いますよ。 他人には言えず、幸せな親子を演じているけれど、本当は子どもを本気で愛せない、子どもは可愛いけれど、「この子がいなければ…」と思ってしまう、兄弟のうち一人は可愛いけれど、もう一人はどうしても好きになれない…。 そういう人がいるから、児童相談所や養護施設は数が足りない状況なのです。また、虐待や育児放棄まではいかなくても、そいう思いを抱えている人は結構います。 それに、思春期や大人になってからも、皆が子どもがいて良かったと思っているわけではないですよ。 障害ならまだいいです。障害なら介護の負担は重いですが、周りからは「障害があるお子さんがいて大変」と思われるだけですから。 それより大変なのは、思春期や大人になってから、子どもが犯罪を犯すこと。 どんなに一生懸命育てても、そいうこともありえます。 子どもが人を殺したりして、周りから後ろ指刺される…。そんなことになっても、子どもがいて良かったと心から思える人ってどれぐらいいるのでしょうか? また、当然自分や身内が子どもに殺される可能性だってあります。 飛躍しているかもしれませんが、そいう可能性もゼロではありません。 また、高齢になれば、「子どもがいて良かった」「子どもを産んでおけばよかった」と思うに決まっている、という人もいますが、本当にそうでしょうか? 子どもを産んで一生懸命育てたのに、いざ自分に介護が必要になったときには、子どもは知らん顔で、介護どころか会いにもきてくれない…。 介護施設に入ろうにも子育てに多額のお金を使ってきたから、そのお金もない…。 子どもがいないより、その方がずっと辛いですよ。 それに、子ども自身だって、皆が「産まれてきてよかった」「産んでくれてありがとう」と思っているわけではありません。 このサイトを見ていてもわかると思いますが、「産まれてこなければ良かった」「死にたい」「なんで産まれてきたのだろう?」と思っている人は、案外たくさんいます。 子どもがそう思っているなら、親が「産んで良かった」と思っていたとしても、それは自己満足にしかすぎませんよね。 それでは、産んだ意味がないと思います。 さて、ちょっと子どもを持つことに対して否定的なことを書きすぎてしまったかと思いますが、もちろん「子どもを持つな」と言っているわけではありません。 でも、「産んで後悔することは絶対にない」なんて言い切れません。 そんな言葉を信じて産んだら、ちょっとでも子どもを持つことを後悔したとき、言った人を恨んでしまい、余計子どものことが可愛くなくなってしまうと思います。 ですから、本当に100%子どもがほしい、と思うまでは子どもを持たない方がいいと思います。 周りからの風当たりは強く、大変だとは思いますが、幸いご主人はご質問者様と同じ考えのようですし、自信を持って、ご自分の考えを貫いて下さい。 親しくない人の「子どもを持った方がいい」という話には、「そうですねぇ。でも主人が子ども持つ気がないので…」でごまかし、親しい人には「私のことを思って言ってくれているのはわかるんだけど、本当にどうしても子どもを持つ気はないから、悪いんだけどもうその話はしないでくれる?」と真剣に伝えれば、きっとわかってくれると思います。 それでも、わかってくれない人には、「じゃあ、私が子ども産んで後悔したら、あなたが代わりに育ててくれる?」と言うか、適度に距離をおけばいいのです。 回答になっていなくて申し訳ありませんが、ご質問者様ご夫婦の幸せを祈っています。
質問者さんのご意見に私も同感しますし、欲しくなければ産まない・・で良いと思います。 子供は一人の人格ですし、人間です。 答えにはなっていないかもしれませんが、「産んで後悔することは絶対にない」・・は皆が皆当てはまるわけではないと思います。 離婚は多いし、育児放棄や虐待も多いと聞きます。ニュースでも多い・・。 本当に子供は望まれた産まれてくるのが本当だと思いますから・・。 かくいう自分も、以前は大病を患ったのが理由で、質問者さんと同じ考え方でした。絶対に子供は産まないと・・。結婚はしても子供は産まないと彼に告白した時言っていた位です。 病気をして、本当に大変だったので、人間ってこんなこともあるんだ・・って、今まで人間の人生を甘く見てたな・・って思いました。子供が居れば、どうなるかはわかりません。自分の様になったら、とてもじゃないけど面倒は見きれないし、子供から責められたら自分のせいだと思うから・・。子供にはこんな思いさせたくないと思ったし、子供を持つ自身自体が無かったからです。 でも、彼は子供を望んでいることを知り、自分でもびっくりしましたが、その考え方が段々と変わっていきました。今は、子供との生活を望んでいます。子供の色んな出来事に責任をとことん付き合う覚悟が出来たからです・・。(出産だけは未だに怖いですが・・汗)。人間って変わるんだな・・って思いました。本当に自分でも人間変わるんだな・って驚いています。 これは質問者さんに子供を産んだ方が良いですよ・・とかを言いたいのではありません。自分が本当に子供を望むようになったからこそ、その子供を望まないなら、無理に産む必要は全くない・・と言いたいんです。そう思うんです。 子供は一人の人間で、一人の人格ですから・・、それを真剣に考えて、産むか産まないか・・はちゃんと考えなければいけないと思います。本当に・・。無責任ではいけないと思います。 答えにはなってい無いかもしれませんが・・
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
