• ベストアンサー

新婚ですが、将来子供が欲しいと思えません【長文です】

結婚して1年弱の28歳女性です。 将来、子供を産むべきか悩んでいます。 今まで一度も子供が欲しい、と思ったことがありません。 はっきり言うと、一生子供は持ちたくありません・・・。 結婚したのは、夫と生涯を共にしたいから、というのが第一の理由です。 また、経済的にもとても不安があります。 仕事もフルタイムでずっと続けたいと思っています。 子供も嫌いです・・・。 夫のほうは結婚前はいつかは子供が欲しい、と言っていたのですが、 最近は日本の育児をめぐる環境や、我々夫婦の懐事情を考えると子供をもつべきか判らなくなったと言っています。 しばらく(何年くらいのことを言っているのかは不明です)は、子供はいらないということです。 ただ、結婚してみて初めて実感したのですが、周囲の人たちや社会は、 『結婚 → 出産 → 子育て』 というのがあたり前、という考えだったのですね(*_*; 最近、転職活動を行っていて面接の際にも会社側から当たり前のように 『結婚されているので、お子さんはいつ出産される人生設計ですか?』 という質問があります。 産休等の事情がある為とは判っておりますが、面くらいました。 この質問に対し、 『子供はもつつもりはありません』 と答えそうになりますが、そんな考え方は禁句のような気がして言えません。 夫婦で生活したいから結婚し、子供は持たないという選択は、 ダメなのでしょうか。 子供がいらないという自分の考え方にとても罪悪感が湧きました・・。 これから夫婦で真剣に考えていくことになると思いますが、 自分の考え方に常識的でないものを感じ、とても悩んでいます。 私や夫の親たちも、孫は絶対に欲しいでしょうし、作るものと信じて疑っていない様子です(*_*; 女性として果たさなければならない使命を放棄していることになるのでしょうか?? 結婚しているのに子供を持たないというのは、自分勝手な考え方でしょうか? ご意見を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon08
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

はじめまして。 子どもを持つ、持たないは夫婦の問題だと思います。 周りは期待している人もいるのでしょうけど、やはりそれは夫婦のデリケートな問題だと私は思います。 子どもを産み、育てるのは質問者さんですし、責任を持つのも質問者さんですよね。 でも社会は結婚したら子どもは?と聞いてくるのは条件反射?だとおもいます。社会的体裁も大切ですからそのへんは見極めていくしかないのかなと思います。 わたしも子どもを持つことに積極的ではありませんでした。 でも身ごもったと知り、病院の帰りにすぐに母子手帳をもらいに行き、ちょっと涙がでてきました。 自分自信のそんな行動に驚いてしまいました。 そして産んで、また違った愛情を知り本当に良かったと思います。 それまで、7年もかかってしまったけれど。 気持ちって変わっていくものなのかなとも思います。 質問者さんも周りに流されずにいてほしいとおもいます。 時期がくれば、変わっていくこともあると思います。

puutaroo68
質問者

お礼

はじめまして。 hiropon08さんの実体験をお聞きすることができ、 とても参考になりました。 私も今は積極的ではありませんが、 何年かかかってまた別の気持ちが芽生えるかもしれない、 という希望的な考え方をもてるようになりました。 私の考えがまとまっていないのと、 夫ともまだじっくり話し合っていないのと (夫はたぶん数年後には欲しいと思いますが)、 そこに急激に周りからの質問ぜめにあったことで、 ナーバスになってしまっているのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.8

