• 締切済み

子供のような夫と、子供を作る時期について、相談です。(ごめんなさい、長文です)

初めまして。私は32歳の専業主婦です。夫(38歳・次男)の事で、皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い、相談させていただきます。 私達はお見合いで、会って半年で結納、その4ヶ月後に結婚式と、あまり付き合う期間がない状態で結婚しました。お付き合いしている間は、お互いに実家に住み、二人とも仕事をしていたので、土日のどちらかの、半日しか会うことができず、結婚式後に一緒に暮らし始めました。結婚して1年になりますが、お付き合いの期間が短かったので、少し二人の時間が欲しく、私の希望で、子供はもう少し待って欲しいと言ってあります。夫は、年齢的にも早く子供が欲しいようです。 一緒に暮らし始めると、お互いの生活習慣の違いが見えてきて、最近少々疲れています。実母に相談すると、男と女は違う。男性は皆、そうだから、そういうものとして受け入れなさいと言われていますが… 具体的には…  ・トイレ(便器の下に水たまりができます。それをそのままにして出てきます。なのでトイレ掃除は毎日します)  ・とにかく服を汚す。1時間外出しただけでも、洗濯をしなければならないくらいの決定的なもので、必ずどこか汚す。  ・食事のマナー。肘をついたり、いわゆる、お箸でやってはいけないこと(ねぶり箸、寄せ箸、渡し箸等)をする。これは、服を汚すにも共通するのですが、食べ方が悪いために、服を汚す。  ・忘れ物が多い。職場に忘れた、どこに置いたか分からないなど。ケイタイがなくなっても、1週間は探さない。  ・欲しいと思ったものは、何の相談もなく、必ず手に入れる。  ・○○して、と言わない限り、何もしない。タイマーでお風呂にお湯を入れていて、タイマーがピッピと鳴り始めても、タイマーもお風呂のお湯も絶対に止めない。  ・マンションに住んでいるのですが、夫が鍵を閉めている間に、私がエレベーターのボタンを押しに行くのに、私が鍵を閉めていると、夫はそれをただ見ている。  要するに、気が利かないんです。トイレや食事のマナーについては、夫の両親のしつけの問題ですが、あまりにもひどいんです。私が子供を待ってもらっているのには、前述した、二人の時間が欲しいという理由だけでなく、夫のことも関係しています。今現在、大きな子供(夫)をかかえて大変なのに、子供を産んで育てられるのかどうか…夫は仕事で、土日祝関係なく毎日、朝6時に家を出て、夕方7時頃でないと帰宅しない。こんなので、子育ての協力を得られるだろうか。私は出来ることならば、二人の子供なので、二人で協力して子育てしたい。もちろん、夫のことは好きだし、夫の子供は欲しいです。二人の年齢的にも、タイムリミットは近付いています。  キツイようですが、夫には「あなたが手を煩わすので、今は子供は無理。生活態度を少し改めようと努力してくれないと」と話してはあるのですが、一向に変わる気配はありません。このような状態で、皆様なら、子供を作ることを考えますか?夫を変えたいという私がワガママなのかもしれませんが、これから子供を産み育てる過程で、子供のしつけや教育に影響しないかと心配です。  色々なサイトを見て、私よりも大変な生活環境におられる方も沢山いらっしゃいますので、厳しい意見など覚悟しています。  長文、乱文で申し訳ありませんでした。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • snowduck
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.5