回答になってなくてごめんね。 わたしは子供を得て子供が育って幸せを感じている親だけど、 あなたの主張は正しいと思います。世の中には様々な性格や考え方、主義主張や嗜好を持った人達がいます。 対立激しいキリスト教とイスラム教だってどっちが正しいくてどちらが間違っているという物じゃない。 子供を望まぬ人がいたっていいじゃない。幸せは万人が共通するとは限らんよ。 ただ、結婚したら周囲に期待されるのは税金みたいなもの。
- sona1986
- ベストアンサー率46% (122/263)
30代前半、2児の母です。 自然妊娠できない体質で、不妊治療で2児を授かりました。 質問者様の居住地域がわかりませんが…私は東京で生まれ育って、親類・友人知人も全員が都心か海外在住です。 質問者様のような考えのご夫婦、とても多いですよ。 むしろまだ30歳で、DINKS(子どもを持たない選択をした共働き夫婦)に否定的な意見の方が今時そんなにもいるのかという事に驚いています。 >海外旅行なんかより子育ての方がずっと楽しいし、成長できるよ こんな、他者の価値観や人生観を尊重しない、相手の楽しみを否定する発言を平気で出来る人が「成熟した大人」とは思えませんけどね…(^^;) 本当に育児によって成長した人間ならば、「人間は千差万別、社会の中でいろんな人が共存しているのだから共感を強要してはいけないよ」と子供に教える気がしますが。 他人には言わないだけで、相手が不妊治療中や病気を抱えている夫婦だった場合、とんでもない傷を与える発言ですし。 私が出産した病院では、初産の平均年齢が32.1歳。 一人目を目黒区で出産しましたが、区の出生率は当時0.78で、子供を持たない選択をする女性の方が多かったです。 卵子の老化を気にするあまり望まない時期に妊娠をして、結果後悔や虐待に繋がっても、自分が責められるだけなので損だと思いますよ。 私の妹(20代後半)も、パートナーと海外で暮らしています。 「生活感のない映画のようなスタイリッシュな生活」が理想で、パートナーも同意しているので、2人でペットを買い海外旅行に高級車にブランド品でセレブな暮らしを楽しんでいるようです。 私と姉に2人ずつ子供がいますが、4人の甥姪のことはとても可愛がってくれています。 老後のことを考え、パートナーとはしっかり貯金もしているようです。 同じ親に育てられた3姉妹でもここまで価値観は違うのですから、幸福を得る方法が人によって違うのは当たり前です。 私は妊娠中、障害や病気が出る可能性ももちろん考えましたが、後悔したことは一度もありません。 私が「産んで後悔することは決してない」と思う根拠は、障害の有無や相性が悪いくらいで気持ちが揺るがないほど我が子が愛しいと思えるから。望んで望んで、やっと出来た待望の子供達だったからです。 笑顔を見るだけで「生まれてくれてありがとう」と涙が出るからです。 だけどやっぱり「赤ちゃんは自然に授かるものだよね。不妊治療なんてアンドロイドみたい」と、セックスだけで授かれる女から悪口も言われ、妊娠中は精神的に揺れた時期もありましたよ~(^_^;) これはあくまで私見です。 ご夫婦で出した結論が、一番の『正解』だと思います。
根拠なんかないない!そんな事言う人間に根拠なんかあるわけない。 「産んで後悔することはない」と言って、産む気もない人に産むことを勧めてる時点で、理論的思考ができていない。「産んで後悔することはない」という言葉そのものの論理が破綻しているんだから。 産む、産まないに限らず何事も決断というのは正しいだけでなく、その決定は迅速でなければ意味がない。その決断を、迅速にかつ、的確にできない人間が失敗しなければ学べないわけですよ。産んでから後悔する人間のように。何年も経ってから正しい決断したって意味なし。 私も一時期、一体そういう人間は何をどう考えて行動に移すのか、を知ってみたくて色々聞いたりしましたが、そういう人間は深く思考できないだけなんだという事がわかっただけでした。質問者さんの決断、理由がしっかりしていてとてもいいと思いますよ。私も親しい友達に子供を作らないで夫婦で海外旅行など楽しんでいる人がいます。本当に幸せそうだし、子供がいる私ともお互いの価値観を尊重しながら付き合ってます。自分の人生の選択に自信を持って納得している証拠ですよね。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
質問に対する回答ではありませんが 私は質問者様の主張を支持します。 この世には親に望まれずに生まれてきて 不幸な人生を歩んでいる子どもが数多く存在します 子ども自身に「生まれてこなければ良かった」 などと思わせるような事をするより 計画的に「生まない選択」をしてくれると 子どもを支援してる立場からすればとてもありがたいです 子どもを生めなくなってから後悔した場合には 養子縁組という制度があるので「自分の子どもじゃなくてもいい」 というのであればその制度を利用すればよいので安心してください。 特別養子縁組という制度を使えば「育ての親」ではなく「実の親」 として登録する事が可能です。 また、生後すぐの時期に特定の大人との愛着関係を構築できないと その後の成長過程で問題行動を起こす原因になりかねないので 可能であれば生後すぐに赤ちゃんを引き渡してもらえるように してもらった方が良いです。 周囲からの攻撃に負けずこれからもがんばってください。
- 1
- 2