2児の父です。 もちろん子どもを持つ持たないは個々の夫婦の選択ですから、周りがとやかく言うものではないですし、言われたからと気にする必要もありません。 ただ質問文を拝見して気になることが2点。 まず1つめ。ご主人は元々は子どもが欲しい方なのですよね。他の方も書いておられましたが、いまいらないと仰るのは、質問者様にあわせた考え方をしているからだと思います。(機嫌取りとかの意味ではなく、夫婦一緒に暮らしていると、考え方が似てくる部分ってありますよね) ただいつまでもその考えでいるのかどうか。早晩、本当は自分は子どもが欲しい、という考えが復活してくる可能性も高いでしょう。 その時に、質問者様はどう思われるか。「子どもを持つか持たないか」は結婚・離婚理由にもなりうるほどの、夫婦としての根源の問題ですから、避けては通れないことだと思うのです。 いまご主人が「子どもいらない」方に考えがいっているのは、繰り返しますが、質問者様の考えに沿った思考をしているからだと拝察します。逆に「子どもがほしい」となった時には、質問者様がご主人の考え方に沿って思考する必要があると思います。結論がどうなるかはともかく。 次に2つめ。子どもを持ちたくないのは、子どもが嫌いだから、というのが大きな理由のご様子ですね。でも世の中に子どもは絶えることはなく(あっては大変ですよね)、嫌いの一言で済む問題ではないと思っています。 「子どもが嫌い」「老人が嫌い」「女嫌い」「男嫌い」「外人が嫌い」。どれも、そもそも一括りに出来るものではないと思いますよ。いろいろな人がいるように、子どももいろいろな子がいますから。当たり前の話なのに、自分と違った「人種」と思うと一括りに纏めて考えてしまうんですよね。 自分には4歳と0歳の子がいますが、上の子の友達の中にも、私自身あう子あわない子とおります。どうしても気に入らない子もいれば、つい贔屓したくなる子もおります。これは自分の子も同じ。(まぁ嫌いはしませんがね。性格の違いはやっぱりあって、あうあわないってあります) 質問者様にもし将来子どもを持つことになったとして、その子がご自身にとってあう子なのか、あわない子なのか。これは生まれてこないと分かりません。ただ本能的に、自分の子のいいところを探すのが普通ですから、いとおしく思うことは間違いないでしょう。 話が少しそれましたね。ともかく「子ども嫌い」は、子どもを持たないことの理由になっているようで、実は理由にならないと思いますよ。だって全ての子どもは同じじゃないですから。 長文、失礼しました。 質問者様たちご夫婦に、いい選択がなされることをお祈りいたします。

puutaroo68
質問者

お礼

はじめまして。 お子さんをお持ちの男性からのご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。 “「子どもを持つか持たないか」は結婚・離婚理由にもなりうるほどの、夫婦としての根源の問題” こちらは、今の私にとってとても意義のあるご指摘でした。 そうなのですよね・・。 私はまだ結婚というものを一面的にしか考えられていないのだな、 ということに気付きました。 焦ることはありませんが、じっくりと考えていきたいと思いました。 “「子ども嫌い」は、子どもを持たないことの理由になっているようで、実は理由にならないと思いますよ。” こちらも、私の胸に響くご指摘でした。 ずっと子供が嫌いという考えでしたので、 自分には子育てなんて無理と決めつけている節もあります。 もっと前向きな捉え方ができるようになれればよいなと思いました。 今回初めて投稿しご意見頂戴致しましたが、 色々と考えるべきことが判り本当に良い勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.7

別にいいんじゃないですか。 人それぞれですし。 二人で働いてきちんと税金納めてるんならとやかく言われることじゃないでしょう。 まぁでも今28ですよね。 個人的な話ですが私が子供がほしいと思ったのは30過ぎてからです。 私も子供の頃から子供が嫌いでした。 なんというか夫婦二人って行き詰るんですよ。 一通りやることやってしまうと全然変化がないというか・・・。 特に25~40の間って成長があまりないような気がします。 とりあえず子供はそれを打破するにはうってつけです。 日々爆笑ものなので。 旦那さんのいう育児環境や懐事情は質問者に話を合わせたっぽいですね。 2、3年後には「子供欲しい」って云い出すと思います。

puutaroo68
質問者

お礼

はじめまして。 ご回答頂きありがとうございました。 ”夫婦二人って行き詰る” このご意見はとても参考になりました! あと5年くらいしたら自然と新しい家族を! という気持ちが芽生えるかもしれませんよね。 夫の意見ですが、そのとおりでして多分私に話を合わせていると思われます。 この問題はさすがに私の意地を張れるようなものではありませんので、 子供が欲しいと言い出すまでに、私が夫と同じ気持ちになれるよう、 色々と話し合ったりしてみたいと思っております。