私の持論として、結婚する前に同棲せよというのが大きくあります。住んでみないとわからない事ってありますよね。 でも、食事の仕方は半年の付き合いの間に解からなかったんでしょうか・・・。残念でしたね。 私もず~と付き合っていた人と結局最後は箸の上げ下ろしも嫌になって別れた事があります。嫌になるとそういうマナーの部分ってクローズアップされて見えてきますよね。箸の使い方、食事中の咀嚼音。 それに子供を育てるのって結構疲れます。もちろん可愛い時間の方が長いのですが、もし、私が夫とうまく行っていなかったら、可愛く思えないかもしれないと思うことも多々有ります。子供を可愛く思えるのは夫の協力があってこそ。嫌な夫だったら居ない方がましだろうな、とも思います。 夫婦になったからにはお互いの歩み寄りがとても大事でしょう。 そんな夫君には、何かしてくれたら「ありがとう」を多用しつつ、自分の気持ちを伝えていくのが大事じゃないでしょうか。 shinjikumiさん夫婦は子供を作るより自分達の信頼関係を作るほうが大事なんじゃないかと私は思いました。子供を作るのに確かに年齢は大事ですが・・・。

noname#103562
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 同棲ができればよかったんですけど、結婚前はお互い実家に住んでいて、二人共の両親の考えが「結婚前の男女が一緒に住むなんてとんでもない!」という考えだったので、式が済んだ次の日から、一緒に住み始めました。 食事の仕方は、お付き合いの期間に分かっていました。夫だけではなく、義両親、義兄も同じく、食事の仕方が悪いです。付き合っている間に夫に、それとなく言ったことがありました。もちろん、38年間にわたって身に付いたものですから、そう簡単には直るとは思っていませんが、努力している姿が欲しいのです。私も、度々言うのには気が引けるし、何回かに1度注意する程度ですが、子供を育てている間も、そのような状態だと正直、疲れると思うし、子供にはきちんとした躾がしたい。それを夫が分かってくれているのかどうか…子供が欲しいというわりには、協力性に欠ける、最近そう思うようになりました。私の考えをもう一度夫に話し、夫にも考えてもらい、信頼関係を作るところから、スタートしてみようと思います。 ご意見、ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

お互いの歩み寄りです。 あなたが容認できるか、相手が治そうと努力するか、そのバランスによって、セーフティラインまで歩み寄れないとなれば、別れるたほうが簡単でしょう。

noname#103562
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 歩み寄りですか。そうですね。ギスギスした、気を遣いすぎるような家庭にはしたくないですが、お互いに、ある程度の思いやりは欲しいと思います。私も夫に対して、仕事で疲れて帰るのだから、文句を言ってはいけないと思うのですが、人間ですから、感情があります。それをどこまでコントロールできるか、歩み寄ることができるか考えてみたいと思います。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.3

そもそも結婚というものをどのようにとらえていたのかわかりませんしなかなか現実を知るのは難しいことですから仕方ないのですが、私の考えでは単純に他人同士の共同生活としてとらえてます。 そこには希望も理想も持ち込んではだめなのです。 希望も理想もshinjikumi様のものであってご主人のものではありません。 ただ現実があるのみです。 shinjikumi様もすでにストレスになっているように共同生活の難しさを実感している状況なのです。 ではどうしたらいいのか?と考えなくてはうまくいきませんのでこれも私なりに出した結論ですが 1.考えない。 2.ばかになる。 3.ストレスのはけ口を見つける。 4.子供のためだけと割り切る。 環境も習慣も違う人同士が共同生活していくこと自体が難しいのにさらに男女と言う性別の違いがあり子供まで生まれてくると複雑すぎて最後にはパニックになってもおかしくありません。 今までさんざん結婚の悪い部分を書きましたが本当はみんなそんなことを望んで結婚してる訳ではないのも知ってます。 同じ価値観をもち夫婦力をあわせて一つの”家族”を築いていく事ができれば理想でしょう。しかし理想と現実のギャップは大なり小なりみんな持っています。個人個人がどのように考えどのようにしたいのかで方向が変わってきます。 ようするにshinjikumi様次第なのです。結局自分の気持ちは自分しかわかりません。今生活している中でご主人に対して嫌なこと変えてもらいたいことははっきり意思表示する、変わらなければ離婚もあり得るのかshinjikumi様が飲み込むのかはどちらでもいいんです。正しい答えなんてありません。社会的、法律的に許されざる行為以外は何でもありと言うことを理解してさらにそれは自分にも当てはまると言うことに気づいてください。shinjikumi様にはご自身の価値感がありご主人にも独自の価値感があるのですから他人の価値感を頭から否定せずどうしたら歩み寄れるのか考えてください。ご主人にも考えてもらってください。 お互いが相手のことを思いやり無償の愛をもてなければ夫婦は終わりです。しかも終わっても終わらなくてもどちらでも間違いではないないことも知ってください。 長文で読みにくくさらに回答になってなく申し訳ありません。これが私の人生の中で出てきた答えです。

noname#103562
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 twentyfirs様の言われるように、お互いにそれぞれの価値感があるのですから、私だけではなく、夫にも考えてもらおうと思いました。私が考える生活習慣や子供についてどうしたいのかは、夫に伝えてあるのですが、夫はどうしたいのか、具体的に言わないのです。ただ、60歳(定年)を迎えるまでに、二人の子供を成人させたいとしか…私は、金銭的な面もあるので、子供が生まれてから考えるのでは遅い気がして、ある程度の教育方針やしつけなど、考えておきたいのです。もちろん、理想どおりにいかないことは承知しています。 皆様のご意見を参考に、夫と話してみようと思いました。 ご意見、ありがとうございました。

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.2

何故、結婚されたんでしょう・・・ お見合いだからですか? 価値観の違いは皆それぞれありますよ! 躾も、習慣も違って当然です。 同じ親から生まれても、性格も違えば、顔も違う・・・ 他人同士なんですから、当たり前です! あなた様はどうしてそう、ご自分の思い通りでなきゃ、気が済まないのでしょうか? 食事の仕方が汚いのは、付き合っていた時に分かる筈です! でも、それがお子様を産む気にならないほどの理由でしょうか? あなた様にとって、ご主人は一体なんでしょう・・・ そのうち、亭主元気で留守がいい!とか、お金さえ入れてくれればいい!とか、冷めきった夫婦になると思います。 働く夫の為に、美味しい料理を作って、いつまでも綺麗で可愛く、そして、温かく癒される空間を作ってあげようと思えないのなら、この先、きっと虚しさだけが残る筈! そんな甘っちょろい考えなら、今の内に別れた方がお互いの為だと思いますが・・・

noname#103562
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 結婚したのは、お見合いで適当に決めたわけではありません。もちろん、好きになって結婚しました。 自分の思い通りにいかないと気が済まないというのは、私のワガママなところだと思います。私にも夫に対する口の利き方など、反省すべき点は多々あると思います。kodakara様が言われるように、働く夫の為に、美味しい料理を作って、いつまでも綺麗で可愛くありたい。ただ私は、お互いを思いやって、生活しやすいように変わりたいだけなんです。生活習慣の違う他人が、一緒に暮らすのですから、それぞれのやりたい放題ではダメだというのを分かってほしいのです。トイレを汚す→だれが掃除する?→気持ち悪いと思わせたくない…服を汚す→だれが洗濯する?→水道代もかかれば、だれかが洗濯してくれる。やはり気遣いというものは、正直欲しいと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.1

私もこんな状態なら子供を作ろうとは思いませんね。 直す努力もしてないし・・・。 うちの旦那も同じく食べ方悪いです。 一向に直りません。 もう諦めてます。 そんなんで子供にきちんと教えられるわけないし、そうなると結局全部私が教えていかなくちゃいけない。旦那と一緒に子育てどころじゃありませんよね。 なので子供はいません。これからもいなくていいと思っています。

noname#103562
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 具体的な結婚の話になったとき、夫は「二人子供が欲しく、60歳(定年)までに二人とも成人させたい」と言っていました。経済的な面を考えて、誰もが考えることだと思いました。言えば、やってくれる人なので、食べ方も徐々に直していけばいいかなと思っています。もちろん、38年間にわたって身に付いたものですから、そう簡単に直るとは思っていません。ただ、努力している姿がほしいのですが。 ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A