回答No.5

私の職場にも質問者さんと同年代の既婚・子供なしの方が3人います。 みんな今は子供はいらないと言い、かといって夫婦2人で生涯を過ごすことも決めているわけではないようです。 ひとつ覚えておいて欲しいのは、女性には出産の適齢期があるということです。 以前、新聞に書いてありました。 早い人では20代後半がピークだそうですよ。 この先、妊娠を望んだ時に計画通りにいかないケースは十分考えられます。 個人差のある話ですが参考に。 子供を持たないことは夫婦のことであって自分勝手ではないと思います。 でも夫婦でセックスがあれば妊娠の可能性はあるわけですから、望まない妊娠のケースも考えておいてくださいね。 最初に書いた職場の同僚の一人は突然の出血で流産を知らされ、時間が経つにつれ亡くなってしまった命が愛おしく、今は子供が欲しいと思うようになってきたそうです。

puutaroo68
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出産適齢期のピークについて、ご意見頂き参考になりました。 同じ歳の友人が最近出産しましたが、 「体力的には絶対に早く産んだほうがいいよ!!」 とはげしく何度も勧められました。 これも参考意見ではあるけれども、 迷いのある状態で早く産むよりも、 もし産むならば、高齢出産でもいいから色々な覚悟ができてからにしておきたいなあ、と思っています。 妊娠を望んだ時に計画通りにいかない、 このことを十分承知して、それでも子供をもたないという選択ができるか、 今のところ自信がありません。 出産はもう無理、とわかった途端、 どうしても欲しくなってしまうかもしれないですものね。 難しいですが、色々なご意見をお聞きすることができて勉強になりました。ありがとうございました。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

友人で子供はいらないと言っている夫婦がいます。 ご主人が子供嫌いなのと、共働きで大きな家を建てたり夫婦で旅行したり贅沢に暮らすのが夢だからだそうです。 別に個人の選択だからそれでいいのではないでしょうか?欲しいけど出来ない人もいるでしょうし・・・。 友人も言っていましたが、周りの人達がいろいろ干渉してくるのが一番つらいそうです。それに負けなければ、個人の意志をつらぬくだけだと思います。「子供嫌い」とだけ言えば「子供はいいよー」としつこく返されそうなので、私の友人のような別の理由を作っておけばいいのではないでしょうか。 面接で聞かれることに関しては、多分その会社は長く勤めて欲しいと考えている会社なのかもしれません。友人が新婚時代に就職活動をしていると「新婚さんはせっかく雇っても、すぐ子供を作って辞めてしまう」と敬遠されたそうです(失礼な話ですが)。子供の予定はありません、と答える方がいいのではないでしょうか?

puutaroo68
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 ご友人のお話についてお聞きすることができ、参考になりました。 私も周りの人たちの干渉がつらいです、 自分の考え方が確立していないせいもあるのだと思いますが・・。 面接の際はやはり、 Aliko111さんのご友人が体験されたのと同じような反応がありました。 回答方法のご意見参考になりました。 ありがとうございました。

noname#58845
noname#58845
回答No.3

私の考えですが、結論から言うと生まなくても何の問題もないということです。生むことも生まないことも決めるのは二人です。罪悪感なんてもつ必要もまったくありません。私は子どもいらない派でした。子どもが欲しいという男性に嫌悪感を抱くほどでした。今は結婚して2年目ですが、子どもを作ってみようかと考え始めました。実は自分の考えはあまり変わっていないのですが、いろいろ考えてみるより生んでみるか、というのが本音です。こんなことを書くととてもいい加減のようですが、私は仕事をし始めて10年近くになりますが、その間子どもを持つということについていろいろな角度から考えてきました。子ども相手の仕事をしているせいか、他の人よりは子どもの嫌な面、育てる苦労、親になるということについて間近で見てきました。しかし、そんな自分だからこそうまく育てられるんじゃないかと最近考えられるようになりました。きっと子どもを生む「適齢期」になったのかもしれません。でも、不妊で生むことができないという可能性もあります。そのときは不妊治療はするのはやめようと主人と話しています。結婚というのは、子どもを生むためにするわけではありません。puutaroo68さんがおっしゃるように、この人と一生一緒に生きていきたいからするものだと私も強く感じます。不妊の人とは結婚しないと言った男性がいましたが、そんなのは本末転倒です。puutaroo68さんは、自然に生きていってください。「子どもは?」と聞く人は絶対にいなくなりません。私のまわりにもいっぱいいます。そんなこと言う人は、適当にあしらってご主人との関係を大事にしていってください。私個人的には、子どもを生むということを真剣に考えていらっしゃるpuutaroo68さんみたいな人に親になってもらいたいです。簡単に生んで、簡単に育児放棄する親が多いですから・・・。まとまりのない答えで申し訳ありません。同じような考えの方がいることをうれしく思いました。

puutaroo68
質問者

お礼

はじめまして。 子供を作ってみようかと思うに至った経緯についてお聞きすることができ、参考になりました。 私もいろいろ考えすぎなのかもしれません。 junkawanoさんのご回答を読み、 私はまだ子供を産む「適齢期」になっていないのだろう、 と思いました。 周りの意見に惑わされず夫婦の最もよい選択ができるよう、 今は自然体で生きていけばいいのだな、と思えるようになりました。 ありがとうございました。

  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.2

結婚しているのに子供を持たないというのは、自分勝手な考え方でしょうか? いいえ、個人個人のいい考えです。 子供を持たないでなく、会社には、できないと答えましょう。 戦力として評価するなら、子供が急にできて離脱されるのが 非常に損失です。仕事のできる女性は、すばらしいです。 走り続けて欲しいです。 子供が欲しくてできない夫婦のほうが、大変そうです。 国家資格があり、高学歴(院)の女性でさえ子供の幼稚園の付き合い に参加してしまい。 英才教育を付きっ切りで子供達に受けさせるようになってしまうのですから。 なかなか、仕事に復帰しません。聞けば社会勉強だって、、、、

puutaroo68
質問者

お礼

はじめまして。 面接の際の回答アドバイス、参考になりました。 ありがとうございます! 自分の考えに自信をもって、 仕事を頑張りたいと思います。

noname#256814
noname#256814
回答No.1

30代後半の男です。 私の勤め先では、既婚の女性にその様な事を聞く事自体セクハラ&人によりパワハラになると皆認識してますが・・・ 少子高齢が叫ばれていますが作る(出来る)作らない(出来ない)は基本的に夫婦間だけの問題。他人がとやかく言う問題では無いと私は認識しております。 お二人でゆっくり考えられて結果を、堂々と日々送られるのが一番だと思います。 ただ、出産は年齢が上がるとリスクも上がります。 この問題は決着済みと考えず、1年に1回くらいは話し合われる事はいかがでしょうか。・・・これこそ余計な事ですね。失礼。

puutaroo68
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 『他人がとやかく言う問題ではない』というご意見、とても参考になりました。そうですよね、それでよいのですよね。 採用面接において出産に関しての質問をすることは、私もセクハラの範疇ではないのかしら?と思っていました。 ですから実際にされるととても驚きましたし、良いのか悪いのか判らなくなりました。 プライベートなことと考えておりましたので、回答することに抵抗を感じたのですが、採用面接の場合は特殊(会社側の人材採用計画等の都合上)かな、と今は思っております。 しかし、既婚女性の転職活動には『出産』も確実に係わってくるということを今更痛感しました・・。 男性からのご意見を聴かせて頂き参考になりました。ありがとうございました。